2億度のプラズマを生み出せる核融合炉 2020年に稼働 中國

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:06:53.33 ID:SQm/c1VS0●

中国が他の国際プロジェクトより
5年も早い2020年に、
核融合炉
「中国還流器2号M(HL-2M)」
を稼働させると発表しました。

中国の国営通信社である新華社は2019年11月に、
「次世代の制御可能核融合研究装置HL-2Mは、
2019年6月に主要システムが完成しており、
目下順調に建造が進められています」と報道。
「人工太陽」との通称で呼ばれている核融合炉が、
2020年に運転を開始する見通しであると発表しました。

中国は2018年11月にも内部のプラズマの温度が
1億度に達する超伝導電磁石トカマク型核融合エネルギー
実験炉EASTの試験運用を開始していますが、
HL-2Mの建造を行っている核工業西南物理研究院の
Duan Xuru所長によると、
HL-2Mのプラズマの温度は最高で2億度になると
予想されているとのこと。
太陽核の温度は約1500万度だとされていることから、
中国の人工太陽の温度は実物の約13倍という計算になります。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://gigazine.net/amp/20191220-china-artificial-sun-fusion

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:07:01.36 ID:SQm/c1VS0

ぐぇ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:09:17.18 ID:dU+2ycXo0
ごへざはゆなかし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:10:34.57 ID:1wOpoUJX0
大爆発
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:11:59.68 ID:9PzPLgpT0
>>4
原理的に爆発しない。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:16:54.15 ID:/S7fN1PW0
>>9
そんな高温で爆発しない訳ないね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:19:36.45 ID:xMMxdLBA0
>>18
あ、そのせいかな、
核融合は小規模で、太陽光発電とエネルギーミックスしてたと思う
小規模なら可能ですか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:23:24.98 ID:1wOpoUJX0
>>9
椅子も机もベッドも原理的には爆発しないけど 中国では爆発してるじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:26:43.01 ID:xMMxdLBA0
>>24
アイヤー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:10:48.26 ID:9PzPLgpT0
日本は完全に中国に追い越されたな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:11:30.79 ID:ISsFEwYN0
二兆度のゼットン火の玉
   ↓
当たっても窓ガラス割れるだけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:11:53.34 ID:9XC+XYBt0
愚うぇ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:11:54.37 ID:QD6jrRID0
ヨシ!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:12:10.47 ID:iLhU/gJV0
スパコンみたいに超コスト実用性皆無で虚名のみ欲しいだけw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:12:49.11 ID:Kdqv/SSD0
おまえのウ●コで地球がヤバい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:13:07.40 ID:aQKc0up80
>>1
町工場感
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:14:56.60 ID:cfg1dmHO0
でっかい砂漠があるとこういうときは思い切ったことができるな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:16:12.37 ID:D+RptX2W0
>>13
ウイグルは一応、人が住んでるんだがな…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:15:14.56 ID:D+RptX2W0
中国の科学が物凄い勢いで進んどる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:15:23.05 ID:FsXsiLDU0
すたみな太郎スレ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:16:25.94 ID:GQ43cOCw0
人工太陽で一番最初に中国が
消滅しそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:18:24.71 ID:GDcTFyox0
2億度に耐え続ける素材なんて存在するのかよ
1日数時間メンテしますとかネトゲみたいな発電じゃクソの役にも立たないだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:19:34.65 ID:4Cm9kWRT0
頼むから偏西風の風上で変なことするなよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:19:46.38 ID:DiHz/0ze0
今の中国なら大丈夫なんだろうけど
大丈夫なんだろうけどやっぱり不安
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 05:22:30.31 ID:kvND0B0Y0
検索したら中国韓流器2号Mがもしかしてに出てきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました