20年上半期の出生数43万709人に 00年以降最少、少子化加速か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:54:43.14 ID:ncuyuJQT9

厚生労働省が25日公表した人口動態統計(速報値)によると、2020年上半期(1~6月)の出生数は43万709人と、前年同期比で8824人減少した。上半期の速報値でみると、00年以降では最も少ない。19年の出生数は86万5234人(概数)と過去最少を更新したが、同省担当者は「さらに減少する可能性がある」と話す。

速報によると、20年上半期の出生数(43万709人)は19年上半期(43万9533人)と比べて2%減少。1~4月の出生数は19年と比べて同程度で推移したが、5月の出生数が7万1940人(前年同月比7754人減)と落ち込んだのが全体を押し下げた。6月の出生数は、7万3037人(同157人減)。

 20年上半期の死亡者数は69万958人。前年同期と比べ、1万6253人減った。【中川聡子】

全文はソース元で
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/212000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:55:18.33 ID:9kl6TdnY0
アラサーの友達全員結婚してないしな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:56.19 ID:fELT3Ft/0
>>2
結婚に関しては類は友を呼ぶってかなり当てはまる
してない奴は固まってる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:55:36.91 ID:75qqrMxE0
2なら生涯童貞
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:04:54.41 ID:h1vvvosx0
>>3
または生涯処女
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:55:41.33 ID:svqHEkPx0
増税して公務員給与増額
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:57:05.41 ID:Zx2DYUh10
去年5月に令和婚したカップルがベビーブームを起こすって言ってた奴wwwwwwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:57:11.18 ID:iet6tedn0
ジャップランドに未来はない
こんな国に生まれたガキが可哀想
(´・ω・`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:57:19.79 ID:O/IRjymK0
対策室つくっても対策してこなかったからな
少子化対策じゃなく子育て対策ばかりで、なんか寝違えたみたいな感じ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:03:49.66 ID:oN4CeJBL0
>>9
対策室はつくるが対策はしない

うまい

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:57:27.11 ID:f8eew6aN0
子ども作ってるのは、公務員だけじゃね?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:57:40.99 ID:e8MnunAX0
移民政策優先だからね 移民党サポーターは売国パヨク
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:58:11.19 ID:boE1te130
さすが自称政府
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:58:27.53 ID:SAkOc29t0
セッ○スする場所がない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:58:47.92 ID:4V4NQs890
>>1
これはコロナの影響じゃない 東京一極集中が全ての要因
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:58:48.40 ID:StXAo/ob0
単純計算で、今年は出生数86.14万人、志望者数139.9万人、約53万人減るってことか。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:05.13 ID:bxeiSYxd0
巣ごもり効果は来年か?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:05.80 ID:94Q0Uw0X0
貧困の再生産が起きていないのだから喜ぶべき
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:36.97 ID:StXAo/ob0
>>17
それ以上に、恋愛が壊滅してるから、成婚者数が減ることで出生数のベースとなる夫婦が減る
ので、出生数のブレーキはこれからが本番。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:06.01 ID:QnmDVAPW0
早く第3子に10万政策を
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:01:51.23 ID:a5MIIVXA0
>>18
子どもが成人するまでに1000万円必要
10万円程度じゃ足りんわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:07:40.26 ID:3XcAzvYf0
>>33
生まれてから成人するまで月10万なら余裕で足りるんだけどな
10万円×12月×20年=2400万円
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:06.22 ID:bQVCnFyU0
>>62
月10万なら80万人に支給するとして月800億。年間1兆。あれ?意外と行けるなこれ。
財源は独身を増税すればいいし角が立つなら全員増税したうえで扶養控除を復活させればいいか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:22.06 ID:+oYhKBDc0
日本4ねと言った主婦を、お前ら狂ったように攻撃してたが
結果としてお前らが日本を56す事になりそうだな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:44.17 ID:q3vF6gdX0
(-_-;)y-~
来年、コロナベイビーで増えるんか?
産婦人科とか行かれへんやん。行って病気になるのもなぁ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:15.94 ID:yuqWmCFM0
>>20
コロナで不況になると分かってるのに子どもなんて作るわけないじゃん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:50.73 ID:onjP0B2w0
コロナで在宅だから妊娠増える予定らしいから後半に期待

…とかなんとかじゃなかった?
幻?

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:52.80 ID:k2/FPhu00
これだけ少子化になると、税金負担が大変だな。
年収1000万だと、800万くらい税金で取られることになるのが確定してる。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 19:59:58.43 ID:SatdAXCl0
少子化はそこまでの問題じゃないのに
なんでか日本のメディアって大袈裟に報道するよね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:04:09.45 ID:f8eew6aN0
>>23
問題だよ。人口動態と相関関係があるのは、GDP、インフレ率、株価など。

インフレ率が抑制されるから、不動産価格は上がらない。アホみたいな金融緩和をすれば、一時的には誤魔化せるが。

つまり、人口減少局面では、家を持っている人が悲惨。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:08.53 ID:4Q4wOutr0
上半期に生まれたのはコロナ前に妊娠していた子供だからね
今はこんな状態だし、これから減少は加速して行くだろうな…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:24.66 ID:yo1DMhvf0
結婚は出来るならしたいけど子供は邪魔だからいらん
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:05:43.10 ID:Wyrinn/C0
>>25
子供いらない人と結婚したらいい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:49.37 ID:eSQWMLiC0
団塊ジュニアが高齢出産ギリギリ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:00:54.24 ID:9a0KsoQL0
安倍チョンの日本撲滅作戦大成功w
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:01:09.19 ID:wcE4vY3u0
コロナ2月からの影響うけることになる10月以降の出生は確実に減ってるだろうし、今年もヤバいね。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:01:12.42 ID:onjP0B2w0
一時的なオマケ政策みたいなのもうみんな騙されないんだよ
もっと長く安心して堂々と子育て出来る政策じゃないと
薄氷踏み締めるような子育てしたくないんだって
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:01:44.19 ID:/g/Uy08P0
あれ?種無し安倍が「25年度までに出生率1.8」一億総活躍プランとか言ってたけど

まさかこれもウソだったの?w

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:06.50 ID:rITgJhBg0
クソ外人いれんな
そいつらがいついてどんどん増えてめちゃくちゃになる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:08.32 ID:Hd/RoQcG0
ステイホームで子作り盛んなんちゃうん?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:30.26 ID:8LbdxeCU0
>>35
おぜぜがないとね
無理ね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:12.24 ID:IbER4ye10
>>1
ジジババが病院行きまで控えたから、余計なことされずに死亡者は減少とかww

>20年上半期の死亡者数は69万958人。前年同期と比べ、1万6253人減った。【中川聡子】

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:17.40 ID:b+tleP8u0
男性の生涯未婚率が3割近くあるし、これでは出生数が低下するのは当然だろ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:34.69 ID:oN4CeJBL0
のうのう
新しい日本人に期待するわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:40.11 ID:CN4UMPfk0
来年上半期は
今年上半期のコロナ禍の影響による出生減+コロナ+インフルエンザによる死亡者増
で大幅な人口減になるな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:02:48.71 ID:4V4NQs890
人口政策は少子化対策ではなく産業政策であらねばならない
ここんとこアホの 官僚は全くわかってない
もともと出生率の低い 東京に 人口を集めるな
出生率の高い場所に雇用を作り 出せ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:03:06.51 ID:iuCB1WFB0
結婚してもすぐ離婚して財産もってかれるわけだから誰も結婚しないだろw
女が強くなりすぎ、優遇されすぎて男が結婚するメリットよりデメリットの方が圧倒的に多くなった

結婚したら人生詰む

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:03:32.15 ID:P8sdEA4I0
氷河期のサイレントテロ効き過ぎや
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:03:51.12 ID:iet6tedn0
全てジャップが望んだ結果だよ
日本4ね て言ってたやんジャップは
よかったなジャップ
おまえらの望みは叶う
(´・ω・`)
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:04:01.95 ID:J7A496vl0
自民党は日本人を絶滅に導く国賊政党
絶対に許すな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:04:31.49 ID:QTMuRFe40
これから生まれるのはコロナのなか濃厚せっくしてた阿呆だけだからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:04:54.33 ID:Zx2DYUh10
外出自粛でやることないからヤルしかない

2021年こそベビーブームだぞ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:05:36.00 ID:VahHo1/+0
安倍「私は悪くないし関係ない」
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:05:48.05 ID:q3vF6gdX0
(-_-;)y-~
ああ、今朝来てた、二式大艇女子。
鹿屋、バスで行ったな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:00.99 ID:svNDMH720
恋人以前に俺たちは友達がいないからな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:04.23 ID:bIy00njI0
今年前半でこれならコロナの影響が本格的になる後半から来年がヤバいな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:16.54 ID:14DCqM830
ざまーみろ
お前らが愛する日本の事を思うんならさっさと結婚してガキ作れ
ま、このジャップランドで子供作るのはビッグダディや橋下みたいなのばかりだがなw
奴らの遺伝子が日本を支配する未来が楽しみだわww
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:23.24 ID:tnOJ2E3s0
ジャップも終わりが近いな😺
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:49.08 ID:zdkmsC730
リストラやブラック企業にいて何かあると、妻子がいる時点で人生詰むからね。
人生身軽が一番だよ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:06:52.04 ID:4blTghR20
予想より減少数が少ないじゃん
これは朗報、今年は82~83万人くらいだと思ってた
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:26.90 ID:n56nofAT0
>>60
去年令和婚で久々に婚姻が増えたのに
減るのはヤバイよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:12:26.04 ID:q/6XyyQs0
>>81
増えたのは5月だけじゃないの
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:11:07.26 ID:xf9jW8UC0
>>60
上半期は大体多い
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:07:10.17 ID:oN4CeJBL0
新しい日本

大英帝国は外へ進出してできただけと
新しい日本は潜入されてできるのね

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:07:50.98 ID:yLvpeslj0
底打ってるじゃん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:07:52.59 ID:RfMk2wGy0
出生率の予想をことごとく外し続けても誰一人責任も取らないもんな
対策すらしないどころか、外人受け入れですもん
未来が明るいわけないね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:07:58.93 ID:iuCB1WFB0
日本に子供なんていらないだろw
俺たち中年がこれからもずっと日本の主役だ!w
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:08.86 ID:M60mbcK20
>>1
少子化が問題視されているが・・・・・だが本当に問題なのだろうか?
そもそも人口が際限なくいつまでも増え続けるなんて物理的に不可能なのだから、どこかの時点で平衡状態に至らなくてはならないのだ。
日本の食糧自給率(つまり農地の広さ)から言えば現在の人口が多すぎることは明白であって、戦後のベビーブームという人口の異常事態を100年かけて平常値に巻き戻している、その過程にあるだけではないのか?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:21.27 ID:II99Ue3z0
子供生んだ方が儲かる仕組みにしないと無理。

1人目毎月3万
2人目毎月6万。
3人目毎月10万給付にしないと。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:34.05 ID:1QgVqLYw0
単純に×2だと861,418人で去年より少ない。85万人台になったりして
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:34.83 ID:4blTghR20
このペースだと出生数が80万割るのは来年か
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:38.97 ID:LdLSfVPU0
なんかこれからの時代大変そうだな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:40.22 ID:StXAo/ob0
コロナに伴う不況を考えると、ローンの支払いどころじゃなくなるし車や住宅の需要は間違いなく落ちるな。
コロナで鉄道が不要、なんて言ってたヤツいるけど、鉄道の前に倒れるのは、航空と高速バスと自家用車だしな。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:08:51.86 ID:q3vF6gdX0
(-_-;)y-~
アフターバーナーで調整したら、グラ化けせんようになった。
テストを兼ねて、競馬分析ソフト類を今全部開いてる。
びくともせんな。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:09:36.09 ID:lGOn4R950
失業者が減ってる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:09:39.26 ID:4UcIW30O0
便所に流したのが十万人くらい?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:18.05 ID:duSohYL20
コロナで子供が増えるかと思ったがそうでもないのか・・・
順調に終わりへ向かってるな
男子の女子化が問題だな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:11:53.49 ID:bQVCnFyU0
>>79
今年上半期に生まれた子供は去年妊娠した子供なのにコロナの影響?
頭悪すぎだろw
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:22.92 ID:69i6zWpT0
GOTOキャンペーンはよー!
GOTOセックスかな?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:43.80 ID:J8v2m2f10
下半期はもっと減るよww
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:10:52.48 ID:eEulnv5o0
日本の人口が戻っていっているだけです
適正な数になっているのです
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:11:09.81 ID:J9pEoH3S0
コロナのせいで赤ちゃんも引きこもってる
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:11:42.11 ID:b0xYj8iH0
晩婚化で子供が欲しいと思ってもなかなか妊娠しない夫婦が多くなったとか?
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:12:27.64 ID:sclROUE50
40代DTだが
この事 人に話しても信じてもらえない悲しさもある
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:12:32.02 ID:TZAQ8iow0
今年生まれる子供たちは皆、コロナベイビー世代と言われるのかな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:12:38.18 ID:ZqjRPmB90
物価上昇政策のアベノミクスは、少子化に対して最悪だからな。

インバウンドなんてないのに通貨安政策w。国家の中枢にバカしかいないというw。

もう安倍は、アベノミクスを再加速させて、選挙に行かないウソ吐き卑怯の日本人を、死滅させろよ!!!!

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:12:57.49 ID:ipmUHjmp0
そりゃーコロナで大学代パアになるかもしれないわけだからねw
せっかくそこまで育ててもなんかあるとこうなってドブに金、将来真っ暗w
学費返さないんでしょ?w まるまる無駄な布施じゃんw
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:04.29 ID:PtSSG0YW0
出会い系サイトがもはや金銭発生の風俗化してるからな

お互いまともなのとはなかなか出会えん

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:11.38 ID:MwrGIwup0
日本オワタ\(^o^)/
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:15.37 ID:ZrLbRTC40
BIやれって
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:21.55 ID:RftVupGW0
上半期分だとコロナの影響は無いだろうな
影響が出るのは11月からだろうから、下半期の方が減るのは確実だ
今年も3万人減くらいかなぁ・・・
来年はもっと減るだろうし
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:26.33 ID:14DCqM830
前半の減少が少ないのは去年の5月から8月にこさえた令和ベビーwが産まれてるだけだけだからな?
計画なしのマイルドヤンキーのガキなんて質知れてるからw
いやあ、ジジババ国家とて消えるか、土人国家として底辺を生きるか、楽しみだなあ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:26.87 ID:StXAo/ob0
緊急事態宣言があったのが今年の4月なので、来年の上半期に緊急事態宣言の分が出てくる。
なので、コロナで減るとしたら、来年の上半期に数字が出てくる。

で、コロナによる未婚化の影響は来年以降に出てくる。

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:51.15 ID:o+5wc7HB0
日本の未来は暗いのにガキ作るとか畜生かな?
ガキがかわいそう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:13:52.73 ID:lMC2vXU00
やばい少し嬉しい自分がいる
でも年間86万人なら去年と変わらんからつまんね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:14:00.51 ID:E6sRrGJz0
マンさんが社会進出しだした時点で分かっていたこと
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:14:06.01 ID:EA7gHL550
離婚すると財産も年金も半分持っていかれて、親権は全部持っていかれる
嫁に離婚原因があってもだ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:14:12.98 ID:jYinWngG0
少子化、大いに結構

この世に生まれないのが一番の幸せ

107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:14:18.78 ID:Ey6Ub5Ao0
子育て=消費なのに持続的デフレ進行の中で二度消費増税したからね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:14:53.15 ID:9fnPGkIu0
>>1
アングロサクソン ミッション
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:15:05.25 ID:ZR4aTYWP0
改元で増えるとかまやかしだった
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/25(火) 20:15:11.07 ID:PwlvESzO0
子供作らなくても50歳で全員安楽死するようにすれば問題なくなると思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました