<高梨沙羅>「失格」の舞台裏判明! 厳格審査の男性担当者が〝介入〟し大混乱=ドイツ紙

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:24:56.40 ID:CAP_USER9

これがスーツ問題の〝核心〟か――。北京五輪スキージャンプ混合団体で、スーツの規定違反により高梨沙羅(25=クラレ)ら女子選手ばかり5人が失格になった騒動が新展開を迎えた。同種目で世界選手権を4連覇しながら、失格の影響で五輪初代王者を逃したドイツでは、ほぼ原因を断定。女子選手の測定に、通常はいないはずの男性コントローラーが突然介入し、大混乱を招いたという。〝元凶〟となった人物は猛批判を浴びるなど、さらなる波紋が広がっている。

【写真】カフェ店員“コスプレ”が似合う高梨沙羅

 世界中で「茶番」と評された大騒動は測定者と選手側の証言が大きく食い違い、謎が深まるばかりだった。試合後、マテリアルコントロール(道具チェック)責任者でポーランド人女性のアガ・ボンチフスカ氏は「新たな測定の手順は一切踏んでいない」と主張していた。

 しかし、シリエ・オプセトが失格したノルウェー代表のブラーテン監督は、通常の測定では選手は腕を体から30センチほど横に向けて伸ばして待つが、団体混合の当日は腕を頭の上に置いたままだったとノルウェー紙「VG」で反論した。また、通常は検査を1人で行うが、この時はなぜか3人だったという。

 最大の疑問は、5日に行われた女子個人戦で5人とも同じスーツを着ていたにもかかわらず、失格になっていなかったことだ。この理由についてカタリナ・アルトハウスの失格により優勝を逃したドイツの伝説的ジャンパーで、2002年ソルトレークシティー五輪団体金メダリストのスベン・ハンナバルト氏は、女子のスーツ測定に男子担当者が〝介入〟したことを挙げた。

 ドイツのホルンガッハー監督によると、通常ならマテリアルコントローラーは男子種目には男性、女子種目には女性が担当。しかし今回の混合団体では、男性コントローラーが突然、女子の測定にもついてきたという。ハンナバルト氏はドイツメディア「ワトソン」に対し、団体戦で着用したスーツは個人戦で女性のコントローラーがOKを出したものだったが、団体戦では男性コントローラーが違うやり方で測定したことから今回の大混乱が起きたと指摘した。

 この男性担当者は、非常に厳格な測定で知られるフィンランド人のミカ・ユッカラ氏。ハンナバルト氏は「(測定で)女子には違うやり方があったようだが、それはシーズンを着実に進めるためなのだろう。ユッカラがルール厳守を示すのはいいことだが、よりによって五輪でこの厳しさは…。女子選手にとって厳しすぎた。試合の1日か2日前に、ユッカラが『自分のガイドラインに従って適切にコントロールする』と、女性たちに伝えるべきだった。あるいは、女子には女性のコントローラーがつき、ユッカラはいつも通り男子をコントロールすべきだった」と猛批判した。

ユッカラ氏に対しては、3月までコントローラーを担当していた前任者のジョセフ・グラッツァー氏も痛烈に批判。ドイツ紙「ティロラー・タゲズゼイトゥン」に「あれは大失敗だ。ユッカラはある日突然、すべてを変えてコントロールしようとして、仕事を違った形で行おうとしている印象がある。僕にとって、今の彼は試合場に立つべき人間ではない。ミスがあったんだ」と怒りをぶちまけている。

 今大会で初採用となり、スキージャンプの魅力をアピールしたかったはずが、多くの選手を苦しめる格好になった混合団体戦。アルトハウスは「女子ジャンプをぶち壊した」と非難した。高梨は自身のインスタグラムで暗黒の画面とともに謝罪を表明し、今後の進退についても言及するなど精神的なダメージが心配されている。

 何より今回の騒動をきっかけに、スキージャンプという競技そのものへの関心にも影響を及ぼしかねない。国際スキー連盟(FIS)は、一体どう〝落とし前〟をつけるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a45f38cf7525da0e6e03e486a0c68a9fa96de3b9

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:25:44.25 ID:WCcq+kCe0
何故トビイが許される?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:25:50.70 ID:lciXSZsB0
カーリング胸元ビローンで最高や
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:25:58.59 ID:hZWw3fWd0
うんこ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:26:12.50 ID:5tt3GSAO0
俺もカードの審査が通らないんですが?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:26:20.07 ID:PFyj0KQC0
で、このユッカラって奴の見解は?ユッカラはなんて釈明してるの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:26:39.23 ID:9rhYtL6D0
これは何で大問題にならないの?
誰かが隠蔽しようとしてるの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:32:06.91 ID:PTCrbngJ0
>>8
徹底的に管理しようとする中国でそういうことが起こったってことはそういうことだぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:26:52.66 ID:pcmeXcXy0
中国から金もらってるわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:28:14.54 ID:LYYC/dax0
>>9
ソースは?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:27:24.20 ID:8OiyYBxY0
賄賂が貰えなかった事の腹いせだろw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:28:16.36 ID:Vde30bVm0
じゃあさ、家に帰ったら高梨沙羅ちゃんが泣きながら自分の布団に寝てたらどうするの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:28:44.03 ID:aZRp5g4i0
金だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:06.11 ID:vBXZgAHs0
これがマジなら
抗議どころか速攻で事なかれに走った日本側
(特にコーチスタッフ陣)ってむしろ酷いな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:13.35 ID:jvhjWdnG0
ユッカラさん会見しないかなぁ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:19.93 ID:0y5/LrLt0
ドーピングと同じ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:48.75 ID:PcHJC0SV0
忍法ムササビの術
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:50.99 ID:PmpwxWqp0
男性担当者が入ってきて高梨沙羅の太ももを念入りにメジャーで測ったのか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:31:13.40 ID:Y9EYiAJC0
>>18
仰せの通り
ドイツもノルウェーもその点について抗議している
ルールが正解不正確以前の問題として
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:32:48.75 ID:yoXAX6Et0
>>18
ノギスで測るらしい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:29:52.32 ID:0lTa9RYP0
これって本人は謝罪してコーチ?も気が緩んでたって反省してて
何で関係ないまわりが騒いでんの?
煽りじゃなくて違反は違反じゃないのって思うんだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:31:19.30 ID:oNsMekQB0
男が測定したからダメだったとか女が測定したからOkだったとかそんなんはどうでもよくて
誰が測定しても同じ結果を出せる測定方法なのかが重要
男に変わった途端に失格なら女性担当者が甘かったとも取れる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:31:28.87 ID:EOioar130
>>1
適正な手続きを踏まないで処罰したとして
ミカってコントローラーを役職から外さないとダメだね。
その上で、失格取り消しを訴えないと不毛な議論を続けることになってしまう。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:32:01.15 ID:En2y8cGW0
4年頑張ってもいい加減な検査でやっぱ無効とかやられたら
どんな選手でもやる気なくすだろうし客も金返せって言いたくなるわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:32:50.43 ID:UN/OieiG0
男子に比べて女子が飛べなさすぎると興行的にも興ざめだから女子はやや緩かったんじゃないかな
んで男子の審判介入で崩れ去ったとか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:32:51.21 ID:3DjMEIsw0
ちゃんと抗議するノルウェー ドイツ
沈黙の日本
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:33:24.84 ID:2671Ev5d0
そうは言っても明文化されたルールにあるなら
抗弁は難しくないか?
スピード違反で警察に捕まった時に言う不満程度の、
相手にならない主張しか出来ない気がするが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:33:53.49 ID:K6A8m1QK0
この件に関しては日本よりドイツがキレてるから色々出てきそうだな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:34:17.81 ID:KlLw4jB20
日本人は抗議しないよ。
ハンドボールのときも韓国が強く抗議してくれた恩恵だったからね。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:34:33.06 ID:MPuxTDeF0
厳格審査を批判するってwww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:34:59.20 ID:HwacnF2o0
カフェ店員“コスプレ”まだー?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/10(木) 12:35:50.96 ID:l9zPoMIY0
クリジュナルやボガタイも検査受けてパスしたってんなら文句ないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました