
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 08:59:27.62 ID:4hmhciqD
日本の英語教育が大きく変わろうとしている。2020年度から小学3年、4年生に週1時間の英語の授業が必修科目となった。それまでも、2011年度から小学5、6年生を対象に「外国語活動」として英語の授業が行われていたが、2020年度からは小学3年生から必須科目として義務的に教えられることになった。小学生の英語授業では、聞く、話すことを中心に英語に親しむことが主な目標になっている。
先般、栃木県の宇都宮大学共同教育部付属小学校で4年生と5年生の英語授業を見学したが、アイパッドを効果的に使った授業が行われていた。小学4年生のクラスでは、「I have a pen」など、身の周りの持ち物を英語で指し示し、それを隣の生徒のアイパッドで映してもらって、先生に転送すると、先生がそれにコメントしてくれる。小学5年生の授業では、これもアイパッドを使って、餃子がおいしいことなどの宇都宮市の特徴を外国人に英語で伝える練習をやっていた。先生のアイパッドと各生徒のアイパッドが効果的につながっており、授業はスムーズに、にぎやかに、楽しく行われていた。その先駆、実践的な取り組み方法が注目され、同小学校は一般財団法人英語教育協議会(エレック)の昨年度のエレック英語教育賞を受賞した。
小学3、4年生といえば、10歳前後だ。そのような感受性の極めて高い時期に、外国語、外国人に接することは、その後の人生に大きな影響が出てこよう。大げさかもしれないが、この子供たちは日本の将来を大きく変えるかもしれない。私の息子は、その年ぐらいの時分に、ジュネーブのインターナショナル・スクールに通っていた。彼と同級の生徒の一人に、ガーナ出身の女生徒がいたが、彼女は成績がよくて、わが息子をしり目にさっさと飛び級でクラスを離れていった。また、インド人の生徒も同様、飛び級でクラスを離れた。「アフリカやインドにもあのように頭のいい子がいるのだ」と親子して感嘆したが、息子にとっては世界の多様性を学ぶ良い経験となった。
小学生から外国語(英語)を教えることには、これまでかなり強い反対の意見があった。通訳者で英語教育者の鳥飼久美子さんは、外国語を学ぶのは「早ければ早いほど良い」というのは間違った幻想であり、根拠がないと論じた。彼女の主張は、外国語を学ぶのは分析的に学ぶことができる抽象的な思考力が備わった中学生の時の方が最適だというものだ。
数学者でエッセイストの藤原正彦氏は、小学生のうちは英語よりも国語や数学をしっかり学ばせる方が大事だと言い張った。その方が教養を深め、論理的な思考の訓練になるからという理由だ。名著「日本語が亡びるとき」を書いた評論家の水村美苗氏は同書で、小学生の英語教育を直接扱ったものではないものの、学校教育を通じて多くの人が英語ができるようになればなるほどいいという前提は否定されるべきと主張した。国民の全員がバイリンガルになるのを目指すのではなく、国民の一部がバイリンガルになるのを目指すべきとの考えだ。そうでなくては、世界の「普遍語」たる英語の世紀の中で、「いつか日本語は亡びる」と彼女は言い切った。
このように、英語教育をめぐっては、明治維新以来、さまざまな論争が繰り広げられてきたし、今も続いている。江利川春雄和歌山大学名誉教授の「英語教育論争史」によれば、これまで主に3点ほどのテーマが論争の的になってきた。一つは、英語教育を小学校から始めるのが良いか、中学校からにすべきか。すでに明治時代に小学校で英語教育が行われており、論争になっていたという驚きの事実が紹介されている。二つ目は、英語教育は教養を高めるのが主たる目的か、それとも実用的なコミュニケーション能力を高めるためのものか。第三点は、国民全員が義務的に学ぶべきか、あるいは一部エリートないしは外国語を必要とする少数の人に限定することでよいのか。
1970年代には、これらの論点をめぐって、平泉渉参議院議員と渡部昇一上智大教授との間の英語教育大論争というものがあった。そのような論争は決着を見ていないものの、これまでの長い論争を経て現在では、小学生から英語教育を始め、教養を高めるという目的よりも、むしろ実用に資するコミュニケーション能力の向上を目指し、少数エリートに限定せず国民全員が義務教育として英語を学ぶ、というのが大きな流れになっていると見てよいであろう。
しかし、そのような流れにもかかわらず、現在のところ、日本の中学生や高校生の英語を話す能力は、国際的に見て非常に低い状況が続いている。2020年の高校卒業時のTOEFL iBTの国別スコアでは、台湾が85、韓国が86、中国が87と世界標準レベルまで上がってきているのに対し、日本は73で、世界のスピードに追いつけていない。特に話す能力の低いのが目立っている。
以下ソース先
7月14日 8時30分
https://www.recordchina.co.jp/b917196-s517-c30-d1517.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:02:35.43 ID:mBHjbCeC
- 長い一言で
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:07:02.43 ID:I/Hh6f/J
- 日本国内だけなら、日本語で間に合うからな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:12:13.89 ID:0fFltafq
- 学校で流暢な英語喋ってるやつが周囲から馬鹿にされる国なのは本当にアホな伝統だと思う
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:25:32.79 ID:gyr91+kB
- 日本は、支那や朝鮮と違って大学の高等教育ですら母国語で受けられた故の悲劇かもな。
英語しか話せない連中から教育してもらうしかなかった国とは違うんだよな・・・ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:28:41.66 ID:awuTRYIb
- 日本に来る外国人が日本語喋ればいいだけなんよ。中韓みたいに外国に出稼ぎする必要のある人は必須だけど。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:32:46.25 ID:M1ioVFte
- 日本語が便利すぎるからな
これから英語を話せないとヤバいという危機感は薄いかもしれない - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:34:59.55 ID:FRIsOH7Z
- その中韓が馬鹿なんすけど
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:39:37.80 ID:IGzTUiJH
- 日本人は気づいたんだよ!
英語を使わなくても十分生きていける強国であると。
外国語が重要な国ほど国を捨て出ていかなきゃならない国じゃねえかってねw
しゃべれないとか言ってるバカ知識人www - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:44:07.28 ID:0fFltafq
- まあ普通に日本で生まれたら英語自体は読めるようにはなるんだけど
英語喋るのと聴き取るのがテンで駄目 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:44:14.38 ID:D02lfuYz
- 英語喋れなくても困らないんだもんな
大学受験レベルの英語力しかないけど観光客と話す分にはどうにかなってるし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:46:15.75 ID:+pzLk8qh
- 朝鮮人や中国人は英語でディスカウントジャパンをyoutubeやredditや4chなどでやりまくってるからな
英語が話せても人間性が終わったレイシストだと何の意味もない証拠になっている - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:47:31.59 ID:2Hltlxvk
- 喋れる人にくっついていれば仕事回るからな
むしろ個人プレーは嫌われる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 09:52:26.34 ID:uCV44+b+
- そんなもん実用英会話を教えりゃいいんだよ
日本人は日本語で高等教育が受けられるから他の国とは事情がまるで違う - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:00:49.24 ID:sAtAG1Mb
- 英語と日本語の相性悪さは世界一w
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:05:54.41 ID:5LnV5lct
- 日本国内で英語は必要ないが、教養としての
英語の必要性は感じる。明治の頃と同じ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:11:03.81 ID:J+wdqOol
- >>17
中高6年間やって入試科目にもあるし大学の一般教養2年間やってまださらに必要か?w - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:11:58.10 ID:MF4TrvEA
- 財閥系に勤めてるリーマンはちゃんと英語話せるみたいだが一般人はそれ程でもないみたいだけど
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:12:41.63 ID:iLLrlDS6
- あほな外人と喋れるより、文書を読める方がありがたい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:15:12.07 ID:bVmBxeJR
- わざと話せないように教育してる感じしかない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:17:16.48 ID:HvIrbCZj
- >>1
外国語は、ましてや会話なんてのは実際に話さないと身につかないから
幸か不幸か日本国内では英語を必要とするシーンなんて皆無だからな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:19:48.91 ID:bX8AfJNx
- 仕事を得るためにヒッシに英語学習しているからだろ。
日本はむしろ失業率が低いから、そのヒッシさがない。だから英語がなかなか身に付かない。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:23:08.62 ID:HvIrbCZj
- 生粋のアメリカ人で英語以外を流暢に話せる人はどれくらい居るんだろな
英語は欧州語のエゲツない方言の一つだから、、ドイツ語やフランス語を覚えるのは簡単だと聞いたが、、 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:23:57.80 ID:K359Xie3
- 日本は英語が出来なくてもノーベル物理学賞を授賞できる国だからなぁ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:24:27.43 ID:uCV44+b+
- 身についたって言葉はしょっちゅう使わないと忘れるしな
日本語だって使わないと咄嗟に出て来なくなる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:26:15.62 ID:Ix632Rjd
- へんちくりんな受験英語を辞めさせて、英会話の授業を積極的にやれば話せるようになる。
学校の教員で出来ないならyoutuberでもNHKラジオ英会話でもさせてたほうが身のため。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:26:23.26 ID:NSH+BFxj
- 外国語習得の平均値なんざどうでもいいんだよ。使う必要があるなら勝手に勉強する。
小学生にはしのごの言わず読み書きそろばんを叩き込め - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:27:19.86 ID:BFU5Q0zA
- 日本の英語教育って読み書きが最優先で話すことは二の次だしな
実際に役立つのは会話文で読み書きなんてビジネスマンぐらいなならないと必要になることなんて無いからな
事情によりベタベタの日本企業勤めだったのに会社ごと外資に売り飛ばされた俺の経験から言うと日本の英語教育はゴミ
読み書きなんて最低レベルで十分、何より会話力が一番 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:50:03.06 ID:j0xRtIr5
- >>30
その読み書きも基本にガッチガチだから、返って分かりにくいらしいな。
日本語で言うなら、普通に話し言葉で書いてる所に「○○致したく候」みたいな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:34:25.94 ID:px6aHqn4
- もうすぐ完璧な翻訳機ができるんじゃないのか、なんか勉強時間が勿体ないなあ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:38:18.52 ID:y74GKW8V
- 日常生活で必要性がないものはおぼえないよ?
専門職になると英語の読み書きは必須になるけど会話することはあまりないし、そんな仕事に付いてる割合って国民全体としてどれだけあるのか
それでも医者の知人の話だと7割は会話できるって言ってたな
まあ日本にいる限りそれほど必要ないわな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:41:29.02 ID:m0GnAgIs
- 日本の英語教育を受けるより、ハリウッド映画を見ていた方がはるかに会話に役立つ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:49:17.84 ID:uCV44+b+
- >>33
日本好きな外国人はほぼアニメで日本語を覚えてるみたいでイントネーションが綺麗だったり何でそんなの知ってんの?って日本語が出て来るなw
漢字はほとんどわかってないけどそれで充分だよね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:44:45.50 ID:kh9tsDdo
- 中共・朝鮮の英会話力と言ってもな、その内容が苦情や因縁だし。
アプリケーションソフトのプレビュー見てるとよくある「日本語化されていないので使えませ〜ん」という白痴みたいな奴は恥ずかしいが、必要に応じて学べばいいだろと思う。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:51:59.91 ID:hpPqbvmR
- 中国語や朝鮮語では英語にしないと伝わらない言葉や意味が有るから英語が必須なだけ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:12:36.77 ID:uCV44+b+
- >>38
英語の苦手な日本人が非欧米人で一番沢山ノーベル賞を取ってることと何か関係がありそうだな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 10:53:15.85 ID:IMH1F5sC
- 現実には翻訳アプリの使用方法に慣れた方が良いのかもしれんなあ
他言語を使いこなすのは無理だよ~ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:04:56.06 ID:1XV6dAo6
- 座学で時間を作ろうが日常的にネイティブ英語を聴く機会を作らないとどうにもならん
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:17:19.28 ID:ZtqkSSK4
- そりゃあアイツらは英語で詐偽やるために必死なんだからなw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:21:56.26 ID:oyWKWqqh
- >>1
そりゃそうだろ
日本国内に居たら、日本内だけであらゆる事象や欲求が解決されるからなわざわざコミュニケーションのために英語を使う必要が無い
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:22:29.13 ID:neahV6N1
- 英語教育が必要なのは自国に産業が少なく就職に難がある国
日本には当てはまらずむしろ日本で就職したかったら日本語を勉強してこい - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:34:30.12 ID:tRWoIXYT
- 買取価格
チョウセンベッコウヒラタシデムシ 1,000円
チョウセンケナガニイニイ 800円
チョウセンヒトモドキ(オス) 20円
チョウセンエラモドキ(メス) 10円 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/14(金) 11:34:31.82 ID:C3JMYp//
- 話す力って声が大きい出川イングリッシュを民族でやってるだけだからな
コメント