
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:52:59.30 ID:RabJZR0b0
ソースは会見
http://5ch.net円安株高きたね
苦しむのは貧民ネトウヨだけでした🫵😁
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:53:26.14 ID:RabJZR0b0
よかったね鹿ウヨ🥹
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:53:31.70 ID:Qu7AWpHM0
>>1
悔しそうだなクズ人間🤣🤣🤣🤣🤣
悔しそうだなクズ人間🤣🤣🤣🤣🤣
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:53:52.13 ID:RabJZR0b0
鹿に餌あげられる外人だけ🤣
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:54:06.39 ID:YoByUKo/0
どんだけ悔しいんだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:54:22.54 ID:aWIsy7iQ0
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:56:33.52 ID:4faqvLkS0
パヨの支持層のほうが貧民多い気がするんだが気のせいかな…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:58:05.48 ID:Tqn+9Y+P0
給料が最低賃金に近づきつつあるんだが……
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:11:40.58 ID:DUlNQpHB0
>>8
最低賃金が1500円でも年休105日として年収312万程度だな
年休が多いと稼働日減ってもっと下がるが
おおよそ年収で300万くらい
今の最低賃金だとおおよそ年収250万くらいか
最低賃金が1500円でも年休105日として年収312万程度だな
年休が多いと稼働日減ってもっと下がるが
おおよそ年収で300万くらい
今の最低賃金だとおおよそ年収250万くらいか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 19:58:23.93 ID:vrInx2EG0
パヨお得意の分断工作進行中wwwwwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:00:27.29 ID:vnmP3QKM0
「物価上昇」自体はそうでないとダメなんだよ
大事なのは併せて「賃金の上昇」
こっちも有るのが正しい経済社会なんだから
×物価対策
◯賃金対策
必要なのはこっち
大事なのは併せて「賃金の上昇」
こっちも有るのが正しい経済社会なんだから
×物価対策
◯賃金対策
必要なのはこっち
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:01:13.00 ID:Luz/Fk+/0
現金はすぐ捨てろ!!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:01:49.54 ID:d2RHRdre0
日本から寄生虫を駆除できるなら物価はいくら高くなってもかまわん もっとやれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:02:35.59 ID:zBu9eUjh0
せいか高市総理はまずはこれをやれ
①生活保護制度の全廃
②障害年金(精神)の全廃
③シングルマザー手当の全廃
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:03:31.45 ID:IJ9qOI/f0
そら技術も捨てて資源もないのだから観光で飯食うしかねえよな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:03:34.70 ID:W/KnKJVr0
物価高はかまわんが利上げだけは許さん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:03:52.64 ID:pTWlY5Nw0
>>1
短絡思考で草
短絡思考で草
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:04:53.97 ID:nHD7YE/M0
デプレになってたw
デフレな
デフレな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:04:56.19 ID:HtunjYVB0
>>1
これがバカかw
これがバカかw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:05:01.88 ID:xCUyZ6vA0
インフレって悪ことじゃないからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:07:10.29 ID:O87KBsgW0
>>1
えっ
物価高(インフレ)に誰も反対してませんよ
大歓迎
えっ
物価高(インフレ)に誰も反対してませんよ
大歓迎
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:09:21.21 ID:AOTFLb130
インフレはいいんだけどコストプッシュインフレは誰も得しないからな
こいつの頭の中どうなってるのか
こいつの頭の中どうなってるのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:10:39.76 ID:g3UWQ8Sg0
月曜どれくらいあがるかね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:11:49.69 ID:U/DeXdzM0
減税して手が付けられない状態になると見た
財務省も責任おっ被せて一石二鳥
財務省も責任おっ被せて一石二鳥
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:12:48.58 ID:8HzcCpEd0
今日、最寄りのスーパーへ行って来てコメ見たんだが
こしいぶき、今年新米5kg、6千円でビックリしたわ
米価上昇も高市首相候補は主婦感覚でも容認するのね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:14:22.24 ID:FckMcyCm0
順序が逆なんだよ
付加価値の高い商品やサービスを生み出して高い賃金を貰うことによってインフレが起きるなら良いのだけど、
金融緩和で無理やりインフレにしたって実質賃金がマイナスになるに決まってる
そこを間違えたまま十数年経過して日本人の生活水準は先進国から脱落した
付加価値の高い商品やサービスを生み出して高い賃金を貰うことによってインフレが起きるなら良いのだけど、
金融緩和で無理やりインフレにしたって実質賃金がマイナスになるに決まってる
そこを間違えたまま十数年経過して日本人の生活水準は先進国から脱落した
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:14:33.86
株が上がるばっかりだな
現金で持ってる馬鹿は居ないよね
どんどんどんどん目減りするだけだぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/04(土) 20:14:40.07 ID:jkshnEIe0
デフレを容認する政治家がいるなら連れてこい
コメント