- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:45:04.53 ID:bKNwvmOf9
政府・与党は27日、新型コロナウイルスによる学校休校を受けて検討した2021年度からの「9月入学」の導入を見送る方針を固めた。政府・与党は緊急事態宣言中の授業の遅れを取り戻す方策として検討したが、保育の期間などにしわ寄せがいくなど課題が多く、教育現場を混乱させかねないと判断した。安倍晋三首相が夏までに正式判断する。
自民党の秋季入学制度検討ワーキングチーム(WT、座長・柴山昌彦元文部科学相)は27日、9月入学への移行は一定の準備期間や国民的な合意が欠かせず時期尚早だとする提言骨子案を党幹部に提示した。WTは一方で今年度に限り就学期間を1カ月程度延ばす特例措置の検討を政府に要請し、来年の大学入試も2週間から1カ月程度遅らせるよう求める。公明党も21年度までの9月入学に反対する方針で、山口那津男代表は「時間をかけた十分な議論が必要だ」と述べた。
9月入学は緊急事態宣言の発令に伴う休校長期化を踏まえ、東京都の小池百合子知事らが提唱した。安倍晋三首相も4月29日の衆院予算委員会で「前広にさまざまな選択肢を検討していきたい」と表明。与党内でも「授業時間に余裕ができ、新型コロナの第2波が到来しても学びの時間を確保できる」「秋入学が多い欧米への留学促進や国際化につながる」などの賛成意見もあり、文科省は来年9月の導入を前提に入学者を「6歳~7歳5カ月」まで拡大するなど3案を検討した。
だが、いずれにしても保育の期間にしわ寄せがいき、待機児童が一定程度は増えるなどの懸念が広がった。就職活動時期や関連法令などを見直す必要があるといった課題も噴出。加えて25日に緊急事態宣言が全面解除となったことで「夏休みを活用するなど学習の遅れを取り戻す議論を優先すべきだ」との意見が強まった。首相も25日の記者会見で「9月入学は有力な選択肢の一つ」としながら「慎重に検討していきたい。拙速は避けたい」とトーンダウンした。首相はウイルス感染の「第2波」「第3波」で休校期間がさらに延びることを警戒しており、9月入学見送りの正式決定までは時間をかける構えだが、首相側近は「教育現場からも反対論が強く、もともと導入は難しいことは分かっていた。特にコロナで大変な時はやるべきではない」と述べた。
一方で、自民党内では9月入学賛成派も多いことから、政府・与党は将来的な9月入学導入についての議論は続ける構えだ。与党内では一律的な導入は当面見送るものの、独自に9月入学への移行を希望する大学などがあれば支援策を行う案も出ている。【野間口陽、立野将弘】
毎日新聞 2020年5月27日 21時03分(最終更新 5月27日 21時07分)
https://mainichi.jp/articles/20200527/k00/00m/010/255000c- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:45:35.59 ID:dr8H0C3H0
- 当たり前田のクラッカー
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:06.01 ID:c09nUuGo0
- 出来ると思ってた↓
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:39.13 ID:h95srVU40
- そらそうよ
平時には議論にもならなかったことを
こんなイレギュラーな時にばたばた決めるこっちゃない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:55.07 ID:mJetEy220
- 入学が4月だとは言ってないけどな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:56.70 ID:4oAVjGhb0
- 短期的にはデメリットが多いけど長期的に見たらものすごいメリットがあるんだけどな……
今できないのはしゃーない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:46:59.61 ID:BFZ4nkgE0
- 話が盛り上がらずに安倍の醜態がごまかせないからでしょ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:11.82 ID:UuFpdqnM0
- 勉強したくなった時が入学や(´・ω・`)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:19.38 ID:xJWQVuFh0
- はい夏休みと冬休み中止決定
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:38.85 ID:W2VyviNH0
- マイナス点が多いからな
大学は留学でなく最初から行くレベルにしておけ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:47:42.66 ID:wtS6ZSKt0
- 混乱を回避w
充分過ぎるほど混乱してて収集が付かないの間違いだろw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:16.13 ID:VnpAurfm0
- チンパンジーはチンパンジーのままでいろ。
人類のふりをするな。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:17.24 ID:zlO+0WAo0
- サマータイムも九月入学も要らないな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:40.80 ID:hSs/115W0
- 見送りばっかりで
なにも進まないなw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:41.86 ID:2LQYo//00
- 4月で良いって
日本の伝統壊すなよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:45.15 ID:m7rIu3Rf0
- 異議はない
卒業式や入学式は桜のシーズンがいいと思ってるだけだがw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:44.22 ID:2LQYo//00
- >>20
でもそう言うの大事 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:48:49.21 ID:i7h1dRWG0
- 来年もコロナが流行した時点で9月入学は破綻する。4月に戻すのか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:49:17.61 ID:331oWLwr0
「先送り」で時間稼ぐための策だったのに、
その策でさえ先送りしやがったw- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:49:23.99 ID:QzH5WgDu0
- センター試験の採点のゴタゴタもまだ決まってないんだろ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:50:02.06 ID:9jYGl4JL0
- サクラサク、サクラチルがイチョウサク、ギンナンクサイとかになるのかな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:50:11.85 ID:25Km0ROd0
- これ誰が賛成してんの?
小池、吉村、橋下、尾木お察しだな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:50:28.82 ID:i7h1dRWG0
- 最終学年だけ詰め込んで、あとの学年は数年かけて取り戻せばいい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:50:48.09 ID:yQGYCSKO0
- 馬鹿が騒いで余計な仕事増やしたって感じ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:51:18.25 ID:GI3t57w30
- いやもう、ガキの勉強どころじゃねえだろ・・・
11月に入ったら、再度流行シーズン突入だというのに
ウイルスの大好きな季節まで、あとたったの5ヵ月しか無いんだぞ・・・ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:51:38.93 ID:nx/SEPku0
- 会計年度まで変えるとかすげー大掛かりだぞ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:12.63 ID:km6etJUC0
- 見送りもなにも是非の議論すらしてないだろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:12.17 ID:FpGUy2Ja0
- >>31
する暇ないのに今年の9月にしろって言われたら辛いわな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:21.36 ID:QzH5WgDu0
- 東大の悲願なんだっけか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:52:22.65 ID:EYsmrNl+0
- 小中高に広げるのは正直どうかなという辺りで
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:10.02 ID:VnpAurfm0
- チンパンジージャップ語での勉強が全て時間の無駄なのであって、
入学時期に問題の根本があるのではない。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:28.51 ID:/aN8/zHX0
- 当然の措置です
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:36.77 ID:XLzpqZlU0
- メリットより経済的デメリットデカいから最初っから無理よ
それよりオンライン教育をガチで整えておいたほうが災害時後でも学べるし良いわ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:53:39.45 ID:QzH5WgDu0
- だったら飛び級制度を先に導入しろよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:54:41.88 ID:25Km0ROd0
- 賛成派は9月入学の問題点の解決策は何も提示できず、
ただ壊れたスピーカーのように「グローバルスタンダード」と繰り返すだけ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:54:56.78 ID:W/lQ3sX20
- まあせやろなー
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/27(水) 21:55:17.47 ID:Co13Athu0
- >>1
素晴らしい記事をありがとうございます。
21年度からの「9月入学」は見送り 政府・与党方針 教育現場混乱を回避

コメント