
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:50:00.20 ID:Z+zTRa279
宮崎県の1日時点の推計人口は104万9604人(男性49万5909人、女性55万3695人)で、前月から604人減り、105万人を割り込んだ。104万人台は1972(昭和47)年10月以来、約50年ぶり。世帯数は47万2616世帯だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16dc1877b5ed529b159b660495c509a8ac0de43e
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:50:52.12 ID:XuhF/Mcv0
- エース種牛の呪いじゃー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:50:57.25 ID:bpDOOvo20
- 余裕のニダ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:51:37.42 ID:ClWS5oLN0
- どげん家線と移管
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:52:09.81 ID:1QsTsLHs0
- 玄関開けたら2分で挿入しないと間に合わない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:52:54.46 ID:Q034tUbH0
- もう増えることはないだろう
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:53:34.11 ID:Cdwj33vY0
- 地方で100万もいればいいだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:53:36.59 ID:W1d5VD2a0
- 少子化もあるだろうけど、去年から日本全国で謎の死者激増になっとるからな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:53:50.03 ID:4AN01+JL0
- ワクチン大成功!
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:54:23.37 ID:6LEp0o2C0
- もう田舎は海外に租借すれば?その方が金になるでしょ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:55:31.92 ID:9g0uZ5n80
- 仙台だけで100万人くらいじゃなかった?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:56:55.40 ID:Py1IprZX0
- 宮崎はまだ100万人いるのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 12:59:50.68 ID:evy38A6a0
- スーパークレイジー君を知事にしろと
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:04:05.11 ID:CgO9lzVa0
- 大学で宮崎の友人がいたがなんでか宮崎は都会だと言い張ってた
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:10:01.99 ID:BvBORTrt0
- >>15
実は風俗街だけなら熊本や鹿児島より規模が大きい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:22:38.81 ID:4AN01+JL0
- >>18
熊本が圧倒的だろw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:04:28.17 ID:NDXIKzSQ0
- まだそんなにいたのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:07:29.18 ID:XmCWiUNq0
- 県から郡に降格だな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:14:19.00 ID:Wrcw7+pj0
- ジジババのゴミが順調に減っているな
良いことだ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:22:52.53 ID:OZytcV+X0
- >>19
この手の勘違いする人が多いけど
爺婆は亡くなるよりも新たに補充される人口のが多い状態
減ってるのは少子化の影響で補充しきれていない現役世代と子供世代 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:19:13.76 ID:6kJf+YHw0
- 北部は旭化成でなんとか持ってる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:20:30.99 ID:o7Jun0cd0
- 埼玉や千葉ですら、あと5年ほどで減少に転じるんじゃなかったっけ?
この国どうなるんだろうな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:24:01.66 ID:mKHcFN590
- 安定の非婚化
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:29:27.69 ID:C5VpvoFa0
- 東北で一番人口が多いのは仙台市だけど、じゃあ東北の他県から仙台に住みたくなるかといえばそんなことはないわけで
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:29:53.38 ID:x6gWnxO20
- 宮崎はどんげにもならなかったとじゃ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:30:27.11 ID:C5VpvoFa0
- 宮城と思ったら宮崎かよ、眼科行くわ(´・ω・`)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:31:04.17 ID:5j4VSWrM0
- 市じゃなくて県で?
もう福岡県の一地方都市でいいだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:31:35.99 ID:OZytcV+X0
- 東北といえば秋田の総人口なんて毎年2%弱の減少だからな
九州でも福岡は暫く持ちこたえるだろうけどそれ以外はダメだろうな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:34:17.85 ID:kZb62NiR0
- 陸の孤島
道路どうにかしてやれよっと - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/28(土) 13:36:21.41 ID:IRU1GHOn0
- 崎宮(この街)の
メインストリート
って何メートルなの?
コメント