135億年前の銀河を発見 地球のある銀河も探索できずに人類滅亡 アンドロメダ銀河に行けない 東大

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:37:21.70 ID:LvkCUI8Z0

地球から135億光年離れた銀河の候補を観測したと、
東京大や早稲田大などの研究チームが7日発表した。
これまでの最遠方記録より1億光年遠く、
初期宇宙の成り立ちなどの解明につながる可能性があるという。
論文が科学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載される。

135億年の銀河
レス1番のサムネイル画像
地球
レス1番のサムネイル画像
ボリビア ウユニ塩湖
レス1番のサムネイル画像
2
レス1番のサムネイル画像
アンドロメダ銀河
レス1番のサムネイル画像

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220407-OYT1T50225/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:37:40.03 ID:LvkCUI8Z0
135億年前の過去だー🤗
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:38:14.70 ID:LvkCUI8Z0
勝った
勝った🤗
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:38:19.22 ID:LvkCUI8Z0
そうだね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:39:06.58 ID:QZAEn8jC0
ビッグバンって138億年前だったよな
ほぼ最古なんじゃね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:56:25.52 ID:8IUxXr2f0
>>6
A方向と、その正反対(180度)にB方向があり、ビッグバンで地球のある銀河がA方向な138億光年進んだとき、同様にB方向に138億光年進んだ銀河との距離は、138億光年+138億光年で276億光年になるのでは?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:57:21.72 ID:QZAEn8jC0
>>26
だれが終点から終点までの距離求めてんの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:40:26.71 ID:/QAvq9Ol0
これを見つけた時はおれもコーヒー吹き出しそうになったね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:40:45.75 ID:VhY7Qlf40
何でも東大だな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:41:33.97 ID:0jr1q+I/0
日本すげー(棒読み)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:42:24.38 ID:lFv+nkXE0
割りとどうでもいい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:42:35.70 ID:QZtnBXDy0
最近虫の画像ばっかだったから癒されるな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:42:47.79 ID:YtzKy2fg0
宇宙人が来てワープロ教えてくれるだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:42:49.52 ID:j/B8IUyd0
宇宙って最初からあったと思うんだけどなあ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:44:28.58 ID:WIcOY2nL0
おれは洗濯機置き場に銀河を持っている
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:46:10.37 ID:4SZBwaCg0
宇宙とは時間は有限なのに空間は無限
この意味わかる?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:47:46.80 ID:QZAEn8jC0
>>17
空間が無限だとなんで思った?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:49:29.42 ID:4SZBwaCg0
>>19
宇宙に果ては無いから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:53:00.61 ID:QZAEn8jC0
>>21
なんで果てが無いと思った?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:46:24.77 ID:MJVOESM30
何万光年何も存在しないボイド怖い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:48:08.16 ID:pZNfEIZv0
ボリビア ウン湖
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:50:51.00 ID:rX1fiuDQ0
秒速400億光年で宇宙探検だ!!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:52:30.96 ID:RxQuxvGy0
点じゃん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:58:02.38 ID:yYLWRfeb0
令和時代にワープが実現して行き来可能になるから安心しろ(笑)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 17:58:36.84 ID:P0pMFcie0
光の速度が遅すぎるねん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 18:00:53.37 ID:quasUwrg0
あーあの頃は若かった。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/01(水) 18:03:19.14 ID:h+Tmwd3t0
とりあえず脳みそを機械化して人格をそっちに移してからだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました