高市早苗「旧姓で不動産登記できる」と断言するも、法務省「旧姓のみの登記は脱法行為になります」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:24:35.32 ID:UHIC8UV90
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:24:58.87 ID:UHIC8UV90
高市早苗経済安全保障担当相(63)が9日の自民党総裁選立候補会見で、希望すれば夫婦で別々の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」について言及した際の発言が物議を醸している。高市氏は「不動産登記は旧姓でできる」と断言したが、法務省民事局は本紙の取材に「旧姓のみでは登記できない」と説明。SNS上でも「ミスリード」との指摘が出ている。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:25:21.97 ID:UHIC8UV90
◆小泉進次郎氏の指摘を切り捨てたが…
 高市氏は会見で「候補予定者の方に『(旧姓では)不動産登記ができない』と答えた方がいたが、不動産登記できる。4月から旧姓でできるようになった」と指摘。民法改正を伴う別姓制度導入を否定し、現行の旧姓使用の慣行拡大で済ませる考えを示した。
 高市氏が念頭に置いたのは、6日に出馬会見し、導入を訴えた小泉進次郎元環境相(43)。旧姓使用では解決できない課題として「旧姓では不動産登記ができない」などを例示していた。

◆「併記」は「デメリットでしかない」
 民事局によると、4月から可能になったのは旧姓「併記」での不動産登記。結婚して改姓した人が、戸籍抄本などを提出すれば、旧姓を併記して登記できる。この見直しについて、制度導入を求める一般社団法人「あすには」の井田奈穂代表理事は「改姓した側が婚姻歴や配偶者名字など、個人情報を公示する『併記』はデメリットでしかない」と指摘した。

 立命館大の二宮周平名誉教授(家族学)は「通称使用や旧姓併記は、夫婦親子が同じ氏であるべきだという伝統的な家族観が前提になっている。夫婦同姓は、婚姻前の氏を名乗りたい人にとっては人格権の侵害であり、婚姻の自由の侵害。そうした観点での議論を求めたい」と話す。(坂田奈央)

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:25:33.47 ID:UHIC8UV90
全文はソースで。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:25:49.12 ID:UHIC8UV90
違法!
脱法!
自民党!!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:26:13.03 ID:C3iGp5/k0
出来るんだろ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:26:36.30 ID:ornDjZdf0
>>6
法務省「できますん」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:27:29.38 ID:Uo3LfLpp0
>>6
旧姓のみの登記は出来ないから炎上してる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:28:12.82 ID:JlGWl02I0
>>10
スレタイ嘘つきか
いつものことやけど
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:31:53.04 ID:7mghOKQk0
>>13
嘘じゃなくて、高市早苗が本当にそう言った
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:33:51.11 ID:C3iGp5/k0
>>10
高市が旧姓のみで出来ると言ったのならな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:36:06.79 ID:7mghOKQk0
>>28
小泉進次郎はそういう文脈で話してた
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:38:42.09 ID:C3iGp5/k0
>>33
進次郎が間違えてるだけ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:40:54.28 ID:7mghOKQk0
>>35
え?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:26:42.74 ID:O6LZCF5k0
よくわからんが出来るように法律を変えるって話じゃないの?
そのための国会じゃろ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:31:20.44 ID:7mghOKQk0
>>8
高市早苗は「今でも出来るよ!」って言ったわけよ
だから物議をかもしてる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:26:56.41 ID:WX+noL800
なんで旧姓のみのに限定してんの
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:27:56.70 ID:Uo3LfLpp0
>>9
そういう文脈だったから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:28:18.21 ID:tAnhXPAc0
とある国の人なら通名で登録できるのに…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:28:42.68 ID:IwdUv/S90
嘘つきは自民党の始まり
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:29:57.40 ID:4p0a2urb0
別姓あきらめさせるためにがんばれがんばれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:30:00.33 ID:+yL1+xyl0
併記すれば良いだけでしょう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:30:02.94 ID:K4dkDDCE0
結婚しなけりゃいいんだよ
別姓がいいんだろw
セクロスして子供だけ作って認知してれば同じやん
社会保障?そんなのこんな奴等は自分から放棄してるのも同じ
都合よすぎる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:30:24.36 ID:Ff+4kmhs0
レイプ新撰組、強姦太郎
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:31:30.56 ID:sw/zH7Dt0
併記なら出来るんだろ
だから半分間違いあんまりせめんなよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:34:13.23 ID:3qeuPsmQ0
>>21
>現行の旧姓使用の慣行拡大で済ませる考え

だからだめだろ
アウト

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:34:41.21 ID:7mghOKQk0
>>21
小泉進次郎はそういうことを言ったわけじゃ無いから、高市早苗の発言はちぐはぐだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:31:41.41 ID:s9Y97YrM0
進次郎より無知で馬鹿だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:31:56.07 ID:VaP4qX430
しんじろうレベルでも気付いてることを理解してないとは。
大丈夫か?こいつ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:32:03.58 ID:BxKXa5jW0
日本会議とか統一教会とか
キモいカルトのやつは平気で嘘つくよなw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:32:26.75 ID:3qeuPsmQ0
なぜそんなに今の名前じゃなくて前の名前を使いたいんだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:32:29.06 ID:/GieryAo0
やっぱ高市ダメだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:34:59.28 ID:gzaKTk+b0
間違いじゃないけど正確でない
ミスリードなのは確かだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:35:03.94 ID:BxKXa5jW0
同姓じゃないと嫁に逃げられる夫婦関係って
すでに破綻してるだろうに
そんなもんに縋る弱男だから嫁が来ないんだと思う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:39:39.63 ID:qw96NMyJ0
>>32
ほんとこれ
現実で賛成とか言ってる人見たこと無いし国民投票して白黒決めればいいだけの話だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:38:30.31 ID:vYhafMKK0
高市はドヤ顔でデマを言ったのか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/11(水) 16:40:44.78 ID:u+a2Rp6Y0
離婚して母親に引き取られた子供が父親の姓を選択してもアンデンティティだから許すんだよね?
母親が再婚したら母親、義理の父親、子供一家全員姓が違うけどアイデンティティだから認めるってことだよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました