高市首相、早期の衆院解散否定 安保3文書の改定明言

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:04:37.63 ID:iUe1HBuV9

高市早苗首相は21日、就任後初めての記者会見を官邸で開いた。早期の衆院解散の是非を問われ「経済最優先で取り組む。今すぐ解散どうのこうのと言っている暇はない」と否定的な考えを示した。国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定を指示すると明言。防衛力強化に向け「見直し作業に取りかかる。一刻を争う状況だ」と述べた。

自民党総裁就任から新内閣発足まで時間を要したとして「国民に心よりおわび申し上げる」と政治空白の長期化を陳謝。「国家、国民のため結果を出す。強い日本をつくるため絶対に諦めない。国民と共にあらゆる政策を一歩でも二歩でも前進させる」と力説した。

長期政権を目指すかどうか問われ「腰を据えて長くやった方が政策実現の可能性は高まるが、国民の皆さまに委ねたい」と話した。

首相を含む全閣僚の給与に関し、身を切る改革の観点から議員歳費を超える給与を受け取らない法改正に取り組むと言及した。防災庁創設について、石破内閣の下で打ち出された方針を引き継ぎ、2026年度中の設置に向けた準備を進めると説明した。

2025年10月21日 23時39分共同通信
https://www.47news.jp/13326142.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:04:58.49 ID:FHb+5wDr0
飲みィのやりィのやりまくり!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:06:01.83 ID:3LP8JgH60
今解散すれば、単独過半数らしいよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:06:40.26 ID:R9qPsCzM0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:06:48.15 ID:T7bPdr670
比例削減するなら解散して信を問うのが筋だろう

恣意的に選挙制度改悪できるなら中国やロシアになる

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:07:10.96 ID:Rw3EXk1Z0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:07:12.68 ID:DyTb4AYG0
国民の信を問えよ
議員の権力を国民へ分散させればいいじゃん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:08:39.61 ID:ZZ0Ij5Jq0
>>7
解散したら政治的空白がどうのこうの言って批判するんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:09:35.68 ID:DyTb4AYG0
>>9
そのための参院じゃないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:10:18.40 ID:o8Rs07n70
>>9
民主主義社会では、権力者は何をやっても批判されるのはしょうがない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:17:14.08 ID:Rglhjifm0
>>12
日本は対案なき批判をするサルが多すぎる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:08:01.89 ID:IOPRubuD0
給付金支給しないなら解散総選挙しても良いよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:09:09.17 ID:3qhTNhVI0
>>1
給付金くれんらしいから自民党以外に入れたいんやからさっさと解散総選挙してくれよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:12:19.02 ID:K/V3Q50c0
解散は維新や他会派で通せそうなの通してからでも遅くないからなー
結果残して選挙したら安倍さんと同じ長期政権になる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:12:58.84 ID:0wuSDAUh0
国民民主は安保は変えられない!
ってやってなかったっけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:13:23.80 ID:untfgP2g0
初めて偉くなって空回りしてる新人マネージャーみたいw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:13:31.23 ID:e/VMYuAz0
庶民の労働時間増やす政策するなら投票しない可能性大
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:13:37.57 ID:nnzyYExM0
高市は表現がいちいち気持ち悪いよな
だがWILLやhanada見てる様な連中はいいんだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:13:51.57 ID:foZqMUza0
>>1
野党が集まれば過半数を取れるのだから、安保三文書改訂に反対する野党は不信任決議を突きつけるべきだよ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:15:07.69 ID:K/V3Q50c0
>>20
物事を知らん人だな
維新が高市と同じ見解なんだからこれを言ってるんだがw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:14:17.99 ID:IONRSfme0
そらそうやろ、現時点で解散するメリット無いわ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:19:51.99 ID:LPjzai0o0
>>21
阿呆か、天下のニッポンバシ維新の会と連立組んだんやから

ヨユーで自民単独過半数やろがい

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:14:24.39 ID:szmR78Q80
物価高対策と議員定数削減あたりを1つ2つ通したら解散かと思ったら、最初からアクセル踏みまくりだな
政策と予算を通すのに抵抗がなければ、このまま解散なしで進むつもりかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:15:08.14 ID:mvde+2C80
党内選挙だらけで遊んでいただけだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:15:28.88 ID:WclFNEPW0
公明党との選挙協力もなくなったし解散なんかやるわけねー
不信任案が可決されない限り任期一杯やるに決まってるじゃん
やっと手に入れた念願の総理の椅子だぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:16:54.48 ID:iiD6NWn70
自民維新+αで法案・予算はだいたい通るからね
維新と別れることになったら解散するだろうけど、今はない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:20:25.68 ID:K/V3Q50c0
>>27
だから中国公明の作戦は
連立のない更に少数与党の高市政権が空転するのを狙ってたんだけど
まさかこの短期間で連立ができるとはw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:21:31.54 ID:LPjzai0o0
>>35
おうおう、さっさと解散して働き方改革廃止しろや
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:22:29.74 ID:K/V3Q50c0
>>39
だから解散しなくても政策通るようになったのに
何言ってますの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:24:43.28 ID:LPjzai0o0
>>40
解散したら圧勝なんだからさっさと国民に信問うて
長期安定政権にせんかいな

政権の安定が大切なんだろ?

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:26:04.49 ID:K/V3Q50c0
>>43
その盤石さは経済対策やった後だよ
こんだけ石破辞めさせて新総理決めるまでに妨害で空白空いたので
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:29:40.38 ID:LPjzai0o0
>>43
経済対策()やったら支持率爆上げねw

で、働き方改革廃止はいつ?

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:26:57.84 ID:Cy1ZXqO50
>>35
あなたは知らないようだけど野党は政府提出法案の大半に賛成してるんだわ
安倍自公政権など「野党が反対!抵抗!」と報道されてた時も会期延長したのは1-2回程度
空転なんて起きません
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:27:44.14 ID:K/V3Q50c0
>>46
だから今回高市に対しては中国の命令がw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:17:21.76 ID:LPjzai0o0
>>1
さっさと解散しろやヘタレ!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:19:24.78 ID:tQkP3xMy0
早く解散して!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:19:26.59 ID:JkvRvCux0
まずは議員定数を減らして
その後に解散だよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:20:01.98 ID:WoCInpj70
>>31
それがいいね
それがいい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:20:22.89 ID:tQkP3xMy0
いーや、とっとと解散せーや
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:20:29.04 ID:zpLHbHIB0
高市は踏み絵みたいな法案どんどん出せ
日本の利益になる法案に反対した党は
次の国政選挙で落としてやれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:21:02.16 ID:81NoWBK30
今年いっぱいハネムーン期間で許されるのに
バリバリやな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:23:00.86 ID:O7KBBHPU0
当面の懸案は国民民主が賛成せざるを得ないから半年間は安泰なんだよ
それまでに連合の半分を切り取って自国維の連立が出来れば良し
そこで解散-安定多数というのが絵図
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:24:33.36 ID:szmR78Q80
首班指名選挙にこだわった以上、解散はないんだよ
解散する気なら石破に頭下げて解散してもらってたろうし、そうしなきゃ時間を無駄にした責められる

しかし、こんなに初日から飛ばすとは思わなかった
ずっと政策を温めていたんだろうな

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:29:37.10 ID:Cy1ZXqO50
>>42
温めてたならなぜ政調会長の時に押さなかったの?って話になるけどね
片山さつきは「政調会長の時にこれやりました!」と成果を強調してるのに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:24:50.27 ID:hiRhaiJD0
反中国に対する公明の重りは取れた
やれ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:27:04.20 ID:agvc7Kd50
左翼が邪魔したら解散したらよい
日本国民が味方する
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:28:28.77 ID:L6zllYmH0
今解散するのは危険だからな
政策をある程度やってからだろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:30:05.16 ID:ooasFbFu0
>>49
靖国参拝もできないようなカスにできる政策なんて売国くらいだろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:28:49.20 ID:iL12q0en0
給付金配らんし、減税やらんしの経済対策?補助金を仲良し上級国民に渡して増税してお終いか?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/22(水) 00:29:11.39 ID:ooasFbFu0
>>1
ふざけるなよ
解散しないなら法案も予算も通すな

コメント

タイトルとURLをコピーしました