- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:58:22.14 ID:SleoknNQ9
「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。
中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。
輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。
これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。
一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。
こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。
つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。
(中略)
それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。過去のエピソードを辿ってもいい。
民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:59:06.74 ID:PGnms1qY0
- 材料仕入れてる下請け「価格転嫁できないので死にます…」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:59:14.80 ID:o2dXz7YI0
- あたおか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:59:17.22 ID:IlUd1Yw40
- 国民に恩恵もないことが問題なのだが、バカなのかコイツ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:59:23.95 ID:RxUDeRBD0
- 無策ってことかな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 11:59:31.28 ID:RV29KiDw0
- コイツがいってる
=うそ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:15.21 ID:K/30EQLQ0
- いつも富裕層が富裕することしか考えてないようなクズは消えろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:22.34 ID:9kTmv9zz0
- まだ大田区に工場が残ってたらの話な
もう日本に工場ないから意味ないよ
円安で儲かるなんて30年前の発想よ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:22.57 ID:Dyp/7FFw0
- いうても売れるものを作れるならばやろ
生還拠点は海外に移しました、そもそも技術力たりませんってなったら売るもの無くて終わるだけやん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:35.29 ID:phJV/Rr50
- だったら円刷りまくって国民にばら撒いていいだろw
なぜやらんwww - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:48.28 ID:hGr46AAb0
- 日本の経済評論家ってこのレベルしかおらんのか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:00:54.37 ID:hGechawy0
- 数字でも論理でも裏付けがあるので
誰もまともに反論できない
→レッテルばかり貼られる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:00.32 ID:jo304tmX0
- ネトウヨってこいつの言う事信じてるんだろ?w
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:55.54 ID:oeCWPacL0
- >>13
信じるも何も事実だから - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:18.11 ID:0ArPdiQy0
- >>13
嘘つきは泥棒に憧れてるからなw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:03.02 ID:MM/00G850
- >>1
トリクルダウン(笑) - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:07.83 ID:MZOMUSYf0
- 輸入物価高騰しすぎて時計泥棒しないといけなくなるぞ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:18.39 ID:9epc+BWG0
- あらゆる物の自給率が100%近くあるならそうだろうが日本何でも採れたっけ?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:10.86 ID:+fEQt1RN0
- >>16
ホント、それだよね
エネルギーと食料だけは、輸入しないと全く足りてない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:22.75 ID:PGd49ZCO0
- 海外工場、現地生産、原材料エネルギー食料輸入
潤うのは車とごく一部の大企業だけやろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:29.54 ID:TvbDwo8p0
- 国益をそのまま国富と考えれば、国の財産が目減りするので国益は減ります
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:33.24 ID:9kTmv9zz0
- 輸出出来るものがあったらそりゃその理論は正しいよ
今の日本は輸出する製品がないぞ昔はネジの工場なんかでも山ほどおあったのだけど
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:44.25 ID:wjCgL+tJ0
- 常にコイツの逆が正解
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:53.41 ID:gAAJWQfk0
- 日本じゃ有名な評論家だけど世界的には一切無名で経済学者の枠にも入らないよねこの人
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:01:58.31 ID:2LDBi7If0
- 国民総輸出企業だったら良かったねぇ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:02:05.12 ID:Bu1mr/pN0
- おれ輸出してないから儲からない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:02:08.31 ID:ZOEoOYrO0
- こいつら、マクロでしか物を考えられないからな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:02.45 ID:PWFWg5LS0
- >>25
マクロでしか?マクロですらでしょ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:02:43.65 ID:PWFWg5LS0
- この人の言うことは大概逆が正しい
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:02:47.24 ID:hGechawy0
- そう言えばだが、なんで日本って輸入大企業が無いんだろうな
内需型経済国なのに - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:52.04 ID:TvbDwo8p0
- >>27
つ 総合商社 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:02:49.04 ID:iJ6HKhKJ0
- そそ、困るのは韓国
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:06.96 ID:aV1EAolB0
- 全然成長してないじゃんw
日本人の購買力がボロボロになってるだけ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:33.82 ID:oeCWPacL0
- >>29
GDPは安倍政権以降ずっと成長してる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:13.33 ID:/PjL8liq0
- そのGDPという値を増やすことがそんなに大事なのかい?
食い物が買えなくなっても? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:16.77 ID:+vBTRPEs0
- 原材料や燃料の高騰は無視か
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:18.77 ID:ta+7rhxF0
- 円高で雇用が失われたのは事実だからな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:21.98 ID:Pac3spzx0
- 盗賊がなんか言ってる
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:32.13 ID:9i32dkro0
- おまえが言うと不安になるからやめろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:33.22 ID:f6Dfhikx0
- 大企業が儲かっても下は干上がるだけって散々証明されただろヴォケ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:47.38 ID:6cDLsV7x0
- 輸出企業が生き残っていればな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:03:51.10 ID:s94jpr2T0
- 慢性的な人手不足の日本で雇用増えてどうすんねん。
児童労働でも解禁すんのか? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:03.77 ID:+b3xM3060
- >>1
もう民主党ガー!はいいよ
安倍8年でお前も結果出せなかったんだし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:05.04 ID:dwqbFkJb0
- さすがドロボウ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:07.96 ID:ORpg+jtg0
- もう売る物無くって来てる
事業やインフラ売り渡してもいつまでもつことやら - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:13.38 ID:oeCWPacL0
- 悪夢の民主党政権の円高政策で日本経済は死んだからな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:17.58 ID:NXl2HROU0
- この人、ますおかますだのラジオで、終始ますだからの問い掛けを鼻で笑いながら答えてたから、その程度の人間なんだろう
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:32.67 ID:hGechawy0
- >>46
国会答弁で財務官僚に対しても同じ態度だぞ
で、東大卒の官僚様がまともに反論できない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:19.93 ID:rCszcXFU0
- 100円稼ぐために150円払う感じ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:36.60 ID:srBnMVot0
- 円安だと困る人が騒いでるんだろ?
民主党時代に円安誘導で、
物凄い恩恵受けた国があったよね? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:45.76 ID:BibpbLvo0
- 円の価値が下がってるいうことは日本の価値が下がってるいうことやで
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:46.75 ID:onWTbH9t0
- 日本の経済成長率が先進国最悪なのはリーマン前からずっとなんじゃね?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:53.02 ID:kxFkH3/O0
- 輸出って何輸出してんの?
鉄鋼?車?半導体装置? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:54.77 ID:8otzBCn20
- エルドアンみたいにインフレしたらマイナス金利ブーストして円暴落させそう
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:04:58.18 ID:HNNdrJQU0
- 財務官僚出身者ってこういう経済音痴多いよな
大人しく国の家計簿だけつけてりゃあいいよ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:02.20 ID:ABOs0xd50
- 国民の貯蓄が目減りしていくって事はそれだけ貯蓄が日本経済に回っていくのと同じことだから、この円安は素晴らしい事だよ、自民党と黒田総裁のすごく考え抜かれた作戦だよ。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:03.51 ID:b8tfpb5V0
- 泥棒を職業と勘違いしてるのかな?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:08.55 ID:ji6xjTm50
- 今、自由と民主主義の考え方がないとサプライチェーンを任せられないという時代になった
製造業は生産拠点を国内に戻した方が良い。
円安をフル活用して観光業に流れた人を製造業に移動させるべき。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:19.82 ID:Lsnnh7MR0
- だからブサヨがぎゃあぎゃあ騒いでる 円高だと違う事言って騒ぐさ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:33.74 ID:x6tRKeZ+0
- コイツ経済学者だけど世間を知らなさすぎだよなあ
消費税撤廃や減税で消費増えるとか、金刷れば末端に行き渡るとか言ってるけど、直接支給しない限り日本の会社がそんな分配するはずないっての
一般企業で働いたことないから分かんないんだろうな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:36.23 ID:PGd49ZCO0
- もうトリクルダウンは起こらないって世界中で証明されてるのに
大企業だけ儲かってどうすんだ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/02(月) 12:05:37.58 ID:9kTmv9zz0
- 金持ちになったら投資側にまわらないと勝てないのが資本主義
強い円で世界中の人間を働かせて儲けるのが正解なのに逆やってる
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」

コメント