NTTが「脱・年功序列」、20代でも管理職に…昇格に必要な勤続年数の制限撤廃へ【読売新聞】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:13:42.45 ID:qPNZQxa/9

NTTが「脱・年功序列」、20代でも管理職に…昇格に必要な勤続年数の制限撤廃へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220826-OYT1T50217/

2022/08/26 19:48

 NTTグループは、管理職以外の社員の人事制度を見直す方針を決めた。昇格に必要な勤務期間を廃止し、評価が高ければ早期の昇格ができるようにする。現在は入社から管理職(課長級)に就くまでは15年程度かかるのが一般的だが、新制度では20代で管理職に就くことが可能になる。

 「脱・年功序列」を進め、専門性の高い人材の育成や確保を目指す。

 26日に労働組合側と新制度の導入で合意した。持ち株会社のNTT、傘下のNTTドコモ、NTT東日本、西日本など主要会社の約6万5000人を対象に、2023年4月からスタートする。将来的にはグループ企業で働く約12万人へ拡大する方針だ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:15:14.36 ID:rH5Oo3LS0
今日から20代非正規のバイトリーダー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:15:43.59 ID:J7YSqn+p0
昨日の巡査みたいな事が起きるとw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:17:05.54 ID:l4QfLvDM0
やってらんねー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:19:04.28 ID:3fbaAcNz0
ある程度は年功序列じゃないと不満持つ人多いんじゃね?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:20:42.05 ID:qeEJ1i/h0
>>5
それを封じ込めてでもやらないと大手は優秀な若手がすぐ消えてく現状だからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:19:14.99 ID:/5pWSZEi0
国内メーカーのスマホを買おうとしたら老害扱いされたわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:20:49.03 ID:TQ0nKRud0
出社必須じゃなくてテレワーク推奨にしたりと、随分と働き方改革に力をいれてんだね。
外資も含めて20代でも1,000万以上を出すIT企業なんて珍しくなくなってきたから、
帰属意識や愛社精神なんてくだらないものを期待するよりは、能力で評価し地位と報酬をあたえたほうが良いと判断したのかな

良いことでもあるけれど、全員が成長をずっとスーパーサイヤ人状態で働けるわけじゃないから
そこらへんとの折り合いをどう付けるかだよな。ぶら下がりたいだけの人にもポジションを与えてあげないと反乱が起きる

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:21:42.09 ID:0TOXJg2X0
オラついて哀れみなく制裁の判定下すのが若者
能力大切だけど正しく執行出来ないのが日本人
真面目はいいけど頭悪いよね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:23:19.32 ID:ayc6Tu/a0
20代課長に命令される50代平社員
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:23:42.80 ID:XXHXjuaO0
頑張れ手当無し無期限残業
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:23:48.21 ID:unDZVRf40
年功序列の廃止と若い人材の優先起用は別の話な気がするけどな
そんなに都合よく有能なやつなんていないぞ
どうせ無能なら思慮が足りない分ドラスティックになりがちな若手より順当に経験積んだおっさんの方が失敗が少ない分マシ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:24:57.01 ID:1ec10Lhn0
>>12
まあ、そんなに簡単に若いヤツが管理職なれるとは思わんけどな
みかかの働き方改革は外から見てるとどうも理念先行すぎるように思える
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:26:06.53 ID:ITKAvSUG0
>>12
どうみたって若いの優先させるだろ
少なくとも脱年功序列
お局様と妖精が消える
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:24:00.50 ID:ITKAvSUG0
無敵の人が更に増えるなwww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:24:23.16 ID:5Kf4ldlu0
裁量労働増やしたいだけだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:24:59.06 ID:6Y8Si0jK0
若くして役職つけられてもベテラン平から嫌がらせや「どうする?リーダー?ご判断を!」みたいにされて結局精神やられて退職の未来が見える
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:26:50.32 ID:ITKAvSUG0
理念掲げたらそれを実行するからイミガある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:28:05.57 ID:ITKAvSUG0
年功序列はなくなったなwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:28:50.74 ID:zKcQQkfX0
最近、攻めてるよね
この会社
でもまあしょせん半官半民ですからw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:30:04.69 ID:h7wI/MaB0
年功序列って職人とかの修行の発想やしね
企業やっと三十年間生産性低かったの年功序列のせいってわかったようね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:31:33.59 ID:2nYzi9KK0
賃金の年齢格差がなくなって一生低賃金かよ
企業は早く消滅すべき
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:31:47.07 ID:liYeOZEc0
これでリストラの必要がなくなったね
みんな勝手に辞めてくれるから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:32:02.81 ID:GDlZaOp+0
NTT見直したわな。だって年功序列だと二階みたいな糞老害しかおらんからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:32:14.61 ID:2nYzi9KK0
NTTは派遣と同じ待遇にするぞと言われて賛成した企業
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:33:05.53 ID:01LGzl3K0
やったぜ✌
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:33:09.13 ID:DBKRSvyw0
管理職になったら手当いらないから
若い奴を使い潰す腹づもりだろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:33:16.10 ID:01LGzl3K0
勝った
勝った🤗
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:34:03.61 ID:t846aTOO0
これ、決めた人達は年功序列のおかげで生き残ったんだよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:34:41.69 ID:xCM4oI8k0
これで業務が円滑に回ればいいけどね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:34:59.10 ID:01LGzl3K0
55歳60歳は
退職なんだから

どうでもいいだろう🤗

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:35:14.23 ID:01LGzl3K0
>>33
そうだね
年齢的にね🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました