黒字目安の2200万人を突破した大阪万博、「愛知万博超え」もきょう達成か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:35:59.56 ID:fekMDMDX9

日本国際博覧会協会(万博協会)は28日、大阪・関西万博の一般来場者数が27日までの速報値で2200万人を超えたと発表した。運営費が黒字になる目安を突破した。
万博協会の計画では、運営費の8割超の969億円を入場券収入で賄う。損益分岐点の販売枚数は1800万枚で、通期パスなどでの複数回の利用を含めると、この枚数に対応する来場者数として2200万人を想定していた。

※続きは以下ソースをご確認下さい

9/28(日) 20:13
読売新聞オンライン

黒字目安の2200万人を突破した大阪万博、「愛知万博超え」もきょう達成か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
 日本国際博覧会協会(万博協会)は28日、大阪・関西万博の一般来場者数が27日までの速報値で2200万人を超えたと発表した。運営費が黒字になる目安を突破した。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:36:21.74 ID:XUY0qO9s0
パヨク大敗北www

維新の勝利

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:36:33.73 ID:aQbGJCay0
100万人入れない犠牲の上なりたってます
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:36:48.47 ID:ddKFfQqL0
どんなもんじゃい!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:36:57.18 ID:xNn4yQiM0
開催前は批判が大勢だった様な気が
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:40:22.95 ID:C01nbdLW0
>>5
ノイジーマイノリティ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:38:02.87 ID:YWMfZ6yn0
建設費と警備費が何故か運営費に入ってない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:38:09.91 ID:PLkIhHXS0
万博が終わってもシグネチャーパビリオンは残して引き続き入れるようにしろ
希望者の一部しか入れないなんて話があるか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:38:50.85 ID:sfjj++dz0
外国はどこでもネットで一番叩かれるのはロンドンやパリなどその国の首都なのに
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:39:28.47 ID:emC2LwzR0
>>9
そういうとこが嫌われてんちゃう?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:41:49.42 ID:ISUCUcuK0
>>9
大阪は無いだろ
大阪弁は下品だしセコいし騒がしいし図々しいし中国人と変わらんし
大阪は無いぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:42:59.21 ID:Bsx1TORb0
>>9
大阪は数年前まではNo.2を維持してたけど今は愛知に抜かれ更に滋賀や兵庫よりも年収低いのに。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:39:04.17 ID:oi6ooORZ0
本当に黒字?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:39:31.23 ID:PLkIhHXS0
2025関西万博は太陽の塔には勝てないよ
太陽の塔は内部が素晴らしいので内部は必ず見るように
内部は半予約制なので注意されたし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:39:53.02 ID:/uzL/JDn0
関係者もカウントしてるんでしょ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:41:49.47 ID:ymK4QG430
>>14
俺もそう見てる
奴等はなんか愛知を異常に敵視してるからそういう事やりそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:40:16.56 ID:MA0OqGQE0
大阪がそんなん達成できるわけないでしょ
しかも維新でしょ?
どうせ怪しいカラクリがあるんだろうな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:40:36.79 ID:u8dB45GN0
東京はどうするん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:41:15.15 ID:DxF9pNZ/0
愛・地球博のキリゾーとモッコロ
大阪万博のミャクミャク
イメージキャラクターの人気が大きく影響し客を呼ぶのかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:41:46.81 ID:Q1VO1X/d0
なお建設費などは考えないものとする
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:41:54.53 ID:5hdfsxvY0
黒字なのに、予約も出来ない未使用券の払い戻しせんのか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:42:07.26 ID:dy5GBoVs0
費用は愛知万博の50倍なのに競ってたらダメだろ…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:42:10.04 ID:HpdbuRz30
>>1
なお、建設費用は除く

あくまでも、期間中の日々の運営費とチケットその他の売上とのプラスマイナス

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:48.11 ID:jgRiVuuh0
>>25
ほえ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:42:27.33 ID:w77eWzj00
未使用チケットってどれくらい残るんだ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:08.80 ID:ARG3PZDp0
さようなら愛知。
そんなだからドラゴンズもいつも弱い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:20.60 ID:pWRy0gJx0
アホの東京人w
こういうデータが出たときのリアクションで
決して自省しようとせず言い訳やら他所への責任転嫁
を始めるところが東京の卑しいところ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:24.12 ID:1plL4nCA0
赤字なのに黒字アピールしないとしんでしまうん?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:24.61 ID:4fErarAC0
愛知万博の時と物価が違うけど、考慮したらどうなんだろ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:25.63 ID:ymK4QG430
未使用のチケット分もカウントしてたりして
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:43:43.22 ID:pWRy0gJx0
東京のせいで福島は汚染されたしな

東京が自らの悪行三昧で電力を使いまくってきたんだ
オマエラが汚染されるべきだった

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:44:01.39 ID:cn6tgYtS0
会社で万博批判してたやつが
開幕したらウキウキで行ってたわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:44:18.84 ID:pWRy0gJx0
東京人は東北の農家継げない次男三男とか罪人が主だからな
大阪は人情があるけど東京はないからな
故郷を捨てた移民の子孫どもの集まりだし北海道のヤバいバージョン
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:44:35.63 ID:pWRy0gJx0
2020年に実施された遺伝子検査によると
関東と東北は縄文系ゲノム成分が最も低く朝鮮系ゲノム成分が高い
朝鮮系が東北に上陸して関東内に勢力を拡げたと考えられる
のっぺり不細工が東京に多いことは科学的にも立証されたわけだ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:44:37.62 ID:dnCAWA3X0
いや追加で予算入れているんだからそれじゃ黒字にならんぞ
まさか算数できないやつが運営してるの?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:45:44.66 ID:pWRy0gJx0
東京人は、得になるのならインチキしないのは損、
バレたら開き直ればいいと思っている
東京人は他人をおとしめる、悪口を言う、陰湿
まさに東京人は韓国人気質
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/28(日) 20:45:50.78 ID:bgeXCbHM0
学童動員を引いた人数を出してもらいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました