- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:57:10.30 ID:lxRroVx70
硬貨サイズで50年動く超小型原子力電池を中国企業が開発
直径20mmの1円玉よりさらに小さい
15mm×15mm×5mmというサイズで、
100マイクロワットを50年にわたり
供給可能だという超小型原子力電池を開発したことを、
中国の北京貝塔伏特新能科技有限公司(Betavolt Technology)が発表しました。https://gigazine.net/news/20240111-nuclear-battery-produce-power-for-50-years/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:57:24.64 ID:lxRroVx70
- スゲー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:58:14.86 ID:E/VUoFfR0
- 近づきたくねえなw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 09:59:17.84 ID:1UwgsuYO0
- 全然仕組みが分からんw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:00:02.82 ID:6aKXI4at0
- 50年後が非常に危険
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:19:33.12 ID:wsDi8R3G0
- >>5
使用して数ヶ月でメルトダウンするから - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:00:51.96 ID:loNuUvWB0
- 縮退爆発おこしま~す
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:00:54.54 ID:K+69MRqN0
- 50年後どこに捨てるんだ?
燃えないゴミでいいのか? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:01:39.59 ID:PJ7rxq+60
- アリエクで300円になったら起こして
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:01:55.34 ID:TKwS04310
- これでガンダム動くじゃん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:02:18.65 ID:9SmCErie0
- エネルギー革命キタコレ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:02:28.27 ID:rva3ZSVp0
- 液漏れとか常時冷却とかどうするんだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:02:36.90 ID:dFJ/ehhC0
- 昔からあるでしょ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:03:02.71 ID:DOSnn7ki0
- 50年後には放射線も発しないので普通に捨ててもおk,ってことじゃね?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:03:19.31 ID:LoMzkrzV0
- 原子力はやめろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:03:26.14 ID:5tUp8cBp0
- 50年間、ジワジワ被曝するかも。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:03:39.82 ID:YnqpAf1V0
- 100uW、3Vってことは30uA程度は流せるってことか。
小型IoT機器なら十分な電力だな。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:04:46.27 ID:mRPd/Zzh0
- 発想自体が中国人っすなぁw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:04:49.20 ID:/yeKO6/i0
- 旧暦とか中国独自のエイプリルフールとか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:04:55.18 ID:uO8jK1ez0
- 100マイクロワットはさすがに使えねーな。もっとサイズ大きくていいから1wあれば充電無しのスマホができるのに。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:06:37.92 ID:f9RClwPm0
- 50年使えるかも怪しいけど、その前に爆発するんだろ?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:06:54.58 ID:zF4bY/Aj0
- ダーティーボムの材料か
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:07:21.84 ID:+2GkvjVO0
- 日本はとっくの昔からコンビニの敷地内にすら設置済みだわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:08:31.17 ID:ueeoVSxY0
- ボタンひとつで爆発する仕組み入れてくるんだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:09:04.03 ID:LHyQi3Dt0
- 自爆装置じゃんw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:09:08.12 ID:CW3ycjmI0
- フォールアウトでありそう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:09:37.24 ID:J1TXqb560
- こう言うの待ってた!
スマホも10年充電不要
車も充電不要なら売れるし
頑張れ中国 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:10:38.25 ID:9SmCErie0
- >>28
クルマもスマホも充電いらんくなるな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:10:02.59 ID:+2GkvjVO0
- 新幹線やト◯タの車でも使ってるだろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:10:20.43 ID:FP5uK1920
- 怖くて使えねえよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:10:30.02 ID:a5yn/q+A0
- よし在日韓国人全員中国に送ろう
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:12:16.43 ID:uXnVNTwe0
- Falloutの世界か?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:12:17.07 ID:tKin9TnM0
- ハンマーで打ち壊したらどうなるの
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:14:09.64 ID:rZeool6P0
- 数ヶ月で爆発しそう
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:15:02.73 ID:DLdiUSwV0
- 小型超威力爆弾かな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:16:03.15 ID:QQmCayWW0
- すごいな
革新技術も中国オリジナルの時代か - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:16:39.74 ID:zxxWozh90
- メルトダウンっと
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:16:42.73 ID:STRO8hO10
- 単体で耐用制も含めてどこまで安全なのかという点、使う用途によっては引火のおそれとか、使う条件はまだ何も整理されていないんだろうな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:17:47.62 ID:cCyG7lik0
- 光るハゲへ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:18:35.54 ID:tQPqZGH30
- 3V 0.1mW
何に使えるの? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:19:03.64 ID:VklBncYg0
- 4光年先の恒星系に20年かけて飛んでいって写真を送り返す目標の
レーザー帆船スターショットの電源に使えるかな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:19:31.11 ID:uzYQFuYM0
- 人工衛星用ならありか
地上では使いたくねーな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:19:34.28 ID:1N3vrfmw0
- これ被曝するんじゃ…
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:19:35.02 ID:5dWu45iy0
- 計算すると440Whくらいなんだな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:20:30.57 ID:vRDHFn260
- 誤飲したらどうなる?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:21:02.27 ID:5dWu45iy0
- >>50
手術で取り出せよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:20:53.19 ID:i7lTGq+O0
- 50年使えた実績があるわけじゃないからあくまで推測だろw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:21:05.35 ID:m59fDEqm0
- お手軽に原爆を手に入れられるという事か
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:21:21.37 ID:IufXkQ9H0
- ボイジャー1号の原子力電池(470W, 30V)ってどのくらいの大きさなんだろう
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:21:41.18 ID:Zr9ldo2Z0
- 中国の国内だけで使ってね
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:23:39.58 ID:XAxkp60M0
- 間違ってもこいつをケツ穴に入れるんじゃねえぞチャイニーズ!
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:23:51.98 ID:DVKWJCyk0
- ソ連崩壊で多数紛失して大問題になってるのに
必要以上に小型化すんな - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:24:24.30 ID:gA6kbZ8b0
- ペースメーカーとかじゃないの?一旦埋めれば寿命まで交換不要とかさ。
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:26:48.08 ID:6mV11P4p0
- >>60
遮蔽しないと放射線ダダ漏れ
装着してたらそのまま火葬もできない - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:25:18.97 ID:uv85AKTN0
- 原子力スマホで充電不要とか
画期的すぎやろw
ノートPCも充電不要でいつでもどこでも
使えるとかマジ神じゃね? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:30:32.07 ID:6mV11P4p0
- >>61
冷却ファンが故障したら火災が起きそう
しかも24時間365日無停止運転 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:25:54.17 ID:Yek/RLIK0
- 原子力電池自体は昔からあるものらしくて、1960年代には心臓ペースメーカーの電源に使われたらしいで
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:26:43.21 ID:v8y0nJYi0
- 危険物として国外持ち出し禁止にしろよ
中国内でなら爆発も被爆も好きなだけやってろ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:27:03.03 ID:pZktvusN0
- 100マイクロワットって何が動くん?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:27:12.75 ID:dxqq12cC0
- 宇宙では大昔からつかわれとるやろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/12(金) 10:29:03.56 ID:Yv8+oU/O0
- ボイジャー1号は1977年に打ち上げて、原子力電池でまだなんとか動いてるみたいだからな
なんかまともなデータが送れなくなったみたいだけど
1円玉サイズの原子力電池 50年使える 中国が開発(画像あり)

コメント