- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:40:08.29 ID:IWAlMqRt0●
中国の若者がここまで“金持ち”なワケ、日本人が決定的に見落としているチャンスとは
ターゲットは日本人が思うよりずっと若い
「こんなに日中関係が良好なのに、日本は全然チャンスをものにできていません」
袁静さんは嘆いた。袁さんは日本国内では北海道や九州各県のインバウンドビジネス支援で実績を上げた、対中インバウンドビジネスの草分けである。中国人富裕層向けに発行した旅行誌『行楽』は現地取材によるコアなレストランや知る人ぞ知る旅の情報を美しいデザインのムックに仕立て、上海の旅行代理店に置かれる一番の人気雑誌となった。
「領土問題で日中関係が悪化した2012年当時を思えば、こんなすごいチャンスが来ているのに、訪日する中国人がどういう人たちで、日本の何を好んでいるのか、わかっていない企業があまりに多いんです」
袁さんが数字をあげて説明してくれた。
「訪日中国人のうち、20~30代が半数を占めています。40代まで入れれば7割にもなります。なのに、日本企業のトップに意見を求められるとき、日本にカネを落とす中国人は50~60代だと決めてかかっている人があまりに多くて、驚いてしまいます」
日本企業の思い込みは深刻だと、袁さんはこう続けた。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:40:34.54 ID:zPbRd6el0
- イキリパス太郎
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:40:35.06 ID:4FIzD8rb0
- どうだろう ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:40:59.64 ID:t9Gpt00l0
- 10年前どころか今も思ってるだろ
中国産っていろいろと忌避してるし
乞食な移民が大量に日本に入り込んでるし - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:31:04.85 ID:xs8NNk9C0
- >>4
完全にやられてる分野はあるな。
特にAIが半端ない。もはや日本は勝ち目がない。アメリカvs中国になっとる。ちなみに21世紀は家政婦ロボットと人工培養肉の市場をせいした国の大勝利な。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:41:13.54 ID:YwalHCf60
- >>1
でも人民元って今だにただのゴミくずじゃん - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:08:38.56 ID:lKjLbp5n0
- >>5
そうでもない。
れっきとした国際通貨の一つ。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:41:33.37 ID:DtTe01RT0
- 実際、文系が経営トップになりだしてから、だんだんとコストカットしか脳がなくなって敗北していったよな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:41:56.82 ID:nLXFqAST0
- そんなの今の団塊だけやぞ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:42:03.39 ID:tEOsdFAO0
- 何の話して煽ってるんだ?
あれかゴキブリ朝鮮韓国在日チョンパヨク反日マスゴミ野党が必死か? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:42:31.14 ID:O2ILK5Vi0
- 20年前はそう思ってた
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:42:37.95 ID:2G56wLz20
- でも、中国を一番信用してないのは中国人だろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:43:05.01 ID:Q2VKBCnx0
- 日本ではジジイが金持ちだから
中国でもそうだろうと、なんの根拠もなく思ってるジジイは確かに多いと思う - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:48:04.88 ID:sRougQlT0
- >>11
正論だな
日本の金持ちジジイが平日買い物しまくってるから経済が回ってると勘違いしているバカ日本人が多い
インバウンドの消費のパイのデカさにもっと目を向けるべき - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:43:14.02 ID:TIgdolxX0
- 1980年台ですでに21世紀は龍の時代って中国が台頭するって思われてたけど
一部のバカの意見を総意のように語って日本を貶めるとスカっとするの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:43:27.19 ID:+QTekgJJ0
- 中国は日本から技術支援と経済支援を受けていました
それでやっと国民の1割強が日本人と同じくらしっが出来る程度の後進国ですw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:48:24.88 ID:THxYJTNF0
- >>14
中国の一人当たりのGDPは日本の4分の1しかないもんな
人数が多いから総額がデカいというだけの中国w - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:43:36.78 ID:UMUEz8N50
- 負け始めたときバブル弾けが唯一の希望だった
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:43:55.52 ID:+/xFkXxP0
- ダイソーの商品見てもまだ中国は日本を超えられないと思う。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:44:11.50 ID:PIbfxgtb0
- むしろ危機感しかなかったけど
民主党が政権とった時点で世間一般の認識は結局そんなもんだったのかもなぁ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:44:21.99 ID:w2Wk/rzY0
- 10年前はもうすでに 白物家電のシェア奪われてただろ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 02:54:31.79 ID:kpGzArqX0
- >>18
10年前だとハイアールがすでにほぼ自動化した工場稼働させていた気がする - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:44:45.17 ID:YcOfzBiJ0
- ねぇよ
冷戦時代から中国脅威論は根強い
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:44:50.01 ID:kC4hvCkr0
- 日本人どころかチョンすらそう思ってたろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:44:58.88 ID:wA4aTKkQ0
- ODAもらってた後進国だもの
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:45:10.60 ID:lx2dM5Ee0
- もう上澄みの1億人で比べたら
日本より中国のほうが圧倒的に富裕層だからな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:46:46.47 ID:oIESySW80
- ソロソロ
チュー獄人が肥えてきたから
回収の時だな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:48:00.31 ID:/2JthSdW0
- 10年前くらいってもう中国に抜かれてるって現実感が出てた頃だと思うけど。20年くらい前でも、これから中国に抜かれるって思ってた人間が多かったろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:52:36.07 ID:kC4hvCkr0
- >>25
30年程前に上海に修学旅行行ったけど大改造し始めてた。完成したらスゲーだろうなーと思ったよ。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:48:10.39 ID:brdgplfc0
- バブル世代の感覚だな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:49:54.82 ID:A2P/2aRx0
- 都市部と農村部の格差
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:51:05.48 ID:u9ynlarR0
- 15年前には既に商社・投資銀行あたりは余裕で気付いてた
お前らが先行者wwwwwwとか言ってた頃かな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:51:27.56 ID:VNdh7qmk0
- 10年前は嘘
完全に敗けを認めたのはこの5年くらい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:52:55.93 ID:MWdB0cEH0
- うちの会社のビルのオーナーが変わって中国人がレクサスで挨拶に来てからもう何年も立つな
うちはもう軽自動車の維持でもきつくなってるのに - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:53:00.61 ID:8lOBXopI0
- 北京オリンピックのあたりだとまだ中国を過小評価する人たちの勢いも良かったんだよな
バブルは崩壊する!パクリばっかりで追いつけるわけがない!みたいなのを延々と言ってた - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:55:25.95 ID:KXec7ZEj0
- >>34
統計偽造とか報道されてるのを知らないの?
