高市内閣支持69% 歴代屈指の高さ維持 物価高対応評価 朝日世論

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:51:24.20 ID:8y3nW/Zc9

朝日新聞社は11月15、16の両日、全国世論調査(電話)を実施した。高市早苗内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持している。内閣不支持率は19%だったのが17%になった。

内閣支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的で、「ご祝儀相場」が終わることなどが要因とされる。

首相の物価高対応については今のインフレ局面で、岸田文雄氏や石破茂氏が首相の当時は「評価する」という割合が1割台に低迷することが多く、政権浮揚の妨げになってきた。それが今回、高市首相については「評価する」が44%と半数に迫る多さとなった。「評価しない」は35%だ。
朝日新聞社

高市内閣支持69% 歴代屈指の高さ維持 物価高対応評価 朝日世論(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
 朝日新聞社は11月15、16の両日、全国世論調査(電話)を実施した。高市早苗内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持している。内閣不支持率は19%だったのが17
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:52:13.58 ID:6skLoU1K0
おこめ券がここまでウケるとは
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:52:52.98 ID:o3d1asDh0
物価高対応?
円安物価高地獄のどこを評価してんの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:53:57.82 ID:ncgZPtdw0
> 物価高対応評価

今の日本人って馬鹿ばかりなのか。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:54:04.75 ID:YRIQRjBA0
いわゆるハネムーン期間ってやつですね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:54:09.28 ID:H+gRdlD20
いやまだ何も始まってないのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:54:55.21 ID:wVg+xvmF0
パヨクどうすんのこれ?w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:57:26.00 ID:GYvARekD0
>>9
すごいけど高市人気あっても選挙負けてるのどうすんだろな少数与党のままになりそうなのがね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:55:09.69 ID:iM2fe4jh0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:55:16.89 ID:uMl9pjOP0
お米券評価されてんの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:55:33.14 ID:/9N9OO320
どんなけ人気やねん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:55:53.64 ID:oE0ohQH+0
ガソリン税のことだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:56:46.99 ID:nl6Hsfy90
物価高対応って何やったの?????????
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:56:49.92 ID:InPoaKC70
正直不安で仕方がない。小泉安倍旋風と同じではないかと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:56:52.56 ID:Urmlh3lQ0
おこめ券で国民が歓喜している!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:56:56.82 ID:FZ5mk0TQ0
物価高対策なんて何一つしてないのに頭おかしいんか?
意味がわからなすぎて頭がおかしくなりそう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:57:30.32 ID:1dMRDyTd0
おこめ券をおメコ券と勘違いしてねぇか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:57:44.32 ID:o0/wjT4Y0
おこめ券の次はおめこ券でさらに支持率アップ!
終わりだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:57:54.88 ID:nl6Hsfy90
現実と違うものを見ている奴らが支持してるってなら
あ、そういうことってなるだけだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:03.17 ID:itNQisZK0
何を見て物価高対策を評価してるのかわからないんだが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:19.42 ID:FZ5mk0TQ0
ゆとり教育の成果で国民がアホになったんか?
人生で一番理解できない支持率だわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:22.03 ID:FrSt0ySa0
失態続きなのに誰が評価してんだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:25.47 ID:wKz/a98l0
やっぱクマ対策のが重要じゃん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:35.89 ID:WG6LtIv00
ニュース観ない、新聞観ない、SNS遊びかゲームや推し活やってる若い奴等に人気らしいな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:58:50.99 ID:RjWmGIyN0
え、物価高対策してないやんw
ステマに弱いアホばっかりw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:09.08 ID:o8VvHMo40
2万の給付と違っておこめ券はかなり評判いいんだな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:14.82 ID:FZ5mk0TQ0
安倍の支持率はまだ理解できたんよ
高市だけは意味がわからん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:35.12 ID:69dNh9DO0
物価高対策…?
何かしたっけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:42.93 ID:/9N9OO320
熊対策は重要
最優先になってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:47.49 ID:IGmnEWWT0
世間の感じと異なる違和感
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 22:59:55.97 ID:gVRw5VN90
国民総ネトウヨ化
もうこの国は終わりだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 23:00:00.00 ID:WG6LtIv00
平均株価の企業を見繕うな!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 23:00:08.94 ID:FMfT45YT0
>>1
固定電話の若者から取った戦前メディアの支持率は無意味
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 23:00:23.23 ID:FZ5mk0TQ0
物価高対応なんて全くやってないのに69%はなにを評価したんだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 23:00:30.32 ID:FTg0mZeC0
物価高対応??何かしたの?
どっかの馬鹿ババアの中ではデフレの真っ最中らしいけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/16(日) 23:00:44.16 ID:Bje2wLQv0
時代が悪いときに民主党に政権譲ったように
大インフレ国民餓死時代の到来の首相に女性選んだようにしか見えん
悪夢の民主党時代の次は悪夢の女性首相の時代になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました