- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:11:01.23 ID:WTT6DqG40
日銀は、2009年の政権交代があった当時の金融政策決定会合の議事録を公開しました。
当時、政府が日本経済はデフレに陥っていると判断したことに対して日銀内では、デフレという表現を使うと個人や企業の心理をかえって悪化させてしまうという懸念が相次ぎ、対応に苦慮した様子がうかがえます。今回公開されたのは2009年7月から12月までの議事録で、政権交代で旧民主党を中心とした鳩山政権が誕生した時期です。
前の年の「リーマンショック」で落ち込んだ景気は回復傾向にありましたが、物価の下落が続き、その年の11月、政府は日本経済はデフレに陥っていると判断しました。
しかし、同じ日に開かれた日銀の会合では「デフレだ、デフレだと繰り返せば、国民は、デフレだと感じてしまうものだ」とか、
「ことばがひとり歩きしてしまう」という発言が出席者から相次ぎ、デフレという表現を使えば個人や企業の心理を悪化させかねないと、対応に苦慮した様子がうかがえます。
白川方明総裁も「日銀が以前から示している判断と異なっていない」と述べ、「デフレ」の表現を使うことには消極的な姿勢を示しました。結局、白川総裁は、その後、ゆるやかなデフレに陥っているという認識を示し、翌、12月には臨時の会合を開いて、さらなる金融緩和に踏み切りました。
日銀は、その時から10年以上たったいまも大規模な金融緩和を続けていますが、2%の物価上昇の目標には届いていません。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263391000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:12:04.50 ID:4C+yvrcA0
リーマンショックあっただろ- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:17:41.43 ID:Fb7SKncr0
- >>2
五行ぐらい読めよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:12:42.41 ID:SIV8IadL0
- ジョージアオンマイマインド
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:15:23.76 ID:OyiAQ3H50
- >>1
・・・政治家も馬鹿だけど、
それ以上に官僚は馬鹿だったんだな( ・∇・)
正確な認識の元での景気回復させる政策立案し
政治家に報告するのが官僚の仕事では?
日銀、引いては財務省の本来の役割を果たしていない( ・∇・) - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:27:46.05 ID:pMXBRhir0
- >>4
当時は政治主導って言葉があってな、誰とは言わんが閣僚の中にも官僚が言ってることは全てでたらめ!完全無視!って人もいたんだわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:40:52.22 ID:MOp1+HnY0
- >>4
日銀法が間違ってんだから半分しょうがない
日銀法「物価の安定と、金融機関の安定を図れ」
だから緩やかなデフレに誘導し、市銀は債権をディールするだけで楽々利益が出るように
→その代わりに市銀が日銀官僚の天下りを受け入れるFRBやECBを規定する法律には
「物価の安定と、雇用の最大化を図れ」と書いてある
だから日本のような経済の大停滞は起きない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:50:33.70 ID:30WLvvxJ0
- >>4
失敗したら俺のせいにされるじゃん!と本気で思ってると感じる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:16:15.63 ID:PU0v+qZW0
- 白川を討て!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:16:18.76 ID:cQcZZrVl0
- いや、既にずっとデフレだと言われてただろ
アホか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:18:22.04 ID:S6GaKQ1Z0
- 国益を考えないミンスがクソやったんや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:19:46.36 ID:/wgjsWcW0
- マスゴミがデフレ煽りまくってトヨタがブチ切れたの知らないのか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:19:52.33 ID:N9OCvu4F0
- まぁ、正直言って物価や税がさがるなら給料あがらんでもいいけどな
物価、税上げるなら先に給料あげろやって話しだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:22:40.72 ID:NFt8GrFH0
- 消費税上げる馬鹿しかいないからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:22:54.12 ID:sbsrL1Ua0
- 民主党の中には円高を喜んでた奴いたな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:23:39.40 ID:BP2zIIJg0
- 知らんけど2009年当時のが日本は幸せな国だったと思うわ
今すごいギスギスしてる
ごちゃんですら昔のが平和だった - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:24:29.36 ID:ajEOAMoT0
- >>13
無職にとってはそうだろうな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:14:21.86 ID:x3UQ+qGH0
- >>14
むしろ無職こそ今のが良い時代なのでは?
英一郎みたいなヒキウヨクはこの政権のが楽しそうだし真面目に働いてる人間にとっては今のが税率高いしその発言理解に苦しむわ
きみ無職? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:17:18.23 ID:luQAgE8g0
- >>49
真面目に働こうにも職が無かったのが民主党時代だろw
安倍になる前に就活だった学生なんか悲惨だわ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:51:58.07 ID:HRfBOgJs0
- >>49
フィリップス曲線て知ってる? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:27:48.07 ID:ZbVvFmoW0
- >>13
これがデフレマインドな(´・ω・`) - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:25:51.36 ID:tirq2tzb0
- 気持ちで数字は悪化しない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:26:08.51 ID:U5Cr+N9i0
- 人件費上げて食糧品のコスト上がる。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:28:24.19 ID:KRclj8D00
- スタグフなんだが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:33:02.20 ID:MOp1+HnY0
- こんな日銀のバカな主張に耳を貸す奴なんているの?