高齢化とか日本みたいな問題を抱えているよ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:06:28.62 ID:siGpZh0E0
- >>37
だいたい中国を過小評価する奴って
悪い噂は検証せず鵜呑みにして
いい情報は全部シャットアウトする奴どこの国も両論あるわ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:56:40.91 ID:Z9/dtmeL0
- >>159
中国の良い情報って何だよ
良い韓国人くらい思いつかない - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:18:13.21 ID:sQgq/Ido0
- >>37
統計偽装は日本のお得意技じゃないの - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:54:01.04 ID:KXec7ZEj0
- 中国に負けるとはすでに言われていた
20年前ぐらいじゃね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:54:24.42 ID:CsHxW6Xi0
- ウサギとカメ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:55:35.53 ID:W5dTfuFy0
- 中国崩壊とかいう漫画を楽しく読んでたのが懐かしいね
いまや自分のスマホも中国製よ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 19:58:52.60 ID:f87hQ6vV0
- 昔は、まだ人民服着てた人いたからね。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:00:42.36 ID:XhlO0ZYL0
- 日本が成金の時はその精神性を批判したくせに、
なぜか中国の成金を崇める二重基準 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:01:43.62 ID:FP4OG5um0
- 30年前だな
俺の中国語の先生の黄さんも言ってたし - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:02:07.65 ID:F5Pz6w8i0
- 20年前の中学の時点で遠からず中国が覇権国家になる、日本に求められるのはアジアにおける緩やかなリーダーシップの交代、って教えられてたけどなー
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:04:41.89 ID:CA+vkwRH0
- 10年前は既に負けてたよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:05:13.25 ID:o4fwGcha0
- 日本に居座らないで
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:07:34.64 ID:THxYJTNF0
- 自主的な技術開発を怠る中国は質の向上が頭打ちになる
質の向上が頭打ちになれば豊かさも頭打ちになる
そりゃそうだ、パクりの中国は日米欧の後ろを着いて来るだけで永遠にトップランナーにはなれない
人数の多さで総額がトップになっても、一人当たりではいつまで経っても二流三流のままだろう - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:14:49.38 ID:q2OC/Kaj0
- >>45
資本主義ですよ今 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:16:23.91 ID:txgH/T330
- >>84
何故必ず公社しか起こせないのか?
財産も基本的に使用権のみ
どこが資本主義? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:20:36.61 ID:q2OC/Kaj0
- >>85
グローバルで見たら資本だから
中国の内政なんか知ったこっちゃない
日本のパイ奪われることを心配した方がいい - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:24:07.86 ID:txgH/T330
- >>87
詰まるところ中国は世界を主導出来ない
盗む金や技術が無くなれば終わりだから
それなのにアメリカに喧嘩売っちゃった
大きな政変無いと終わるよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:08:29.64 ID:5rKAnlc90
- 猿さん?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:09:37.00 ID:VkkWtTCK0
- 永遠に負けないだろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:12:04.46 ID:6UHJNSj60
- 未だに中国が春麗ステージだと思ってるからな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:14:16.23 ID:lo9f2gIs0
- あの頃のお前らのイキりっぷりといったらw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:15:20.71 ID:G4P/KzWK0
- 中国に移住しようという動きは皆無だわな
どこが負けてるの? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:16:02.36 ID:1RZdZ3XW0
- 中国に移住する奴はいないからな。
民度が下品すぎる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:19:17.92 ID:3TWQDu6v0
- いやいや10年前はすでに中国は盛り上がってたって
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:20:37.71 ID:VdO7DUEI0
- 15年くらい前まではスト2春麗ステージのイメージでした
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:20:56.69 ID:GPpVOmNFO
- 祖国が負けても日本sageを慣行せずには居られない在日さんご愁傷様ぁw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:23:21.16 ID:P0N7D7gC0
- 25年は前よ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:23:34.75 ID:KBMRICH20
- 実際負けてねーぞ
マスゴミとパヨが勝った勝ったと騒いでるだけで
WW2のイギリスの内政と同じ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:24:54.12 ID:lOPyvKQ+0
- 中国は今でも脆いよ。個人主義で共産党の恐怖政治のもと寄せ集めてる人らの国家だから
言えないけど中国は好きだけど政府は嫌いっていう抑圧されている人らの集まり - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:25:48.04 ID:Y7LGXRzH0
- チョンが中国を持ち出して日本叩きかw
氏ねよ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:26:22.49 ID:KL8QEiNP0
- ネトウヨになるのが最後の手段
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:28:11.68 ID:4SAcFkBg0
- 春麗ステージはよく出来てるよな
自転車がバイクか自動車になったもんなW - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:30:52.44 ID:cXiH57S80
- マジだな
中国に負けている事を受け入れられたのはフォールアウト3やってからだ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:38:12.78 ID:rO1j/NGQ0
- 俺は抜かれるって言ってたぞ
韓国にももうすぐ抜かれる - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:38:14.32 ID:P2aL404p0
- 根拠はなくてもそう思ってる奴は多かっただろうな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:38:23.53 ID:fw+ZWalE0
- でも戦争になったら圧勝だろ?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:38:40.22 ID:LDEoDdLN0
- 人口と一部の都市と一部の富裕層と人権無視はすごい
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:40:28.06 ID:voT4JNpX0
- 今でも大半の日本人はそう思ってんじゃないか?
そうじゃなかったこんなに自民党に投票せんだろw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:44:38.40 ID:Cx1X8e4x0
- はりう
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:45:19.27 ID:N/b3jw0y0
- 負けるってのは認識済みだったけど、ここまでこてんぱんに負けるとは思ってなかった
って人の方が多いんじゃないかね
でも歪な形での経済発展を願ってる日本人もそう多くはなかったような
バブル+失われた~でこじんまりと老成しちゃったような社会
GDP世界2位の時代だって、個人的にはそこまでバブリーな生活
を皆々送ってたわけでもないし - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:46:12.36 ID:ikvz5gcN0
- 何でカナダで出産ツアーとか流行ってんの?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:50:58.71 ID:0nCQoLvS0
- 段階とバブル世代がぐぅ無能だから仕方ない
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:51:03.31 ID:Yw/N89p20
- 30年前に中学の先生が21世紀は中国が超大国になるつってたな
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:54:30.00 ID:IIXAQ7DY0
- 超大国にはなんかあと一歩足りん気がする
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:09:21.51 ID:ptSGZntf0
- >>72
戦勝国の実績か? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:14:11.90 ID:txgH/T330
- >>82
・未だにパクりや盗んだ技術ばっかり
・人権意識は世界最低レベル
・中国発の独自性の高いブランドが皆無 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:55:46.99 ID:53WhJXFz0
- やっぱ戦いは数だね
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 20:58:00.42 ID:rV+Dfff50
- 先行者に笑ってるうちにあっさり追い抜かれた
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:03:00.93 ID:KL8QEiNP0
- 最後の手段はネトウヨになって精神勝利し続けること
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:03:30.53 ID:rdDT8mns0
- 20年前ぐらいから日本企業の多くが国内工場を潰して中国合弁企業で中国工場生産を本格化。その頃から日本やばいなと気付いていたよ。まんまと技術流出さらに中国企業に日本企業が買われたよな。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:05:42.73 ID:ksU+g24L0
- >>1
10年前はフリーチベットやってた頃。民主党政権前。
中国に対する脅威を考え始めた時期だな。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:06:32.45 ID:lq3wtyyp0
- 20年前ならともかく10年前は既に勢いの違いに気付いてた頃だろ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:08:14.48 ID:JNZJmouO0
- 一人っ子政策による日本以上の少子高齢化をどうするってところがある
あっちも結構必死なんだよ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:08:41.59 ID:Ejb1pNvd0
- でも先行者が好きだ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:32:10.36 ID:MWdB0cEH0
- >>81
あれは今考えると笑えない
騙された - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:19:02.25 ID:d6Q0b6Rc0
- 韓国人は日本の物まねをしただけで「もう日本に学ぶことはないニダ」
中国人は日本を上回ってもなお「日本に学ぶべきことが多くあるアル」これがチョンと中国人の違い
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:23:45.90 ID:TBymmrt+0
- 相手にしてなかった
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:23:56.36 ID:Cl7TCPIG0
- 今後も中国本土自体が豊かになる事は決して無いよ。一部の中国人が外国で大成功を収める事はあっても。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:29:16.03 ID:nPLT9NgF0
- 中国で豊かな人間は1割程度だがその人数が日本人の総人口超えてるからな
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:30:45.13 ID:/nWnCf8S0
- 石平www
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:34:45.34 ID:+lnSztm+0
- 先行者で笑ってたのが最後だったな
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:41:59.66 ID:4CTvq9Nl0
- まぁ以前は完全に舐めてたんだけど。。
あれだけ巨大な国が国として硬軟、合法違法問わず特定の分野に注力して
他者を圧迫するような行動をしてくれば善意の一般人なんかひとたまりもない罠。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 21:54:41.92 ID:px8M4Te90
- 段ボール肉まんや事故列車埋めたの見てれば、誰もがそう思ってた
嫁は今でも支那産食材買ってこないな - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 22:00:11.40 ID:SiW3jHc20
- 大概のモンはひっくり返される思ってたのと違うか?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 22:51:05.99 ID:6aBB0RUD0
- それより人民元切り上げようぜ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 23:16:00.71 ID:v+l8uNkx0
- >「こんなに日中関係が良好なのに、日本は全然チャンスをものにできていません」
こんな言葉にひかっかって中国相手に商売しようなどと思わないこと。
中国に経済的に大きく依存していた韓国がどうなったか、
韓国に大きく依存していた日本の観光業者がどうなったか。
よく思い返すことだ。
日本に非友好的な国家、あるいは独裁国家に依存して
日本に対する生殺与奪の権利を与えてはならない。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 23:17:44.96 ID:pKYLYKET0
- 今の日本は明治時代の負け方にソックリなんだってね。
脅威は100年前から。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 23:21:12.21 ID:hnpiufwO0
- 共産党が国内の産業を計画にリード出来るてのは強いよなあ
外資なんて行かさず殺さずで、いいようにコントロール出来んだもん、ずりーよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 23:22:30.05 ID:N/bu21uj0
- 日本人は没落貴族みたいなもんだから仕方ない
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/22(金) 23:36:01.25 ID:yfHtq0ni0
- ぶっちゃけ今もズルし続けてる感じではある
でも国家経済ってどんなズルしようが成果を出すべきものだと思うわ
日本はアジア・有色人種の矢面に立ってた以上逃れられなかったが、
中国は核も持ってるしアメリカも容認することになるだろう
世界に「中国が覇権を握ったらどうなるか」をまざまざと見せつける必要があるしな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:04:05.28 ID:fZT12PqW0
- 90年代前半までの一般的な感覚だな
それ以降で中国ナメてた奴はただの情弱だけど - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:18:16.10 ID:KaH9RW/f0
- >>105
90年代半ばまでは、日本人は上しか見ていなかった。
焦点はいつアメリカを抜いて世界一になるか?であって
中国など全く眼中に無かった。 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:05:14.09 ID:ciozAUh00
- NHK特集でシルクロードやってた頃の認識。
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:06:11.10 ID:hA8mjPz50
- 10年前には抜かれそうな態勢は見えていた。
ネトウヨは頑なに認めてなかったが。
彼らは今でも認めてないがw - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:07:32.14 ID:IDHpGKX/0
- 中国の戦車はチハ改が現役で配備されている
帝国陸軍の戦車をまだ使っているのに驚きを隠せない - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:09:29.73 ID:513fBi7v0
- まさか産業スパイやりまくるとは思わないやん?
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:11:06.57 ID:MxsYq/oo0
- 74年前まで日本が負けるはずはないと思ってたよ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:12:59.28 ID:+9JnucLa0
- そもそも何を基準にした勝負なんだ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:14:42.61 ID:6wBc9O9/0
- 先行者とか馬鹿にしてた時代があったんだよなあ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:14:54.05 ID:B4HT/Qyi0
- 人口ならどうやっても最初から負けだからな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:18:57.22 ID:OCNqvg8L0
- いや実際全体の部分では負けてないだろ
農村部の貧農たちを無視してるからそう見えるだけで - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:20:00.27 ID:OCNqvg8L0
- 日本で言えば年収5000万以上の人間だけ見てるようなもんだからな?都市部に住んでる中国の人間だけと日本の全体を比較するのは
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:21:03.20 ID:vaYbRjrq0
- 日本は中国にボロ負け
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:21:46.30 ID:kJcf4GvI0
- まだ負けてないと思ってるやつがいるのか…
次の10年もやべーなこりゃ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:21:50.68 ID:GBtGSxZT0
- あの国を育てたのって日本人じゃん
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:22:04.80 ID:X613NlAq0
- そら昭和の中国の印象なんか途上国だったんだから
10年前はもういつ抜かれてもおかしくない状況だったと思うが - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:22:33.42 ID:9LsaRw2q0
- 未だに謎に包まれてる国ではある
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:22:35.33 ID:6E4r75ws0
- 勝ち負けでいうなら中国が商売で勝ったと思うけど、安く中国製品買えてる日本人も勝ってるよ
辛いのは農村から出稼ぎに来て、公害で病気になったり使い捨てにされてる中国の工員さんでしょ。
間接的に俺らも搾取者なんだよ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:22:53.01 ID:KaH9RW/f0
- 世界経済全体に占めるGDP比率
西暦 中国 日本 欧州 北米
1年 28% 2% 24%
1000年 25% 3% 12%
1400年 36% 4% 18%
1500年 33% 4% 22%
1600年 33% 5% 24%
1700年 29% 5% 27% 1%
1800年 31% 4% 30% 3%
1870年 18% 3% 45% 11%
1900年 14% 4% 44% 18%
1930年 12% 5% 35% 25%
1950年 6% 4% 30% 31%
1970年 4% 9% 31% 26%
1990年 6% 14% 27% 25%
2010年 10% 9% 24% 24%
2018年 17% 5% 22% 27% - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:27:35.56 ID:pEJ07yKW0
- >>124
毛沢東がいかに暗黒時代だったかよくわかる - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:25:20.18 ID:pEJ07yKW0
- 抜かれるのは時間の問題とは思ってたけど
そのうち高転びすると思い続けてはいる - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:25:58.13 ID:vbfL37ru0
- 30年ぐらい前ならともかく
10年前だったら無いと思う - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:26:10.16 ID:gHy8IuSA0
- ITや家電、安物買いの銭失いなんて言われてきたけど、もうそういうレベルじゃなくなったからな。
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:28:50.04 ID:18+Q+vd30
- 総意ではないが、5chでも中国を舐め腐ってた意見ばかりだったぞ
過去ログみればわかる - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:29:15.89 ID:qv3CU6Rr0
- まさかドイツが全力投資するとは思ってなかった
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:30:31.94 ID:hA8mjPz50
- 東京に旅行に来た中国人が「東京の道路は小さい車と自転車が多く、80年代の北京のようだ。懐かしいw」
って言ってるくらいだからな
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:33:59.77 ID:riUVdhIm0
- 10年前は現状を理解していたから今の状態を予見してたはず
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:34:54.16 ID:hnBBUyta0
- 30年前に清華大学で
講演頼まれた反日ではない先生が、中国は必ず伸びると断言していた。
泥棒までするのは知らなかったが。
日本なんていい気になって
中国から政財官みんな昔から接待受けていたのも知ってる。
日本ってなんだろうと思っていたよ。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:36:54.80 ID:vU01lcN+0
- >>1
一人当たりGDPは日本より遥かに下
人口13億もいるんだからその中の一部の裕福な連中が来日してるだけ - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:37:22.88 ID:fLfjFZAj0
- 10年前なんて中国驚異論は山ほどあっただろ
つかそっちの方が主流だろ - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:39:44.26 ID:36g8lLhW0
- ネトウヨの教祖三橋貴明等が「中国は崩壊する」「韓国は崩壊する」とかさんざん言ってたよな。
三橋貴明は長谷川慶太郎のパクリだけどな。長谷川慶太郎「中国は崩壊して分裂する」
長谷川慶太郎「北朝鮮は崩壊する」
長谷川慶太郎「MRJはベストセラーになって三菱重工の株価は2倍になる」完全に狼少年だな
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:51:26.97 ID:hnBBUyta0
- >>136
中国は国内で中国人に対して
武力使ってきた。
それが西側の想像を超えていた。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:42:02.49 ID:8ONntrhI0
- 10年前は五輪後には中国崩壊って大喜びしてただろ
ネトウヨはいまだに中国では人民服着て自転車乗ってると思ってるからな - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:42:52.96 ID:Bsr9+mN00
- 10年まえはなんか中国バブルがーとかの本いっぱいあった気がする
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:46:53.74 ID:YW2Qx+E40
- 10年前はまだ実感できるほど数の力みたいなのは感じなかったのだが
最近はネットを見てても中国人の数の力みたいなのを感じるようになったね
そりゃ10倍とか人口がいれば、ネットが無料になればYoutubeにも中国翻訳つけるわ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:48:36.34 ID:9csHwCNh0
- うそ、なぜ自民党の政治家が中韓への技術移転とか言ってたのかまず30年以上前の還流ワイロが有ったから
そんなことは思ってないが、中国で作ればもうかるみたいに政府や経団連主導でまだやってたので終わったな
そう思ってたよ - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 00:59:12.89 ID:jiSKMTob0
- んなこと言ってたやついないだろ
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:22:23.08 ID:KSqfBE2Q0
- 30年くらい前に島耕作で中国脅威論書いてたろ
弘兼程度でも遥か昔に把握してたんだぞ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:23:44.05 ID:riUVdhIm0
- 中国が眠れる龍だなんて35年前から言われてた
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:24:18.70 ID:CC3B9/JN0
- >>145
いや戦前から言われてたからw - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:26:15.16 ID:V4nvkzUQ0
- >>145
阿片戦争にまで遡る - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:28:24.99 ID:Z9/dtmeL0
- 毒垂れ流し、ピンクや緑の川が流れてて香港も鎮圧できないような国に
どうだ、うらやましいだろうとホルホルされても - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 01:41:34.78 ID:FZQgb7nE0
- >>1
マジです
10年っつーか20年くらい前だけど、中国なんて粗悪なパチもんしか作れないってバカにして見下してる人が大半でした - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 02:07:35.40 ID:khA9oYU80
- まあ実際中国の技術的向上は膨大なスパイ活動やハッキングの成果だと思うよ
急激的すぎる
その方面の活動の巧妙さ優秀性についてはまったく認めざるを得ない - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 02:10:02.00 ID:V4nvkzUQ0
- >>150
国家ぐるみの泥棒と言えばハッキリする - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 02:09:40.15 ID:ddoJm9tU0
- この人も書いてて飽きないんだろうか?
瀕死の中国2005/5 宮崎正弘
中国から日本企業は撤退せよ2006/9 宮崎正弘
最新版 2008世界大動乱―中国発暴落が始まる2007/9 宮崎正弘
中国は猛毒を撒きちらして自滅する2007/9 宮崎正弘
崩壊する中国逃げ遅れる日本―北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ2008/1 宮崎正弘
上海バブルは崩壊する―ゆがんだ中国資本主義の正体2010/9 宮崎正弘
中国が世界経済を破綻させる2012/5/25宮崎正弘
中国バブル崩壊が始まった2013/7/1 宮崎正弘
中国共産党3年以内に崩壊する!?2013/12/11 宮崎正弘
中国の時代は終わった2014/5 宮崎正弘
仲良く自滅する中国と韓国: 暴走と崩壊が止まらない! 2014/6/20 宮崎正弘
中国崩壊で日本はこうなる2015/1/27 宮崎正弘
中国大破綻 ついに「失われる20年」に突入する2015/2/13 宮崎正弘
中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる!2015/3/19 宮崎正弘
私たちの予測した通り、いよいよ自壊する中国! 2015/10/23 宮崎正弘
日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国2015/5/21 宮崎正弘
中国の終わりにいよいよ備え始めた世界2015/10/29 宮崎正弘
中国大恐慌以後の世界と日本 :各国に広まるチャイナショックの現実と今後2016/3/30 宮崎正弘
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実2016/4/13 宮崎正弘
中国バブル崩壊の全内幕2016/7/1 宮崎正弘
世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変2016/8/31 宮崎正弘
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる2017/3/18 宮崎正弘
いよいよトランプが習近平を退治する! 2017/3/27 宮崎正弘
赤化統一で消滅する韓国 連鎖制裁で瓦解する中国2017/7/28 宮崎正弘
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧2017/8/7 宮崎正弘 - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 02:29:01.38 ID:93v/SQOc0
- >>151
ボジョレー・ヌーボーみたいだな。 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 03:14:46.56 ID:BlwM+KVT0
- サシでやったら10億人切り捨てられる国に勝てる国無い気がする
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 04:13:41.43 ID:dyBDp+GA0
- それはないわ、急成長する中国に近い将来追い越されると思ってたよ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 04:49:13.23 ID:zgfqTf6H0
- >>1
20年前だろ - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 04:53:06.88 ID:2oYgMzl10
- 日本経済が世界一だよ
シナのデータは全部捏造の嘘だからね
あとダメリカは頭が悪いからハンバーガー食ってるだけ経済・軍事・文化・歴史、全てで世界一なのが神民族日本人
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 04:56:01.20 ID:ekh7uw470
- 80年代の中国だと負けるとか思わなかったな
中国=自転車ってイメージ持ってたし - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:09:33.90 ID:irTatgKc0
- 10年前から日本はすべて抜かれると言われてたけどな
現在では10年後には米国も抜くと言ってる奴がいるけど
実際のところはわからん - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:11:45.08 ID:irTatgKc0
- 中国は国内が安定しなさすぎじゃん
香港・チベットウイグル・台湾とか中国支配から脱したい国が多数
日米で日米から独立したがってる地域なんてないし - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:12:09.98 ID:tOxsmP6z0
- つうか、香港返還の1997年の頃から世界中が
これからは中国、バスに乗り遅れるな
とばかりにこぞって資本と技術を投下しまくり、
結局自らの作り上げたモンスターに振り回されている
って状況ただ、今のところ西側先進国が与えた技術以上のもの
が生み出せてないのが中国の限界 - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:33:40.27 ID:CZiVUaHX0
- 10年前は北京オリンピックの頃だから、その頃はもうどんな鈍い奴でも時既にお寿司ってわかってたんじゃね
16~17年前に中国はこれからさらに巨大になり極東地域において相当ヤバくなると2chで警戒論を書き込んだら
大多数に「中国土人に何が出来るんだ?(藁)」とか「安い中国製品万歳」とか総叩きされた
2002~03年ぐらいの頃はまだ中国は日本企業の下請け、程度の認識の奴らばかりだった。その後の中国での反日暴動で皆なんかおかしいって気が付き始めたんじゃね
それまでは中国を下に見てたか、日本の国内製造の空洞化も気にせず、貿易や製造業で中国と仲良くやっていけると思ってるお花畑ばかりだったよ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:43:05.43 ID:Jdgx4Xf70
- 何年も言われ続けてる中国バブルっていつ崩壊するの?崩壊したけど軽傷で済んだの?
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:52:00.38 ID:wqFA1bAP0
- >>164
中国の株価の推移見ればわかるけどすでにはじけてまた回復したんだよ
おまえ歴史とか苦手人なの? - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:13:38.86 ID:VbMhlVsd0
- >>167 遂にアメリカが本気で締め上げ始めてるみたいだから10年スパンだと戦争になるかも知れ無いね2030年より早く戦争になったら中国は確実に負けるから中共の指導下では回復できないかも知れ無いね
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:44:55.51 ID:L+jIdKU40
- 負けてないと思いますけどね
中国は5年後解体して終わってそう - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:50:03.38 ID:siGpZh0E0
- >>165
日本も解体しているかもしれませんね
そんな政変あったら日本だけ無傷のわけない - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:52:00.41 ID:k0fDUCrV0
- 10年前じゃない20年前だと
アジア経済危機があったにも関わらずな
シナじゃなくてチョンだったかな
シナに関しては40年先っていってたけど
GDPですぐ抜かれて今だと3倍近いなw - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:54:32.18 ID:wqFA1bAP0
- >>168
中国の発表が正しければの話だから
明らかに中国経済減速しててもGDP変わらないんだぜw - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:56:05.82 ID:k0fDUCrV0
- 別に上級国民でもねぇ連中がなぜかイキっちゃってて
>>170
俺もそう思う
でも数字なんて問題じゃない
そういう事で世界が動くからな
実態ってあんま関係無い - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:54:22.38 ID:k0fDUCrV0
- 普通に日本人ってなんでこんなに馬鹿な余裕あるんだろう
って俺が思ったぐらい
団塊世代やパヨクのせいだろうけど
今起きてる問題の根本はそれらだよ
そして今も変わってない - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:57:32.30 ID:k290fOpv0
- 人口多くて勢いに乗られたら、そらかないませんわ
インドは縛りが多くてイマイチ - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 05:57:37.96 ID:jCgwQZ3F0
- 俺の20年前の卒論テーマが中国経済日本超えだったから
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:01:25.90 ID:TDBzwPDr0
- 日本がヤバイのは未だに現実を理解出来ないアホで溢れている事
無能はさっさとクビを切るべきだが、全員無能だとどうしようもない - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:06:27.38 ID:JZkO/CK20
- いまだに現実見ないようにしている愚者は多いだろ
しかもそいつら日本が、じゃなくアメリカ様やっちまってくだせえだから救いようがない - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:09:36.75 ID:/FrWGzRN0
- 20年前ならそういった声が多かったのかもしれない
しかし10年前となると
2009年のCCC制度改訂により
日本側がソースコードの開示を呑んだ様を見て多くの人は日本凋落を感じ取っただろう
強気だったのは団塊世代ぐらいでは - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:12:43.37 ID:Wl+caQkZ0
- 謙虚さが無い奴に限って声がでかい
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:12:51.13 ID:2oYgMzl10
- シナは近いうちに崩壊するぞ
本屋に行ってみろ
シナが崩壊すると予想している愛国識者は大勢いることが分かる - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:12:37.73 ID:JZkO/CK20
- >>179
支那崩壊と日本の愛国主義はまた別だろ
どれだけ日本にダメージがあると思ってるんだ? - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:19:50.12 ID:tOxsmP6z0
- 財政学的には崩壊していてもおかしくないのに
地下経済がデカすぎて結局は崩壊しないし、崩壊できない - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:26:47.47 ID:sGTUYppl0
- やはり圧倒的に広大な土地と人口には適わん
中国大陸は共産党なんかより日本の手で統一すべきだったのに
アメリカさえ邪魔しなければ - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:46:36.77 ID:JIUmLNXk0
- 中国経済崩壊すると言ってた奴ら出てこいや!チャレンジ精神の希薄な、右へならえの日本は衰退する一方。
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 06:59:37.06 ID:ASrM4ShF0
- 20年前から世界は中国とインドが支配するって言われてたよ
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:00:15.22 ID:/5+yqUT90
- 5年前でもそんなことを書こうものなら
ここのおじさんたちにチョンだのチャンだの言われてもうたいへん - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:02:06.42 ID:irTatgKc0
- 20年前からアニメはシナチョンに抜かれると言ってたよ
でもシナチョンアニメ観たことない - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:06:03.49 ID:cDr1poV60
- 香港返還と中国向け鋼材バブルの時点でもう予測はできたろw
二十年前だ産業も資材も人も日本から中国に向かってた
日本に留まってたのは妄想の世界だけ - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:09:59.77 ID:VbMhlVsd0
- 1990年代にの日本の政財界のお人好しっ振りを見た後だと2000年代にそんなバカげた考えをは持てない
2009年の段階で中国に負ける訳無いなんて考え得る者は平成生まれ以降の若者のみ - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:11:29.88 ID:MP4zjsZ+0
- まぁ経済とかAIとか抜かされちゃってるけどどっち住みたいか?って聞かれると日本一択なんだが
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:14:20.63 ID:JZkO/CK20
- >>189
そりゃ日本語とちょい英語しかできないんだから当たり前 - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:13:19.57 ID:C3xo0pLh0
- グローバルそのものが
中国が全世界に仕掛けた罠 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:14:52.48 ID:OOhl6MiR0
- 世界中の街中でうんこしまくる中国人
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 07:16:09.56 ID:MXVOLHYi0
- >>1
こんな事も想像できなかったやつは
自分の足が地にも付いていない事すら分からない
企業依存型のボンクラばかりだからだろ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:25:37.66 ID:hWg26xeJ0
- あっという間にリニアモーターを完成させた実力
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 09:29:37.00 ID:Pde0GXQF0
- そんなこと言ってたやつはごく一部だろ
だからと言って、当時から中国を正当に評価してすり寄っていれば・・・というのも間違い
そういう企業の多くが最終的に難癖つけられて中国内の資産を投げ捨てて退散させられ
それらの資産を中国企業が使って更に大きくなっていったことか - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 10:15:01.62 ID:3cabjKJI0
- うちのジジイは40年も前から
人口の多い中国が将来トップになるとか力説してたがマジだった - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 17:23:46.86 ID:tOxsmP6z0
- >>199
以前のその手の言説は「中国が西側並みの先進国になる」のが前提だったように思うけど、
結局は内情が後進国のまま資金と技術を手にした150年遅れの帝国主義っていう最悪の事態を招いてるよな - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 18:56:27.81 ID:wTEefJ/z0
- >>203
俺らは20年前から警告してたけどな。
あいつら19世紀にやり損ねた帝国主義をもう一度やりたい野蛮国だぞ、って 。 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 14:58:22.66 ID:/lxNk3WA0
- 田舎の年寄りとか、中国が既に日本を超えてるのを知らない
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 15:04:38.62 ID:8AWMoL+r0
- 当時から将来中国が強大化して暴れないように自由と繁栄の弧とかやってただろ。
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 16:11:12.90 ID:qGBV7Tjl0
- 傲って見下すようなやつは反省もしないし成長なんて出来るわけがない
おっさんになっても初心を忘れていない謙虚有能は常に警戒してる - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 18:53:49.77 ID:KaH9RW/f0
- ミドルクラス(金融資産10万ドル以上)の人口で、既に中国は世界一だよ
中国 1億人 > アメリカ 9900万人 >>>>>>>>>> 日本 1500万人
大量消費できる人間が日本の7倍もいるということ
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 17:59:31.74 ID:TCx8zl/y0
- >>204
その資産の7-8割が不動産
そんでそれを売る事を制限されてるんやろ? - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 19:03:17.13 ID:IUvoiRyG0
- 戦争で負けるはずがない!
↓
経済で負けるはずがない!
↓
民度で負けるわけがない!(Now)ウヨ負けすぎだろwwwww
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 19:14:50.99 ID:VisjG0C3O
- 五毛の皆様
お疲れ様です!
ヾ(o^ω^o)ノ - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/23(土) 19:59:12.85 ID:wCGqBt0g0
- ちょっと前まで先行者笑ってたのに
追い越されてるとか - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 08:26:22.08 ID:Go67xhDY0
- 出稼ぎに来てるのが未だにいるのはなんでだ
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:04:44.36 ID:fpkK1i+I0
- >>1
2009年か - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:18:48.67 ID:RWIvT8V60
- 公衆衛生、民度、あらゆるものの品質、ノーベル賞などの学術各種賞以外の全ての分野で中国が日本を追い越していると思う
しかし、上記の日本が優位の分野は後30年は追い越せないだろう
しかし中国は脅威だねビジネスの現場ではスピード感が全く違う - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:20:12.47 ID:GEaUi0bh0
- >>1
まあ、自滅するしな
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:24:46.10 ID:uxXdFsuh0
- 日欧米の国際資本がこぞって流れ込んでたのも大きい。
米は今、中共を脅威と看做し始めたが日本…つーか経団連のクソ共はそれに倣うのかな?。欧は…ドイツ次第かね。あそこも相当ヤバそうだが。
- 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:27:56.99 ID:V83rlNS60
- 発展途上国や、民主化が進んでいない国は、
貧富の差が高いから、金持ちはとことん金を持っている。
普通の国民がどん底だとしても、金持ちは金持ちだ。 - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:29:05.40 ID:wCWxxMno0
- やっぱ国土が広い国は強いな
中国はもう止まりそうにないから、先手を打つ意味でもブラジルの死豆どもは早めに潰しといたほうがいい
あいつら格下の分際でアジア人をナメてるわ - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:44:15.14 ID:GXOwHQ9B0
- 正直来てほしくないんだけど
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 18:50:51.98 ID:1B4iVBZi0
- 10年前なら既に負けてたが
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:04:27.57 ID:mn6rYRnQ0
- まじです
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:09:07.98 ID:J9TNMCwB0
- >>1
で、その通りだっただろ?
お前井戸掘る奴僕
俺水飲む大人
みたいな発想の奴等に
真の革新は無いからな - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:12:06.98 ID:Kg0uIdb00
- 政治的には中国への警戒感を喚いてたのは日本だけで
欧米諸国がずっと放置してたんだけどね - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:12:36.90 ID:QJvip4jV0
- 10年前に中国は近いうちに日本のGDPを上回ると書き込んだらお前らに袋叩きにあった
お前らはバカ - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:19:00.41 ID:8sG6nwZg0
- 20年前だろ、「これからは中国の時代だ」
「おせーよ、もう出来るやつは中国語学んでるよ」
「いやいや、日本が負けるわけ無い」 なんて会話してたの
10年前なんてとっくに1.5ゲーム差で負けてる - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:25:30.44 ID:Y3RAVUM50
- あの頃の俺たちは内需を信じ四季を信じた
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/25(月) 08:25:31.22 ID:9BDn6ran0
- チョンチャンが掲示板で勝ち誇るのななんもうずっと
日常ちゃめしごと 今、韓国がどうなってるかみろ
次はどこかな ふふふ
10年前の日本人の総意「中国なんかに日本が負けるはずがないw」←これマジ?

コメント