100万人の子どもが難民 ポーランド「もう限界ぽ」他国へも受け入れを願う。あ、日本はいいです

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:09:40.77 ID:3kTIgOyf0

ウクライナから周辺国などに逃れた人はすでに250万人を超えていますが、そのうち少なくとも100万人は子どもです。
2人の子どもとキエフから避難「キエフは今、激しい攻撃を受けているので避難してきました。親を家に残したまま、子供だけ連れてここまで来ました」
3人の子供を連れてハリコフから避難「住んでいたマンションが攻撃され崩壊しました。私たちは急いで家を出ました。街はすべてが破壊されました」
長引く戦闘で、避難する子供と母親、そして高齢者の健康状態が心配されています。

避難民を受け入れるベイハフスカ パヨング副校長「避難してくる人の体調はとても悪く、疲れて脱水状態なので静養が必要です。何日も旅してきたので彼らはとても疲れています。戦争のトラウマもあります」
施設には、赤ちゃんから大人まで対応できる支援物資が世界各地から送られてきていますが…

避難民を受け入れるベイハフスカ パヨング副校長「最大の問題は(避難民の)数です。受け入れる場所がもうありません。48時間内に(次の受け入れ先の)家族や施設を探し、送り出さないといけないのです」
ウクライナから避難する人の数は400万人に達すると予想され、隣国では受け入れが限界に達しつつあるのです。施設では、国内に限らずドイツやイタリアなどでも受け入れ先を探しています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d95f6f960d752bcd8f7e844bace132cd9c467a82&preview=auto

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:10:18.13 ID:ml4SANv20
>>1
パヨパヨングwwwwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:11:44.25 ID:a13uHAuJ0
イキってたんだから受け入れろよwwwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:12:24.11 ID:3kTIgOyf0
待遇はそこまで悪くないと思うけどいかんせん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:12:24.93 ID:Plcqj9pd0
日本も避難者受入はええけど、帰る要件もしっかり決めてくれや
またなぁなぁで人権やらなんやらで居座られたら迷惑すんの日本人やからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:22:30.71 ID:S5V6OT4l0
>>5
真面目に働いてもらって税金を納めて永住してもらえる仕組みがないんかのぅ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:24:10.84 ID:i/EjyRQb0
>>18
そこまでやるなら参政権は?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:13:09.17 ID:5Z6aY+Ds0
ほほう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:14:18.31 ID:OLC31Qzh0
人種は同じなほうが摩擦は少ないしな
他の国が受け入れてくれ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:17:26.98 ID:3OMr4+oY0
日本も受け入れろ
少子化解消だ^_^
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:18:07.94 ID:XVBevmri0
女児だけなら受けれてもいいっていう意見がないのはお前ららしくない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:18:26.97 ID:QXGuTyKF0
プーチンは難民を経済的な武器として使うと専門家が言ってた
ドイツが責任取れよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:18:45.74 ID:5SeHtIR60
言っとくが日本はロシア以上の煉獄地獄だぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:19:24.59 ID:i/EjyRQb0
女子供に同情して難民受け入れると戦争に負けた時に戦地帰りの男達がゴッソリ流れて来るんだぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:19:27.08 ID:XsOZ+PFC0
つか日本がどこにあるのかも知らない人が多いでしょうね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:19:53.20 ID:e8hEQ2LV0
NATO軍が出てさっさと鎮圧しないからこうなっただけでわかってたでしょ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:19:57.70 ID:IqjgOiuY0
避難する人みんなポーランド方面行くのはなぜ?
ロシアやベラルーシ以外にも隣国ありそうだけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:21:03.81 ID:s5X2ddRb0
>>15
ないよ?
だからロシア軍が完全包囲できてるわけで
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:26:38.53 ID:IqjgOiuY0
>>17
地図見てるとルーマニアとかモルドバにも接してるようだけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:24:47.88 ID:V32y+p4m0
日本は受け入れてるけど遠いし文化や言語の壁もあって希望する人が少ないでしょ
今までに在日ウクライナ人の親族など13人が入国してるとニュースでやってた
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:25:00.68 ID:XLsyI1p60
まぁ
ゼレンスキーのところに
行けよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:28:31.15 ID:2VcCnahM0
NATOは無視なの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:28:47.25 ID:QXATkPo80
幼女の候補倍率くっそ高そう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:29:22.57 ID:euzxxLFk0
日本も200人くらい希望者居るみたいね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:32:24.02 ID:RLbQnhLs0
>>25
来るまでが大変そうだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:29:41.19 ID:tJFHTuxO0
日本は介護が得意なので60歳以上を受けとります
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:29:59.47 ID:KB4BWd940
>>1
なんか子どもが行方不明になりそうなことばっかやってんな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:31:51.32 ID:DQYUOZGi0
モルドバもルーマニアも難民受け入れてるだろ
モルドバなんかはポーランドに比べると国力が低いから
ウクライナ陥落後にロシアに攻められるのが怖くて強く発信出来ないんじゃね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:33:24.43 ID:IqjgOiuY0
>>28
受け入れてるけどポーランドが圧倒的に多かった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:32:43.06 ID:PjwxMNGw0
つーか、ポーランドからウクライナの難民を日本に迎え入れる各省の段取りやら
定期的な空路や国内の安全確保できるなら戦争当事国以外の食材を入手
するのが困難とか言ってる場合じゃねえよな。 普通に仕入れろって

日本人は異国の人命より我が家の食卓に並ぶ食材のほうが大事なんだよ。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:35:14.63 ID:5btP+L5n0
韓国に行けばいい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/12(土) 23:35:23.51 ID:TCbIu44Q0
本人らが嫌がってるならしょうがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました