「読書や学習に取り組む機会にしてほしい」 小中学生たちの学習支援にと3000円分の図書カード配布・伊賀

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:03:16.71 ID:Xx+hfnVF9

伊賀市 学習支援に図書カード

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20200520/3070003428.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

伊賀市は、新型コロナウイルスの感染防止のため休校が続いていた小中学生たちの学習を支援しようと、
3000円分の図書カードを配布しています。

休校が続いていた伊賀市内の小中学校は、19日から1クラスの子どもたちを
2つのグループに分けて1日おきに通学させるなどの分散登校を始めています。
しかし、この分散登校も5月末までは午前中だけで学習の機会も十分とはいえないことから、
伊賀市は家庭で使う本や教材などを購入してもらうため小中学生6357人全員に
3000円分の図書カードを配布することになりました。

このうち、上野西小学校では20日午前、登校したの子どもたちに担任の先生から
1人づつ3000円分の図書カードが手渡されました。
図書カードをもらった5年生の児童のひとりは「嬉しかったです。
古事記や歴史の本を買いたい」と話していました。

上野西小学校の西口修身校長は「休校期間中に学校の課題に取り組んだり、
読書に親しんだ子もいる反面、テレビやゲームに没頭してしまった子もいます。
改めて読書や学習に取り組む機会にしてほしい」と話していました。

05/20 19:48

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:04:12.83 ID:1/+w3U9/0
漫画やラノベに消えていくんじゃない?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:05:57.44 ID:G3qA9lUV0
>>2
そうした子らの方が他の本を読む習慣がある
書店に行く習慣、出版社の名前を覚えたり、絶版と品切れ重版未定の違いを知ったり
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:43:00.78 ID:eUvXbQxy0
>>6
ないと思う
しょせんライトノベルしか読めない子はああいうのしか読めないよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:48:26.26 ID:G3qA9lUV0
>>31
そうした傾向があるって記事を以前読んだ
幼いときから娯楽用の本を買わないと出版社の傾向とかもわからんまま
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:04:32.53 ID:yqAVrkWS0
ジョジョ買います
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:04:36.25 ID:6w75v4aa0
っ人間革命🇷🇴
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:04:43.79 ID:yZRBbpZj0
なんでもバラマキになってきたな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:23:31.06 ID:r5lj+vfT0
>>5
バラマキの意味を理解してないのか?
安倍みたいに国益にならない(リターンのない)金を海外にバラまくのが本当のバラマキ。

これは子供に対する投資と言える。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:06:13.27 ID:yzHgIdo80
古事記てwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:08:05.54 ID:HaX/mpWo0
栄姐さんは優秀

大阪のアホバカ吉村氏ね

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:09:04.65 ID:8v2QAHPk0
金券ショップで換金だー
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:10:59.76 ID:pL2MCEt30
読書は楽しいぞ
小説しか読まない馬鹿には理解できないと思うが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:13:33.96 ID:x6lBkO5qO
>>11
他人を馬鹿にする言葉しか出ない時点で「人間性の構築」には無意味な事は理解できたよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:55:23.57 ID:pL2MCEt30
>>12
お前が小説しか読まない馬鹿か
釣り針にかかってw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:16:29.00 ID:DjkZF7MxO
マンガの代金になるだけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:16:40.33 ID:Ws2qi0a/0
ゲーム攻略本買うぞー!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:16:59.70 ID:apQL9rwq0
サンタフェ買うー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:18:55.69 ID:OTiY1i0p0
よし麻雀しようぜ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:19:15.25 ID:3XpC/stY0
まだ紙の本に固執してるのか。
いい加減に電子書籍に変えろ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:22:48.81 ID:pCtVn6vY0
本屋でクラスター起きるほど子供がいないってことかな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:26:11.36 ID:/pgxrWpF0
こんぐらい暇でないと古事記なんて読む機会は一生無いからなー
でも割と読める古事記の本は少ない

曲解でこねくり回してる本が多い分野だから
小中学生だと途中で挫折するかも
2冊読み比べた自分がそうだったから

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:26:28.30 ID:5e0+/ZaM0
おしり探偵とかいけつゾロリを買う
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:32:36.16 ID:6ijkVgwp0
>>1
一生ゲームやって人生終わってく
今の子供は文字読めないだろう
読書なんて出来るわけがないわw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:40:48.90 ID:pePSPFQV0
百田尚樹の本面白いよ。
カエルの楽園2020がもうすぐ発売。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:44:38.87 ID:YSBWn41D0
>>27
もるせがウザいよ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:41:43.25 ID:kRV8I+Mr0
忍者ハットリくんとバジリスク買え
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:42:23.74 ID:faf3crGj0
小「漫画かお」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:42:35.93 ID:RFeod07g0
親が金券ショップに
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:47:35.72 ID:P0LDSdNt0
本屋救済、
紙の本売りなんてもう潰れてしまえ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 07:48:13.50 ID:pePSPFQV0
「暗黒大陸中国の真実」 ←これもいい、歴史のお勉強だ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:16:10.60 ID:Hc/navqF0
古品買取やチケット換金は確か、中学生以外だと親権者同意書が要るんだっけか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:16:29.26 ID:Hc/navqF0
訂正 以外→以下
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:19:09.55 ID:3BxqrmwM0
マンガやゲーム攻略本に化けます
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:20:48.19 ID:426AOQef0
賢明なる投資家でも読んどけ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:30:05.59 ID:tumMuWjc0
ONE PIECE買って終わりそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/21(木) 08:34:21.66 ID:HbrBLkXU0
どうせ親が金券ショップに売り飛ばしに行くだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました