WHO、感染拡大後オンラインで初の総会…台湾不参加・中国は初動批判に反論

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:49:59.67 ID:ikreHpMm9

【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)の年次総会が18日、オンライン会議方式で始まった。新型コロナウイルスの感染拡大後、初の総会となる。WHOの運営を巡り米国と中国の対立が深まる中、国際的な協力体制の構築で歩み寄れるかが焦点となる。

 194の加盟国が参加する総会がオンライン方式で行われるのは初めて。5日間の日程を2日間に短縮する。非加盟の台湾がオブザーバー参加を求めたが、4年連続で不参加となった。

 欧州連合(EU)などが主導した決議案では、各国間の連帯を強調し、WHOに主導的な役割があると指摘した上で、国際的な新型コロナウイルス対応について「公平で独立した、包括的な」検証を早期に実施するようWHOに求めている。

 総会の冒頭では、主要国首脳らが演説した。中国の習近平シージンピン国家主席は、「中国は透明かつ責任ある態度で一貫し、WHOや各国と適時に情報を共有した」と述べ、初動対応に対する批判に反論した。さらに、決議案を念頭に「中国は(新型コロナウイルスが)制御された後、WHOが主導して国際的な対応について包括的に総括することを支持する」と述べた。

2020/05/18 22:39
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200518-OYT1T50207/?r=3
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:50:35.00 ID:ujBcmjgx0
キンペーは当初外遊してたのにw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:56:01.78 ID:UPPTSDNO0
>>2
そのキンペーを迎えるために、最後の最後まで中国からの入国を制限しなかった国があるようだ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:05:33.83 ID:fH+LXew20
>>10
どこだよその無能国
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:50:50.39 ID:ywq2kyOb0
台湾だけ回線切られたんだろ!
そうに決まってる!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:51:22.07 ID:P6XGlOsP0
今中国が反論することになんの意味があるんだよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:52:19.15 ID:587z8NsX0
>>1
新組織設立会議にしちゃえばいい。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:52:38.10 ID:M6SwNRn+0
WHOはクソ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:53:16.96 ID:fg2RkSqR0
日本は参加拒否してやればよかったのに。
人口も面積も人の往来も結構大きな台湾に酸化させないなら意味無いって、台湾の参加が無いことを確認しただんで、ブッチしてやるんよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:53:18.18 ID:F7Q0NAeN0
台湾はあくまで中国の一地方なんだから参加できるわけないじゃん
すでに世界の行く末は中国共産党に委ねられたんだからアメリカやヨーロッパをはじめとした馬鹿国家は黙って従え
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:55:29.65 ID:YAyEw3fk0
>>8
いいから4ねよ糞中国人
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 00:41:21.80 ID:2PU96G300
>>8
天安門で吊るされたく無いなら、お前も習近平見限ったほうがいいぞ。
故郷に帰って、両親やじいさんばあさんに孝行しろや。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:58:06.77 ID:k9p95xDO0
WHOなんて解体しちゃえよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 22:58:19.43 ID:cLiJWzWI0
中国には「反省」と言う言葉はありません。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:05:10.53 ID:hmWp33vu0
ほらほら、ハッシュタグは?ツイートは?これこそ拡散、騒ぐべき案件でしよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 04:12:29.46 ID:PjqEM/b80
>>13
???
自国と海外じゃ扱い違うのは当然だろうに。
「北朝鮮の独裁に抗議します」なんてハッシュタグ付けても「はいはいそうですか」で終わるだけ。
何で直接関係の無い海外の事に全力で騒がにゃいかんのか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:07:25.16 ID:KTDB8pTy0
何で人民解放軍がワクチン作るんだ?
生物兵器研究してたからか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:21:55.88 ID:1AnbYA470
さあ、中国劇場の始まりでーす
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:22:02.08 ID:giuQtaUq0
WHOとテドロスは歴史に名を残す蛮行を犯したからな
今後100年語られるぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:22:34.06 ID:DB+INdDt0
中国抜きで新しい組織を作るべき!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:30:16.81 ID:bmXUTWBh0
台湾超メンツ潰されたな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 01:09:17.96 ID:O2zP7v430
>>20
これアメリカのメンツもあるでしょ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:32:24.51 ID:cFyQZox/0
台湾の参加をEUが許さなかったんだろうな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:40:03.44 ID:BRNFsny20
>>1
台湾なら単独で
WHOよりマシな健康情報組織を作れる
もちろん日本は協力したいわん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:40:29.79 ID:nQdINPWo0
>非加盟の台湾がオブザーバー参加を求めたが、4年連続で不参加となった。

ここ元記事だと修正入った?
4年連続の所が無くなってるけど
2016年迄はオブザーバー参加してたから4年連続は合ってるよね?

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:50:22.22 ID:wV1RPSis0
政治始まりましたか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 23:52:02.22 ID:1QXVlaQ50
支那、ピカドンおみまいするぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 00:44:33.01 ID:2PU96G300
ネット空間でTWHO(台湾と世界の保健機関)つくろうぜ。
そこに日米が加盟する!そっちのほうが、最高の対策ができる。
オードリー・タンが、ネット空間で組織を一夜で構築。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 00:47:20.82 ID:vGFZGtAn0
WHO終わったね。世界がボイコットする流れ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 01:00:14.90 ID:YWrh2l6J0
✕WHO
○CHO
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 01:15:52.96 ID:xWWNQ/fL0
くろんぼがばななを差別して
プーさんは切れ芸でぷんぷんてことか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 01:33:52.25 ID:H/HVDY9C0
黒いものを白く変える中国。

金、ハニートラップ、臓器移植、情報統制。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 02:35:14.93 ID:y6+SubK40
台湾の参加は加盟国が決める、と言っていたと思うが、そこはどうなったんやろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 03:50:56.34 ID:+SFyaNT30
>>38
テドロス事務局長に対して個人攻撃をしてたんだから黒人を
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/19(火) 04:04:52.59 ID:/Z1o97XS0
習近平ってなツラの皮が厚いんだな
表に出てこれるだけでもたいしたもんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました