- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:17:10.74 ID:oVRKIEVc9
※警察が刑事事件として強制捜査する必要がある
福井県あわら市の製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫の治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、厚生労働省と福井県、それに医薬品を承認審査する医薬品医療機器総合機構(PMDA)が12月21日、医薬品医療機器法に基づいて小林化工を立ち入り調査した。
小林化工によると、意識障害などの健康被害は150件を超え、飲んだ70代女性と80代男性が死亡した。服用者が車を運転中に意識を失う交通事故も20件以上起きている。
爪水虫の薬に睡眠剤を混入させるミスは、人の健康と命を預かる製薬会社として致命的である。任意の行政調査だけではなく、警察が刑事事件として強制捜査する必要があるだろう。
※製造の手順や品質検査がことごとく無視されていた
問題の薬は「イトラコナゾール錠50『MEEK』」。市販薬ではなく、医師の処方箋がなければ購入できない薬だ。今年9月~12月に出荷した9万錠に1錠あたり5ミリグラムの睡眠導入剤成分「リルマザホン塩酸塩水和物」が混入していた。1回あたりの最大投与量の2.5倍になり、意識がもうろうとする危険性が高い。
小林化工は1961年に設立された。安価な後発医薬品(ジェネリック医薬品)の製造や販売を行い、アレルギー性疾患の治療薬や抗生物質製剤を中心に扱っている。会社の規模は今年3月期の売上高が370億円、従業員数が800人ほどと小さい。先発医薬品を生産する大手の製薬会社とは違う。
目減りした原料を追加する作業で、担当者が成分の入った容器を取り違えた。一見、単純なミスのように思われるが、追加の作業は厚労省の承認を得ていなかった。2人一組で確認するという社内規定にも従わず、さらに品質の検査で異物の混入が疑われたにもかかわらず、そのまま出荷されていた。
厚労省が認めた製造の手順やダブルチェック、品質検査がことごとく無視されていた。開いた口がふさがらない。
※これでは製薬自体を信じることができなくなる
12日の記者会見で小林広幸社長は「一般的な感覚では間違えないレベルだ。担当者が失念していたとしか考えられない」と頭を下げた。だが、人の命に関わる製薬という業務に「失念」など決してあってはならない。プロとしての自覚に欠ける。私たちは製薬会社を信じ、薬を使っている。これでは製薬自体を信じることができなくなる。
足りないからと補充した爪水虫治療薬の成分と睡眠導入剤の成分は全く違う。しかもそれぞれ見た目の違う容器に入っていた。爪水虫治療薬の成分は高さ1メートルの大きな紙製の容器に、睡眠導入剤の成分は小さな平の缶に保管されていた。
開発費と時間のかかる先発薬ではなく、安い費用で手間を掛けずに製造できる後発薬を扱っているという安易な意識が、小林化工になかったのか。費用を抑えて利益だけを追求しようとするところはどうだろうか。小林化工は毎年のように自主回収を繰り返している。自主回収まで至らずに内密に処理したケースはなかったのか。経営トップが現場に無理難題を求めてはいないか。社内の風通しはどうか。ミスを表に出してその原因を探ることができる社風はあるのか。
一般的に医療ミスはその病院に内在する問題が強く作用して起こることが多い。製薬ミスも同じだ。小林化工には、考えられない事態を招く、組織的かつ構造的な問題が潜んでいるように思えてならない。
※全体はソース元へ
2020/12/23 18:00 PRESIDENT
https://president.jp/articles/-/41786- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:18:48.75 ID:n7NJH50D0
- うむ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:20:20.34 ID:82cXo1Kd0
- ジェネリックは断っててよかった
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:21:16.45 ID:sfREmyor0
- 2なら仕事が見つかる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:29.81 ID:W2Fou7yQ0
- ぐっすり眠れる水虫薬で売り出せば良かったのに
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:38.02 ID:w2AIDCOX0
- >>1
潰さないと駄目 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:46.59 ID:qPFZRBX40
- もうジェネリックはお断り
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:51.55 ID:jELZH2As0
- >>1
鬼畜安倍晋三の杜撰な医療政策でこうなる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:57.13 ID:wtId0r/mO
- 黒柳さーん!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:22:57.85 ID:dcB+Mw4o0
- 製薬会社のコンプライアンスの問題なのに何故か薬剤師批判するのがニュー速民…
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:23:22.35 ID:jEtZ7wUi0
- 小林製薬とはまた別の会社なの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:46:35.79 ID:SRXL3jL50
- >>11
小林製薬への風評被害ありそう - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:23:51.47 ID:/6dQYF5u0
- 想像以上の大会社じゃねえか
それだけテキトーなこと繰り返しても屁でもないくらいボロ儲けなんだなジェネリックは - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:24:58.27 ID:Jsd6fvGG0
- ジェネリック安いからやめられない
たまに飲む程度ならいいけど毎日飲むやつは負担が大きい - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:32:08.27 ID:I3Ly5qem0
- >>1
混入していた薬の商品名はリスミー。
通常1~2mgを投与する睡眠導入剤を、
10mgも飲めば気を失うわな。
この睡眠薬に限らず、睡眠薬には呼吸機能低下がある。
死んでもおかしくない。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:35:33.56 ID:HW4aiMQl0
- 初めてじゃないのかやべーなこれは
「小林化工による薬の自主回収は、この4年間で5件目」
「小林化工による薬の自主回収は、この4年間で5件目だ。昨年10月には、胃潰瘍などの治療薬に発がん性物質が含まれていたことが判明した。今回と同様、厚労省の定めた3段階の危険度で、最も重大なケースに該当している」
「この時に、事実関係をしっかりと調査し、原因を究明して、再発防止に取り組んだのか。教訓を生かしたとは到底思えない」 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:59:36.98 ID:rdNQa8xx0
- >>16
日本の劣化が止まらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:36:37.06 ID:5dT9nPRL0
- 厚労省は何を監督しているのか?
この企業なくても問題ないので廃業で
行政処分はよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:36:48.71 ID:HEKeJyaP0
- 福井はなぜか陰惨な事件が起こるイメージ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:37:17.07 ID:kUNSKDP00
- ジェネリック断って正解だった 今後もそうする お前らはジェネリックにしとけ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:38:24.88 ID:X+UScmHF0
- ジェネリックお断り
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:40:08.64 ID:VzKnhhDl0
- こいつらが製薬会社でよかったな
これが原発施設だったら大惨事だった - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:40:32.19 ID:QBBxaFPE0
- 安かろう悪かろうの典型
後悔したくないなら
命にはコストかけろ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:01:52.27 ID:rdNQa8xx0
- >>24
長生きしないでくださいってことだろwwwwwwwwwwwwww - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:41:24.49 ID:/6dQYF5u0
- ジェネリックで殺して医療費削減
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:42:02.94 ID:9x+itSVj0
- >>1
まず在日チンが試しに注射すべき
日本にイラナイ連中はそのためにいるんだろw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:43:11.79 ID:PtbbwRse0
- 倒産
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:43:29.79 ID:jC2FLqq50
- ISOとか田舎の人にやらせると
ルール書類と会議と文書に埋もれて仕事にならないからね
確実に効果のある間違いようがないルールは知恵あってこそ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:43:40.01 ID:/KhCdBfl0
- 損害賠償金を小林化工 経営者へ請求したれ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:45:12.24 ID:+4AR8r9R0
- >>1
手動なんだから誰がやっても間違えるから
チェックしないのは流石にあかんわなーダブルチェックでも人間はミスるのに
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:49:38.08 ID:9m029MGU0
- >>32
本来2人体制なのに1人でやってたみたいね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:56:24.91 ID:NDyuCPb+0
- >>32
現場猫のトリプルチェックのイラスト思い出した - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:45:58.31 ID:KeiEsLoA0
- この混ざった薬を飲んでて急にやめると
ある程度の期間服用してて依存形成されていると
逆に離脱症状に苦しんでしまうというやっかいさ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:46:17.87 ID:p6aMofIU0
- 二流のクスリは二流の会社が作る
当然事故が起こる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:46:34.25 ID:7i3NdenJ0
- 異常があってもスルーされて出荷される検査とか
全く意味ないわな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:46:41.43 ID:v92mETA60
- 中国や韓国をバカにできないな
日本も堕ちたもんだ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:47:11.91 ID:jtk6jn++0
- 主治医は先発品で処方箋書いてるのに薬局ではジェネリックを勧められるのがウザいわ
一生飲み続ける薬なんだから安全性が一番なのに - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:47:44.24 ID:mH07gmX00
- > 製薬の歴史は薬害の歴史でもある
今もなw
バンバン処方されて副作用出まくりでも医者はスルー
日本の医者は副作用を軽視しすぎ
そんな医者と薬大好き日本人w - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:48:40.50 ID:ja41HC0T0
- 一回でも回収騒ぎ起こしたら一旦営業停止させた方がいいんじゃね
厚労省甘すぎるよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:01:29.63 ID:3d6FYaRc0
- >>40
隠蔽が増えるからだめです - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:48:58.01 ID:16JehnnL0
- >>1
製薬でもコレだから自動車や電子部品のレベルは言うまでもないだろ
いまや日本の製造業は地に落ちたのさ製造立国? そんなもんねーよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:54:54.85 ID:Jh2WFz+n0
- ジェネリックが数量ベースで80%ぐらいあるんだな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 09:55:33.46 ID:xg5k1iGb0
- 従業員にヤバいヤツがいる感じやな
会社の体質がさらに拍車かける - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:00:35.58 ID:+aaUiuwJ0
- 情熱 それだけで媚薬
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:02:09.87 ID:vmqWSZYV0
- この会社のWebサイトのトップページに、告知バナーが貼られたのが確か12月12日なんだよな…。
前日の11日にサイト見たらフツーに平常運転で、会社を間違えたかと思ったわ。
死者が出るまで事態を重大視してなかったんだろうか? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:07:19.76 ID:uF3+qx810
- まあ報道されてる管理体制聞くにただ一度の偶然の事故ってことがあり得ないのは明白だしなぁ。。。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:07:21.68 ID:sNfa8N4y0
- そんな会社を子会社にしたオリックスの担当役員はクビにするべきだろ。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:07:26.04 ID:wjNXu3mM0
- 4年間で5件目って・・・
笑わすんじゃねえよ
こんな恐ろしい会社がなんで潰れねえんだよ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:10:51.06 ID:rdNQa8xx0
- >>57
もちろん日本だからですよwwwwwwwwwww
美しい国じゃありませんかwwwwwwww
再チャレンジの権利はありまぁすwwwwwwwwwwwwwwww - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:07:46.33 ID:AUKbFeMO0
- 糸ようじ駄目か
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:09:18.74 ID:tAnEa0Zi0
- 潰したほうがええとおもうけどね・・・
助けたくても、この会社から仕入れてる、と噂の立った病院や薬局、SNSが猛威を振るってる昨今
相当叩かれるでしょ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:12:03.02 ID:WtNlb8Ps0
- ジェネリックは駄目だと世の中に知れ渡ってしまったな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:13:14.27 ID:aQkGALly0
- 原薬買ってきて混ぜるだけの簡単なお仕事に、プロとかいう意識は宿らない
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/26(土) 10:14:54.59 ID:O0FDARgB0
- 他にもこんな製薬会社はあるんでねーの?
「2人が死亡」ジェネリック薬の信頼を失墜させた睡眠剤混入の大罪-この4年間で5件目と自主回収が頻発する小林化工の体質

コメント