3121人盆踊り、ギネス記録に挑戦 新たな観光資源へ期待 東京・中野

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:13:43.28 ID:sK3i5RWR9

J-POPやハードロックの人気曲に伝統的な振り付けを組み合わせるなど、盆踊りの革新に挑み続ける「中野駅前大盆踊り大会」(東京都中野区)が8月に開催されるのを前に、大会参加者らが今月17日、3千人超の盆踊りでギネス世界記録に挑戦する。音楽・文化施設「中野サンプラザ」の閉館や駅前の再開発で大きく生まれ変わる中野の新たな観光資源にもなるとして、関係者は期待を寄せる。

◆サンプラザに感謝

アニメやアイドルのコンサートなどサブカルチャーの聖地として知られる中野で、平成25年から開催されている中野駅前大盆踊り大会。新型コロナウイルスの感染症法上の分類が見直された今年は、大会に先立ち「REBORN NAKANO(中野の新たな誕生)」をテーマにギネス世界記録に挑む。

現在の記録は、29年9月に大阪府八尾市で河内音頭を踊った2872人。新記録と認定されるには2873人以上で踊ることのほか、盆踊りにふさわしい伝統的な衣装を着ることと、参加者の90%以上が正しく5分間踊り続けることが条件になるという。

中野サンプラザへの感謝と新たな街づくりへの応援の意味を込め、サンプラザの「3」と同地の海抜(121メートル)を組み合わせた3121人で東京音頭を踊る予定。参加に向けて練習に励む小林愛子さんは「ギネス世界記録に挑戦できるまたとない機会なので、みんな張り切って練習している。達成できたら認定証を自宅に飾りたい」と目を輝かせる。

◆五感を刺激する

記録挑戦を企画したのは、中野駅前大盆踊り大会実行委員長の鳳蝶美成(あげは・びじょう)さん(41)だ。20代の頃は呉服店で働きながら盆踊りの普及を目指したが、指導者の高齢化などで衰退していく状況に危機感を募らせ、24年に30歳で脱サラして日本民踊「鳳蝶流」を設立。「自分で盆踊り大会をつくりたい」と翌25年には、第1回中野駅前大盆踊り大会を開催した。

大会を一躍有名にしたのは30年に開催した第6回大会。DJのCellyさんが空いた時間に米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」の曲を流し、鳳蝶さんが即興の振り付けで踊ると、その様子が交流サイト(SNS)で拡散され、ボン・ジョヴィさん自身がツイッターで反応したこともあって、大きな反響を見せた。

令和3年の東京五輪閉会式でも盆踊りを披露した鳳蝶さんは盛り上げの秘訣(ひけつ)を「五感を刺激する仕掛けづくり」と話し、「歴史や受け継いだ思いを残しつつ、みんなが楽しめるものをどんどんやっていきたい」と意気込む。

◆変わる街を象徴

中野駅周辺では現在、大規模な再開発が進む。側面が三角形と大胆なデザインで街のランドマークとして親しまれた中野サンプラザは、老朽化などを理由に今月2日に閉館、50年の歴史に幕を下ろした。再開発後は最大7千人収容の大ホールやオフィス、マンションなどが建設される。

変化を続ける中野を象徴するような新たな記録への挑戦。参加には事前の申し込みが必要で、東京音頭を踊れることを条件にしている。鳳蝶さんは「東京五輪で盆踊りを披露したときと同じくらいの大変さがあるが、中野の活性化や盆踊りの普及につながれば」と笑顔を見せた。(赤尾朋紀)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca05a9a2c7dfc71507fa5be01aa37ca2796107a3

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:14:06.41 ID:4YVEd/SW0
いい浴衣を買いなさい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:14:15.58 ID:9J+AxowM0
いい泡踊りをしなさい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:14:16.47 ID:a6LUpWO70
盆踊りネキ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:14:47.00 ID:OQXEaA9r0
ムカデ人間みたいに繋がって輪になれよw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:14:47.52 ID:jrIxIDj00
圧死に注意して
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:21:50.80 ID:2CDzEOFK0
ビール屋の景品なんぞに踊らされよって
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:22:21.79 ID:fZjVeKqf0
三千人超えってヤバくね?
高校の文化祭レペルでもクラスター発生して学校閉鎖になってるんだぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:22:34.62 ID:uw/XH3L+0

徳島県の阿波踊りなら余裕でギネスじゃねーのかよ笑
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:31:14.71 ID:R9YRnkD10
今どき盆踊りで町おこしとかどこの田舎の話だ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:38:22.05 ID:KxOKBYKf0
トンキンは盆踊りでしか人呼べないのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 09:39:19.18 ID:rO7gocpK0
中野の町内会は取り組みが面白いよな
外から人が来るような企画を実行してて今後の町内会のあり方のよき先例だと思う
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 11:17:42.03 ID:TPyh2Q7X0
もう複数人で同時にやりました系はやめてくれ…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 12:19:34.37 ID:mp3wSBlZ0
爆破予告のギネス記録はねーのか糞虫。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 12:29:06.61 ID:LWoIAAyo0
都区内民「中野区は23区の面汚し、あんなとこ都内じゃなくて都下だ」
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 12:49:05.11 ID:d5jHZGHo0
東京のあの渋滞や満員電車や長い通勤時間、
人ごみ見てると人が住む所じゃないと思う
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 12:52:02.89 ID:omldNcBT0
大人数でギネス挑戦とかカッペの思想
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:01:42.14 ID:LWoIAAyo0
東京は「住民の共同体」としてはとっくに終わってるから「いかに人が集まったか」で勝負したがる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:02:40.70 ID:6c/PK31f0
コロナの恐怖をわすれたの?ワクチンうちましょう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:05:24.13 ID:oa00Q6Lu0
隣の高円寺と競ってるのかw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:11:31.70 ID:IvI4UPE60
これが定例化されると隣の高円寺の阿波踊りと競合しそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:23:10.58 ID:nnU4BGYs0
練馬もチャレンジしちゃえ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:50:39.44 ID:yaSnOxyc0
ギネスってのは、申請してナンボだからな
申請しなけりゃ実質圧倒的大記録でも完全スルー

前回の記録から1割アップに留めるというのも
「今後の挑戦者」を配慮してのことで、気配りも満点

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/08(土) 13:51:53.51 ID:H/M2v7nX0
観てるだけの観光客はかずに入らないだろ。だが、神宮球場で踊ってる人は1万人いると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました