<民なくして>休園相次ぐ保育園、保護者悲鳴「緊急受け皿、親が休める制度を」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:14:45.23 ID:LFyBYuIb9

◆収入面も精神面も、きつかった
 8月上旬。アルバイト先のスーパーで仕事着に着替え、売り場に出ようとした際、携帯電話が鳴った。2歳の娘を預けている認可保育園からだ。
 「新型コロナウイルスの陽性者が複数出ましたので、今から休園になります。迎えに来てください」
 焦った。上司に事情を話してなんとか休みをもらい、保育園へと急いだ。
 横浜市に住み、2歳の娘と小学校低学年の2人姉妹を1人で育てる40代の女性。学校での講演などが収入源だったが、コロナ禍で仕事は激減した。家計の足しになればと、昨年5月からスーパーでバイトを始めた。実家が営む店の手伝いも掛け持ちする。

こんな状況に休園が重なった。「ただでさえ身も心もぼろぼろなのに、休園は収入面でも精神面でもきつかった」。2歳の娘はまだ、1人で遊んだり食事をしたりできない。抗原検査で娘は陰性だったが、代わりの預け先は見つからなかった。となると、バイトなどを休んで育児するしかない。約10日間預けられず、暮らしのため、貯金を取り崩した。

 女性は「子どもの検査結果が陰性なら一時的にでも預けられる場所がほしい。助成金や家賃補助があったら助かる。医療だけでなく親も逼迫している現状に、政治は全く目を向けていない」と憤る。

◆こんなに休むと、仕事は進まない
 横浜市では、今年7月以降の「第5波」で保育園の休園が急増した。市によると、8月中に1日でも休園した保育園の数は、259園。7月の53園から、4倍以上に増えた。昨年度の休園数は127園にとどまっており、8月の多さは際立つ。
 背景には、保育園での子どもの感染者増がある。市では8月、380人の保育園児が感染。保育士らの感染者数は299人で、初めて園児の感染者数が保育士らを上回った。
 「こんなに休むと、仕事は進まない。つらかった」。別の横浜市の会社員女性(30)は、2歳の息子を預ける認可保育園が8月、短期間に2度、休園した。
 それぞれ約2週間預けられず、遠方の祖父母にも来てもらえないため、夫婦で交代で休んで家で面倒を見た。在宅勤務できない女性は1カ月で計12日休むことに。1度目の休園では息子も濃厚接触者になったが、PCR検査は陰性。2度目の休園の際には濃厚接触者にもならなかったが、預けることはできなかった。
 夫の会社は、コロナによる特別休暇制度ができたが、女性の職場には同様の制度はなく、有給休暇を充てるしかなかった。「これから先、自分や家族が感染しても休めないかもと不安。子どもの預け先がなかった親が休める制度を、どんな職種でも導入してほしい」(奥野斐)

東京新聞 2021年9月26日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133063

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:15:35.31 ID:tXuxOtIW0
好きに休めばいいじゃん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:15:43.14 ID:gp0QPltw0
自分の子をコロナに感染させたいのか?
保育士なんて感染対策なんもしとらんぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:18:27.42 ID:N5IHhbyF0
>>3
発症者でた時点で全員感染しとるわ
手遅れ
休園するだけ無駄
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:17:17.30 ID:J1MjjFIH0
20何年か生きてきて、子供出来て頼める人間もいないって
どんなやさぐれた生活してたんだよw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:39:01.60 ID:1aDviHi70
>>4
感染の可能性があるガキは誰も預からんよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:17:22.34 ID:JtbeMQjl0
自己責任
お前らが氷河期世代に散々言ってきたことがブーメランだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:18:17.95 ID:uNrGSqTB0
感染しても休めないかも?
いやバカかよ会社に出てくんなよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:19:56.88 ID:8E0iiWYO0
>>1
反政府勢力東京新聞の捏造記事か?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:21:56.82 ID:iZdK7F2M0
生んでくれなんて頼んでいない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:23:02.96 ID:mjXLTPz90
家で子供と寝てればいいんじゃないの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:24:52.86 ID:S8ftbs5M0
貯金崩してヘルパーさんでも雇えば?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:25:39.91 ID:c6fDQ8ws0
子供には親しかいないんだから、子供に対しては親が全責任を持つべき。
責任が持てないなら産んでも産ませてもいけない。
子供を育てるのに充分な経済的、時間的、精神的余裕がある人間だけ子供を持つべき。
そうしないと子供が不幸になり、そういう子供は周囲に迷惑をかけたり危害を加えたりする人間に育ち、結果社会のマイナスになる。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:27:09.96 ID:Fzp76hcu0
>>12
義務教育って知ってる?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:32:36.30 ID:wEqoGBpC0
>>15
保育園は義務教育ではないのでは?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:26:15.78 ID:AwOaigU+0
子育てに休みはありませんよ
自業自得です
がんばってね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:26:21.25 ID:JtbeMQjl0
男女濃厚接触を我慢しなかった自己責任
甘えすぎ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:27:33.91 ID:bUw0YwjP0
反日馬鹿左翼東京都新聞

たかるな

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:27:58.91 ID:xnOO4/fu0
学校での講演が収入源って、なんでそんな特殊な人を持ち出すの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:33:53.45 ID:4sJuDn0L0
>>17
まともな会社は昨年からこの手の事態に備えて親の特別休業を認めてるからさ
大変だー!とやるためには、変な人探さなきゃいけないでしょ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:28:08.17 ID:OZ/WamwO0
パヨクの気違いババアやん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:28:20.21 ID:vZYUw/tx0
親が持ち回りで面倒みれば?
駄目なんか? (´・ω・`)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:28:37.81 ID:NrkSFQkX0
子どもを作るほうが悪い
これが正論として通じるのが酷い
いや本当に子ども作るほうが悪いんだけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:30:09.54 ID:bLyIt2BZ0
子供が仇の世の中です
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:32:10.88 ID:5EtTukYF0
自分の親に頼むんや
核家族?知るか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:32:45.37 ID:KXL1dnQl0
日本で産んだお前の自業自得
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:32:49.10 ID:+eiqSIh20
共働きで子供を他人に頼んでる時点で
リスクあるだろうにw働けない大変だ
と騒ぐ資格あるのか?アホかと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:34:19.45 ID:hwmkohOG0
>>25
国「共働き推奨!」
経団連「男の給料減らすし人手足りないから女も働け!」
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:36:40.75 ID:LvLJn0eQ0
保育園に頼らないと生活できないなら産むなよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:37:14.33 ID:m56FhBow0
幼稚園
親ガチャで当りを引いた子供がいくとこ

保育園、保育所、託児所
親ガチャの外れ組みがいくとこ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:37:22.58 ID:jCKd5xXv0
まず、首を両手で掴んで、、、
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:39:03.15 ID:1cx+yhAv0
核家族を選んだやつの自己責任
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:39:36.66 ID:FAp0z9Zs0
自分の親を頼れよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:40:15.63 ID:lU8K7I810
増税も経済対策も批判しつつ大きな政府を求める矛盾
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/26(日) 07:40:23.59 ID:zgCacRrE0
子供は無症状か軽症やのにいつまで騒ぐの。
普通の風邪以下やんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました