<東京五輪マラソン惨敗>「本当の戦犯」は誰なのか? 一発選考MGC組は結果出せず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:07:21.51 ID:CAP_USER9

【2021年スポーツ界の裏話を一挙放出】

 注目を集めたマラソンは、男子は大迫傑(6位)、女子は一山麻緒(8位)が入賞したが、この2人は最後の1枠に滑り込んだ「第3の代表」だった。

大迫は展開を読んで6位入賞も、絶対王者キプチョゲは2時間1分39秒で金メダル獲得

 一方、本番で力が発揮できる調整能力や暑さへの耐性がある選手を一発選考する「MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)」で五輪切符を掴んだ前田穂南(33位)、鈴木亜由子(19位)、中村匠吾(62位)、服部勇馬(73位)の4人は惨敗した。

 コロナによって開催が1年延期となり、思うような調整ができなかったことは理解できるが、条件は外国勢も同じ。むしろ日本勢は母国開催のアドバンテージがあったはずだ。

「当初の予定通り、昨年に開催されていたら、陸連には批判の矢が向けられていたでしょう」とは、ある放送関係者だ。

「マラソン強化戦略プロジェクトリーダーの瀬古(利彦)さんは、一発選考のMGCは成功だったと言いましたが、惨敗した4人は札幌の暑さにも負けた。最後まで左足の故障に苦しんだ中村は、元日の実業団駅伝で4区2位と快走し、富士通の12年ぶりの優勝に貢献。故障はそのすぐ後ですから、本来なら五輪イヤーの駅伝のあり方も議論されるべきなんです。

しかし、大手のスポーツメディアは強化体制などの責任を追及しなかった。こぞって五輪スポンサーになったのですから、できるワケがありません」

 惨敗でも無風で終わったことにあぐらをかいていては、24年パリ五輪の結果も火を見るより明らかだ。

日刊ゲンダイ 12/31(金) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/873c85a387806c9b8db9077ab9f5c37d6dfca258

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211231-00000004-nkgendai-000-1-view.jpg?exp=10800

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:08:15.18 ID:IMdXVJIE0
札幌でやらせたバッハw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:08:17.82 ID:OcGmmmov0
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:08:31.32 ID:oxyX9uoY0
真夏にやるし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:08:55.77 ID:vhWtnlqw0
イヤイヤ、普通にアフリカンに勝てるかよ
ドーピングしても勝てんわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:09:33.30 ID:tDkGaF3E0
オリンピックは平和の祭典
平和の祭典に「戦犯」なんてものはいない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:09:40.41 ID:ebQDzEdl0
どう考えても、従来の「北海道マラソン」コースに難癖付けて、謎の狭いジグザグコースにして、地の利を生かせなくした連中だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:09:48.32 ID:ceI/y3ZQ0
やはり海外修行組がいいな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:09:59.60 ID:TA/pUf2I0
勝てる奴もういねえだろ
まさにアホ記事
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:26:15.76 ID:LycqXRjG0
>>9
女子マラソンでメダル取ってた時期があるから、取れるもんだと勘違いしちゃってんのよな。
女子バレーも未だにそういうところあるし。

どちらも日本のお家芸ではない。現実を見ろよ。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:10:22.81 ID:UT5LZx/O0
MGCを1年延期は最悪だったな。再度選考するべきだった。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:11:16.88 ID:S7altIWP0
昔は努力と根性でなんとかなった
今は外国人も努力するようになったのでフィジカル勝負
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:20:15.13 ID:79/4tD5g0
>>11

それだよな、フィジカルが上な人間が努力量も上になったらもうかなわない。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:11:16.91 ID:7PjRz5aj0
日本と世界の差は気温とか関係ない
極寒で走ろうが酷暑で走ろうが負けるんだわな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:13:19.18 ID:Y/TI/iiL0
>>12
暑い、寒いに得手不得手はあるでしょ
オリンピックは暑いとこでやるのが基本なんだから暑いのに強い選手の方がよりいい結果は出るはずメダル云々は置いといて
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:14:48.50 ID:UMPejDTU0
アフリカ勢は何人もトップ集団にいて、勝てる見込みがないのがアシストしているからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:15:10.85 ID:NOEXiOJz0
>結果だせず
宮迫がんばっただろ。入賞したし。
それより夏にマラソンするな。30人もリタイアでた責任とれと。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:17:23.12 ID:JrRo1qWX0
裸足で走れよ足の裏鍛えろよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:20:55.70 ID:zwcPDJUi0
じゃあ誰なら結果出せたんだよって
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:23:08.24 ID:gbigesWP0
>>1
ならお前が走れよwwwwwwwwwwwwwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:23:27.35 ID:bCfjHtUp0
戦犯はいない
なぜなら男女とも最初からメダルなんて無理だったから男子6位も女子8位も上出来の結果だよ
じゃあ有森裕子、高橋尚子、野口みずきらがいたころに比べどうして日本は弱くなったのか?というと
マラソンは稼げなかったからトラックをやってたアフリカ勢が
賞金レースが増えてマラソンに本気を出してきたから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:24:57.79 ID:5vOHEpv40
>>20
だから6位と8位にすらなれなかった他の4人の選び方が批判されてるんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:28:42.22 ID:LycqXRjG0
>>23
それはその四人より記録を出せる人がいる
って前提がないとおかしい。
その人を差し置いて一発勝負で買ったヤツが選ばれて惨敗ってなら筋が通る。

その、惨敗した四人よりも記録出せる四人をまず出してからだな。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:23:52.75 ID:dxbowDwc0
2時間1分39秒て早すぎだろと思たが
実際は優勝タイム2:08:38じゃねーかよ。
2時間1分台は公認の自己ベストやんか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:24:10.91 ID:u7LO8+dX0
箱根駅伝が盛んなのが悪い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:25:42.96 ID:MQwKqvOy0
一年延期が原因。決め直すべきだった。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:26:17.91 ID:Saqp3KZs0
ネタがないのか
ゲンダやめればいいのの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:27:09.61 ID:MQwKqvOy0
地元なのに散々な成績
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:29:51.10 ID:JXp7R1q70
東京五輪って60年も昔の話をなぜ今更?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:32:35.88 ID:1B4mja150
急に2時間1分39秒には勝てんよ
その記録出せる日本人は今でもいないんだし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:32:39.87 ID:nfdWW35F0
日本で暮らしてる人が朝5時とか6時とかに走らされるのは
逆に不利にならない?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:33:48.92 ID:MUH5aAH80
簡単に金出し過ぎて日本記録止まりで億がもらえるんじゃその上はもう無理
世界と記録が秒じゃなくて何分違うのさってホントはわかってると思うけど
戦犯は選手のやる気だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:34:07.68 ID:oLmKzZgZ0
冬専用ランナーと夏専用ランナーで分けたら?無駄な期待がなくなる。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:34:40.73 ID:ssaoP2I70
ジャップは運動向いてないからしょうがない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:34:43.14 ID:5YsWQ69Y0
日本のマラソンランナー育成て20キロか箱根山の登りか箱根の下りかのどれかに特化させることでしょ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:34:58.32 ID:mV9/fzus0
他のやつ出しても勝てるわけねえだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:35:23.46 ID:0YPWlhlY0
日本人がどんなことをしても勝てません
後は帰化していただくとかです
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:35:25.80 ID:UEqosgrp0
ニューイヤー駅伝とか止めて箱根の予選会みたいにフルマラソンで5人通過したタイムが早いチームが優勝とかにする大会を社会人のメインに持ってくればいいんじゃね?
大学駅伝が悪いって言われるけど社会人になってまで駅伝やってる方が悪いと思うけどね。全部無くせとは思わんけど
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/31(金) 12:35:26.73 ID:MQwKqvOy0
普通に東京で昼間に走った方が良かったのでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました