馬鹿「宇宙服はロストテクノロジー。40年前作ったきりでもう作れない」野口さん新宇宙服で宇宙へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:38:33.73 ID:p2aDB3To0


民間宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ 野口聡一さん搭乗

2020年11月16日 09:30gettyimages
企業が開発した民間の宇宙船としては世界で初めて運用段階に入る「クルードラゴン」の1号機が、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんら4人を乗せて、日本時間の16日午前9時半前にアメリカから国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられました。NHKが報じました。

レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:39:41.01 ID:NtHBlRIz0
船外活動を想定してないからだろ
放射線があるし、温度を一定に保つために水の循環が必要だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:39:48.88 ID:wCRfG4FP0
最新の農作業服と言われたら信じてしまいそう。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:39:53.34 ID:E+tuJ7+F0
で、デッドテック・・・(小声)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:40:09.63 ID:JeoXSYvx0
ノーマルスーツみたいなデザインにすればと思ったw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:41:37.71 ID:mGSGcFBL0
ワークマンで揃いそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:42:10.26 ID:oWCF+A9Z0
こんなフェンシングの服みたいでいけんの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:42:52.06 ID:fXt4OrI00
宇宙ステーションはオナ禁
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:43:26.40 ID:5qUp4lxw0
外出なきゃこんなもんだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:43:29.34 ID:oKaF/0tH0
成功ってことでいのかな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:43:29.79 ID:xApccvpz0
宇宙ステーションとのドッキングの際に真空が発生しなければいいんかな
これ自体密閉っぽくは見えない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:43:33.16 ID:Fxy4rU/O0
お尻痒くなったらどうするんだろな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:44:10.35 ID:IM3jKl4g0
聞こえるか、管制塔
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:45:15.84 ID:Y45hf8TD0
色使いがくそダサいんだが、これも厳密に決められてるの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:45:39.50 ID:3OFsEx1q0
蜂の巣駆除で見た
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:49:39.83 ID:cS+jdsQ80
>>15
既視感あるなーと思ってたらそれだわ
スッキリした
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:45:55.20 ID:iDys1V+L0
もう リイクニ・ノンダライコでいいから結婚したい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:47:06.20 ID:SmxRycV30
新型にはチト驚いたね
その内、ガンダムに出てきた
スーツのような形状になりそうw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:48:50.88 ID:1coyvvPl0
名前を忘れたが、どっかの博物館で一着一億円とか言ってたな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:48:59.74 ID:Dn/JhLM80
あの開閉式シールドで密閉性保てるのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:49:55.31 ID:praWpUSp0
作れないとか言われてたのは船外活動服で、こらは与圧服じゃね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:50:01.91 ID:nrN+xUjz0
ウルトラ警備隊みたい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:50:30.48 ID:Y99O2FAM0
ピチピチタイツタイプの宇宙服はまだ実用化されませんか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:50:47.51 ID:MzJXzwLn0
スキンタイト宇宙服はよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:52:32.31 ID:8+H9SFTT0
宇宙軍は宇宙への片道切符だった
オネアミスの翼の頃と大違いだな
(´・_・`)
屈指の大赤字アニメ
鬼滅の刃300億円とか
よもや想像もしなかったろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:52:43.35 ID:/9vx1Yum0
この100年くらいのあいだに失われた技術ってあるの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:53:03.58 ID:7GX30s6OO
あれダサいんだよなぁ
もっとSFチックにしろや
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:53:57.70 ID:59jNF/r/0
ISSの船外活動とかどうやってんだよw
月面の微重力下の話だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:54:27.33 ID:2LnYQ9jZ0
今の宇宙服かっこよくなったな
昔の宇宙服もかっこいいけどごてごてしとったしな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:54:39.16 ID:fxAIBBjq0
宇宙服ってむしろロシアのがすげーよな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:55:09.03 ID:Fq8j3lKt0
クルードラゴンは操作がタッチパネルだけど
モニター死んだら終わりそう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:55:54.85 ID:wh+o+uvv0
逆シャアとかf91の頃のノーマルスーツ位には出来そうだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:57:52.55 ID:kPf27CVS0
宇宙ステーションは出入り自由なんけ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:58:08.53 ID:zd3McJuR0
枝野が着てなかったっけ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:58:09.33 ID:9npQ0K2M0
背中が痒くなったらどうすんだよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 10:59:37.99 ID:sp8qGOSn0
流石に半世紀以上も経つと宇宙服もシュッっとした感じになるよな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:00:08.04 ID:sp8qGOSn0
てゆかこの新型宇宙服って船外活動も出来んの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:00:13.59 ID:ezrzFMm30
こんなので真空状態に耐えられるのか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:00:38.36 ID:+HLTBBa20
船内用と船外用も区別つかないバカ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:02:25.39 ID:3lbvL8j50
そういえばアポロの時の月面に残してきたバギーやら何やらの画像ってあるのかな?
見たことないけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:03:28.30 ID:w54/Wacm0
アニメとかの世界では人はもうたくさん宇宙に住んだりしてるけど全然そうなってないね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:10:16.44 ID:/AnBsK3Y0
>>43
今さらかよ(^.^)
それ21世紀になった時に散々言われただろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:04:26.71 ID:WM+AyQ/c0
船内活動用の与圧服やん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:04:29.12 ID:EZcyy7Py0
宇宙船の中も凄かった
いかにもな宇宙船だったw
あれ故障とかあったらどうするんや、タッチパネルじゃどうにもならなそうだけど、os再起動するんかw
まあボタンあってもどうにもならなそうだが
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:06:09.36 ID:rdJt3/G10
>>45
基本乗ってる人は操縦しないからね
これまで無人で100回飛ばしてるから
自動操縦が基本
人が介入するとミスするから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:05:25.23 ID:ydS8AQFu0
これも一着10億すんのけ?🤔
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:06:03.39 ID:w54/Wacm0
宇宙は絶対零度だし空気はないし全然人が住むに適してない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:06:22.35 ID:JkogCnQo0
薄くない?F1レーサーみたい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:10:04.99 ID:uVix0KzG0
フライトスーツ的な物なんだろうけど軽そうですっきりしてるな
搭乗前の野口さんの映像見たら動き易そうだった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:11:09.50 ID:Ywj8ORwy0
昔の宇宙服は下請けのおばさんの手縫いだからだろうあれ

Discoveryでやってた

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:11:26.04 ID:w54/Wacm0
これは外に出る服ではないだろな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:12:36.67 ID:ANRVAZKZ0
あんまり宇宙が魅力ないってわかってしまったのがきつい
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:12:57.15 ID:KnG2Bm860
ツナギになってないけど大丈夫なん?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:13:46.78 ID:w54/Wacm0
こんな服で宇宙空間に出たらすぐ凍ってしまう
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 11:15:19.81 ID:Ba3Sp5SX0
ガンダムよりZガンダムのほうがノーマルスーツに厚みがあったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました