5月消費者物価、3.7%上昇 総務省

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:41:12.28 ID:vvziYBpA9

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025062000191&g=eco

2025年06月20日08時35分配信

 総務省が20日発表した5月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が111.4と、前年同月比3.7%上昇した。プラスは45カ月連続。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:43:08.14 ID:BHh4j/4G0
コアcpiで
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:43:48.02 ID:bfrdLd700
王将で定食食ったら1600円したわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:43:55.22 ID:ImfAOup70
利上げする?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:44:06.19 ID:IgEcOQxk0
生鮮食品と米入れたら?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:49:49.56 ID:3/iOktT50
>>5
生鮮食品は入ってないけど、米は入ってる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:44:39.41 ID:daI6FYe40
賃金上げないで物価だけ上がっても
糞自民はもう駄目
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:45:04.04 ID:417Ke5vw0
またインフレ進行したww
もうアメリカやEUより高い
ネトウヨど~すんの、これ🤣
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:45:14.65 ID:+mKTwGWf0
食品入れたらどんだけだよ
もうインフレ止める手立てがないんだろうな
上がるとこまでいってドカンだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:46:28.08 ID:417Ke5vw0
>>8
止めるならもう株価とか景気とか、低所得層の命とか全てを犠牲にしないと止まらんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:45:28.13 ID:3d/7w5hB0
米もこの程度の値上げであればな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:45:34.34 ID:YO6GOkB00
植田先生今です
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:46:45.08 ID:MhmubbZw0
ネトウヨ「さすが経済の安倍さん!円安は国益!!インバウンドで観光立国ニッポン!!」

その結果がこれですw

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:47:10.10 ID:7bOCF0hp0
直近2年で30%上がってるよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:47:22.23 ID:hDx4rteO0
おい
マジでコントロール不能じゃねえか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:48:24.84 ID:jN8Fubg+0
外国も同じ 日本だけ逃れられるわけない 違うのは日本だけ給料は上がらない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:48:52.83 ID:jNS/6wKl0
毎月上がってるけど
5年前と比べてどれくらい上がった?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:50:04.82 ID:pSUckylZ0
食料品はほんと毎月あがっていってるイメージ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:50:44.60 ID:417Ke5vw0
異次元緩和開始前に「そんなこと始めたら歯止めの効かないインフレになる」
って警告されてたのにね~ww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:50:51.74 ID:t/ZeNNri0
米2倍 油3倍 給料変わらず
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:51:02.82 ID:Jf5WxLbx0
これヤバくね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:51:09.97 ID:Vcx2DXwO0
利上げしろよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:51:26.10 ID:4LolSrM20
欧米みたいに物価が高ければ欧米のような賃金じゃないとおかしい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:51:35.33 ID:KlZIAGfm0
きたきた、賃金上がらずwww
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:51:57.54 ID:GPjISHwG0
デフレマインド思考からの脱却
いい傾向だ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:52:07.26 ID:N1j9iJXk0
企業がどれだけボッタくろうが文句一つ言わんが
米だけは目を吊り上げて農民を糾弾する邪悪な劣等人種ジャップ
(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:52:10.82 ID:D2KpQGvy0
石破がカネ刷らないから給与上がらず利上げできねえよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:52:21.18 ID:t2FcrvCx0
裏金中抜賄賂は何倍だ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:52:42.74 ID:tdwt6fTz0
エンゲル係数
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:53:09.34 ID:ZtJ1crd+0
なんも考えないでマスク付けっぱなしの数年間を
黙って過ごした国民なんだしインフレなんてなんともないだろw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:54:47.03 ID:HjI8pB8r0
これでもまだ需要不足な訳?
おかしくね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:55:15.22 ID:T/EWa1+D0
関連スレ
【🍙】貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準 ★5
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:55:39.44 ID:BF3Eywpq0
いい加減金利上げろよ、、、
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:57:18.30 ID:D2KpQGvy0
アメリカ消費者物価2.4% 日本は3.7%
早くカネ刷れよ石破 2万円で利上げなんてできるかよ 20万国民にやれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:58:09.44 ID:UeHMfcMG0
給付金は80%カットwwwちょりーっすwww
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 08:59:56.97 ID:fbPaV3zD0
良いインフレと悪いインフレの違いは何ですか?
AI による概要
インフレには「良いインフレ」と「悪いインフレ」の2種類があります。
良いインフレは、景気が良く、需要が増加することで物価が上昇する状態です。
一方、悪いインフレは、コストの上昇や需要不足によって物価が上昇し、経済に悪影響を及ぼす状態です。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 09:00:25.01 ID:kemzdQp50
賃金上がらないから地獄やな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 09:01:04.17 ID:jzwxZ6jX0
(´・ω・`)

こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★22

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/20(金) 09:01:11.72 ID:eUFCkHK/0
ここから石破が何もしなかった米国関税発動で更に上がる

コメント

タイトルとURLをコピーしました