完全失業率を3倍も大きく見誤るような無能集団に - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:34:07.02 ID:6NJQnED40
- まだ民主党のせいにしてるのか
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 16:43:34.93 ID:ZbVvFmoW0
- >>21
そらお前株価激安にして薄利多売で150円の商品100円で売ってたらもう150円じゃ買わねえだろ?(´・ω・`) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:34:09.59 ID:slQFAPn50
- >>1
『未だハイパーインフレは起きていない。』
と報じるべき。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:36:18.93 ID:nQMDOuDU0
- 1999年はデフレスパイラルとノストラダムスという言葉におびえてたからよく覚えてる
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:38:29.08 ID:lsYJjloa0
- この10年程、日本よりインフレ率が低い国が先進国経済成長率1位突っ走ってる時点で。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:40:15.10 ID:sdU9H9aW0
- は?
あと何年かで給料100万上がるって安倍ちゃんが約束してくれたんだからまてよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:41:52.41 ID:IUEgHMXt0
- 最近日本は滅亡するって言ってる奴多いけど海外に逃亡でもしてんの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:45:45.99 ID:fvlnUmkz0
- それがまだいるんだよな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 12:55:12.02 ID:36lfBBWD0
- 世界中同じような政策してる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 13:10:09.20 ID:FmirPpam0
- デフレじゃなかったと?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 13:11:58.28 ID:vWJtKRzf0
- >>1
撤退ではなく転進である - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 13:14:05.49 ID:WE0zv2j40
- 平成時代には「良いデフレ」って良く聞きましたよね
そら、団塊世代的にはそうなんだけど - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 14:10:41.19 ID:JZi3L1DO0
- 歴代最低の日銀総裁でデフレを加速した愚か者が言い訳たらたら。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:43:29.12 ID:eyYHeI8U0
- >>34
麻生が日銀総裁を選んだら民主党が拒否
死に体の麻生は野党の賛成を得られなければ
決められなかった
じゃあと言って別なの選んだら民主党が拒否
それならと三人目を挙げたら民主党が拒否
四人目にこれなら良いと民主党が承諾したのが
白川 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 14:10:56.04 ID:4uq1yukH0
- 安倍の阿倍による安倍のためのデフレ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 14:20:14.23 ID:QNw8/ivD0
- 緊縮財政で日本を滅ぼそうとする財務省官僚に操られてるだけだから変わるわけがない。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:04:32.49 ID:KlRX4U6Z0
- >>36
日本が財政拡張を始めてからバブル崩壊が
起きたことを知らないアホな信者
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:05:25.51 ID:lG3VkTSj0
- >>37
バブルは弾けても繰り返せばいいだけなんだよなぁ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:08:12.33 ID:idElyYs60
- デフレからアベノミクスタグフレーションへ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:26:15.40 ID:fXW8pCws0
- 日本をぶっ壊す事が目的なら成功だろ。左翼は立派だよな。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:30:42.17 ID:/iG33F+o0
- 消費者物価指数上がってるだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:39:37.42 ID:QD+YtIyB0
- ♪デ~フレだデフレだデフレだ官製デフレ~
不況の匂いしみこんだ~ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:43:47.01 ID:ooT35ORZ0
- デフレデフレ言ってた頃のほうが景気良かったよね
今は上級国民だけが得する世界 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:12:29.35 ID:R8YyT6il0
- >>43
デフレ脱却言い出してからのマスコミがひどい - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 15:48:26.97 ID:eAYI6rPw0
- 「日銀 白川」 でググると「無能」がサジェストされるくらいだからなあ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 17:48:06.95 ID:O5Zzw39o0
- 今さらだな
失われた30年は帰って来ない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:11:58.30 ID:R8YyT6il0
- >>1
マスコミが騒いだだけだろ
現実見ろよ
いつも経済の足引っ張ってんのマスコミと野党 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:14:24.06 ID:Gelcu7660
- マスゴミが『失われた20年』なんて造語連発するから『日本はダメな国』って思い込んでる奴が多い気がする。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:14:43.62 ID:G+AYQlxS0
- マインドとか関係ない
日本は構造不況なんだから マインドがどうこうやたらアピるのは意味ない - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:15:00.49 ID:WiYDeysa0
- 黒田「デフレマインドはおれが作った言葉だ」
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:27:27.10 ID:opTA04mw0
- 鳩山時代の財務大臣だった藤井なんて中韓の為にも円高がいいってマジでいってたしな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 18:28:18.08 ID:yEPlXw3z0
- こんなに景気がいいのに不景気だ不景気だと騒いでいる奴いっぱいいるじゃん
2009年政権交代→政府「日本はデフレだ!デフレだ!」→デフレマインド完成→今に至る

コメント