TikTok、アイルランドにデータセンター建設-22年の稼働目指す

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:36:42.68 ID:UBkqaP3h9

8/6(木) 10:22配信
Bloomberg
(ブルームバーグ): 中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」は6日、同社初の欧州データセンターを4億2000万ユーロ(約530億円)を投じアイルランドに建設すると発表した。

ティックトックは資料で、数百人分の雇用創出や「ユーザーデータの保護」改善などを約束するとともに、2022年の早い時期までに新データセンターが稼働するとの見通しを示した。

米政府はティックトックの米国事業禁止をちらつかせながら、バイトダンスに対し9月15日までに同事業の売却をまとめるよう迫っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31ff38228447a516a9965f399d0b0a216b002f6a

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:37:08.74 ID:KW3AIv3h0
世界で使用禁止になってるというのにw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:37:47.23 ID:S0qjQCc80
中国共産党へ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:38:17.86 ID:9XnSvExY0
イギリスに断られてアイルランドかw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:38:22.91 ID:UcJhOtoy0
安く買いたかったのか!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:38:54.35 ID:EC294geT0
中共の拠点
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:39:24.93 ID:pLRZqICZ0
あんなクソ動画サイトごときにデータセンター建設とか笑える
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:39:36.76 ID:jeeLZF170
データーセンターがどうこうの問題じゃないからなあ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:41:47.49 ID:wUbu5nbd0
租税回避かよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:41:47.57 ID:4WFsT3+d0
TikTokってマイクロソフトが買収するんじゃあなかったっけ ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:49:11.08 ID:98e55Myq0
>>11
どこが買収しようが内部に中共スパイが一人でも居たら抜き放題だわ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:42:51.77 ID:XTtk+06M0
ただのTikTokのBGMのくせに最近急にゴリ押ししてる
「ド~ルチェ&ガッパーナーの香水のせいだよ~」も中共のマーケティングだろ
こいつ流してる番組提供見たらTikTokだったし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:44:20.44 ID:EC294geT0
あのキモい歌やめてほしいな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:44:27.27 ID:K1VJh2xG0
どうせ中共政府が自由にアクセスできるんだろ。姑息な誤魔化しすんなよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:44:56.87 ID:Eidzt9P60
再来年には無いだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:45:32.50 ID:hIdJswlz0
言い訳、体裁の形を作るために即座に530億出せるのが一番おっかない
ますます潰さなきゃって思う
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:45:43.22 ID:EC294geT0
中国大手企業には共産党からの代表が派遣されています
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:45:47.27 ID:0febpAIm0
インストールしてないし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:46:59.89 ID:98e55Myq0
あんな低脳アプリなんてウェーイ系の馬鹿しか使わんだろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:52:37.24 ID:jXdHQRjW0
>>19
何年か前まではそうだったけど今は若い子を眺めたいオッサンばっかりだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:01:44.97 ID:qJNe6uXo0
>>19
ファーウェーイ系が使ってるな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:47:04.72 ID:2sw70hqM0
悪評で人気落ちてもうほとんど誰も使ってないやろ終ったアプリ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:12:13.23 ID:TxuEHt/l0
>>20
馬鹿はいまだに使ってる。
カスゴミやテレビ局も必死に推してる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:47:26.87 ID:nOCPs6Wy0
手伝うアルよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:47:59.77 ID:GvB84y3q0
税金対策でアイルランドか
先日にEU裁判で企業側が勝利した判決出てたな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:48:16.86 ID:DXU7YTQW0
安い女が裸晒して喜んでる印象しかない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:48:24.25 ID:D/yzbt8n0
データセンターを経由地に随時北京へ送信ですね
分かります
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:50:03.71 ID:aAENdVAX0
テロ国家同士か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:51:05.43 ID:bIGmzGow0
個人データ盗まれるのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:51:33.12 ID:rjrDpPxU0
IRA各派の活動が活発化したりして
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:51:57.26 ID:xBeGNmxr0
データセンターってそんなにでかいの必要なの?
なにそんなに集めてんの
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:52:20.30 ID:qP8YANgh0
酔っ払いにデータの管理をさせるのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:53:12.36 ID:3fC06tGY0
中国が運営してるとかは置いといて
二年後は廃れてると思う
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:09:33.17 ID:UPvZmefN0
>>32
その2年で集めた膨大な個人データを元に
サイバー空間で個人を監視、洗脳する未来やで
陰謀論のような本当の話やで
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:53:46.71 ID:cQscyFaA0
アイルランドってEUかつ英語ネイティブだから特区作って米国企業がコルセンやら乱立してたイメージ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:55:51.08 ID:aE8TGv+p0
電脳雑伎集団
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:56:23.45 ID:L6MPrIPn0
個人情報抜かれて さらには
生き肝をも抜かれるワ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:56:49.66 ID:kX0HK+oz0
中国外にサーバーを作れば保護に繋がる理由にはならんのだがなあ…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:58:57.49 ID:L6MPrIPn0
屁理屈つけてるだけだよ
とにかく個人情報が欲しい
理由は分かるよね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 10:59:42.81 ID:Av4hv0X50
なんか知らんがアイルランドは税制優遇措置かなんかなんかあるんだろうけど姪っ子もアイルランドの投資会社にいる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:01:28.48 ID:6MYGLHTa0
3
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:02:57.69 ID:/ola+4r80
アイルランドには断って欲しいなあ

でもイギリスが近いから何か起きないか
ワクワクするなあ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:03:07.80 ID:S7diHtcM0
個人情報を収集することを規制して欲しい
Googleや携帯電話会社が個人情報を収集する代表だけど、個人情報を収集しないことを
売りにして区別化して商売できないのかな?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:03:41.00 ID:YVj9vF6L0
アイルランドは細菌テロ国家中共の支援国家。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:05:58.58 ID:mifKIM/N0
U2のボノが中国賛美の歌を歌うのですね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:06:57.23 ID:0U4hxV5p0
北海道とか、長野にデータセンターの話聞かんな
気温低くて良さそうだが
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:07:29.27 ID:kjYrmACF0
ケルティック・タイガーも遠い昔
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:08:48.93 ID:SYDQWvcP0
知らない間に北海道にもできてそう。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:09:17.86 ID:82OUmB5c0
はやく日本も禁止にしろ!
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/06(木) 11:15:09.52 ID:pC39wzxO0
どんなデータを集めてるんだろうねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました