香川ゲーム条例案 「パブコメ詳細示せ」 #自民 「賛成しない方向」 #共産 「反対」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:36:00.59 ID:kWfPs1x39

「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)案」に対して実施されたパブリックコメントを巡り、香川県議会の自民党議員会と共産党議員団は16日、結果の詳細を示すよう西川昭吾副議長に申し入れた。両会派は「賛否の取りまとめが行われたといった真偽不明の情報が出ており、疑念を持たれたままでは条例を制定できない」としている。

 パブリックコメントは1月23日~2月6日に行われ、2000を超える個人・団体から寄せられた意見の大半が賛成だった。両会派は結果の妥当性を疑問視しており、18日の条例案採決での対応について自民党議員会は「賛成しない方向」、共産党議員団は「反対する」としている。【金志尚】

(最終更新 3月17日 11時30分)
https://mainichi.jp/articles/20200317/k00/00m/040/038000c
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:37:46.71 ID:ahm4WmAh0
議会も悪い事してる自覚はあるんだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:38:02.93 ID:3uGvXBp/0
ど田舎県議会なら自民党会派が賛成しなかったら通らないだろ
良かった良かった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:48:33.43 ID:bDhxazxx0
>>3
香川県議会は自民党が県政会と議員会の二派閥にに割れてる
推進派の急先鋒の大山議員は多数派の県政会の方だが
とはいえ議員会が難色示すと通しづらくはなるだろうな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:38:05.91 ID:f93+s5jW0
権力がプライベートに介入しすぎ
こんなことやってるやつらに限ってスマホ使えないんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:39:12.32 ID:vkfrsDxh0
頭が凝り固まってそうな知事だよな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:39:17.39 ID:XenLfevV0
>>1
「ゲームは資本主義的堕落」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:39:25.27 ID:g3u5l7GQ0
規制側に都合のよいような改ざんが疑われてるやつね
自民党もうかつに賛成に回れなさそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:39:44.09 ID:Vxj4dTuJ0
賛成派が組織票集めたって話だろ?

ぶっちゃけ何が悪いのか理解できない
組織票集めるのも民主主義で認められてるし組織票に応じる市民にも拒否権がある

反対派はネットで組織票呼び掛けてるのに(笑)

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:10:10.77 ID:MCfgkKsH0
>>8
パブリックコメントは多数決をとるためのものじゃない。
多数少数に関わらず様々な意見を集め、どんな影響があるかを確認して、問題が起きそうな部分の修正を検討したりする予防的な意味合いが強い。
それを多数決に使うってのは、そもそもパブリックコメントに使うってのは、よっぽどのトップダウンがあるのか、事務局が法務に疎すぎるのかのどちらか。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:41:30.14 ID:JGQ8m4iq0
香川県の評判を落としただけで終わったな
うどんばかり食べてると馬鹿になるって
そう言われる結果だけが残った
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:42:48.96 ID:KIUpv7/V0
普通にやれば勝ったのに小細工するから味方をなくす
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:43:05.71 ID:7xlSlnNP0
30代の知事と市長が言うなら説得力ある

じじいが言っても無意味

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:44:14.46 ID:3gA/Wu5b0
うどんは一日一杯まで。
それ以上は脳に深刻なダメージをもたらします。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:44:47.30 ID:12MYdU/30
団体ねえ…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:46:00.61 ID:SCfpaviQ0
こうやって民意を捏造して来たのか
ネット時代になって真の民主主義に大きく前進したな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:46:07.26 ID:7DJ09ZAa0
「成果が出る保証が無いから とりあえず現状維持」
「失敗の責任を取らされるくらいなら ずるずる後退した方がマシ」

日本が衰退する理由がこのニュースに詰まってるな

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:46:57.11 ID:QT3GYH+l0
自民と共産が反対してるって事は、誰がこの条例案作ったのかな????
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:09:13.01 ID:M69j2gKI0
>>19
県庁の官僚に決まってんだろ
大山を焚き付けたのも奴ら
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:47:06.25 ID:r4oxazB50
たかだか2000のパブコメで民意を測るなよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:47:07.18 ID:a19I8qaQ0
失敗した権利者は

引退

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:47:24.86 ID:Vxj4dTuJ0
地方新聞の無作為アンケートでも6割以上の賛成を得られてるんだから
ゲーム規制は市民が本当に望んでいる事だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:49:31.52 ID:VgTA4l9A0
>>22
安倍の支持率と同じ臭いがするぞ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:54:33.53 ID:tNAZj4NE0
>>22
マスコミの世論調査なんて、質問いじればある程度操作できるからねえ。
具体的にどう質問したかわからないと評価出来ない。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:47:47.97 ID:2PdF2P5F0
毎日一時間ずつはプレイしてよいんだろ?
そこそこ緩くね?
小中学生とかちょうど良い規則じゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:55:08.45 ID:tuYbLy2W0
>>23
家庭内で解決すべき問題であって
行政が関与するもんじゃねーよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:58:31.14 ID:7DJ09ZAa0
>>36
逆だろ
家庭内で解決すべきだからこそ自治体が指針を示すことが重要なんだろ

お前の理屈だと、厚生省の手荒いうがい励行ですら
公権力を乱用したことになる

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:15:18.06 ID:OCXSOFks0
>>42
指針程度ならいいんだがな。条例となると違反すると犯罪者だからな。家の言い付けを守らないと犯罪者はマズイ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:48:16.40 ID:LSa47Qjv0
戦前回帰原理主義派の暴走なんだが
ネトウヨの大半が陰キャヲタクなので支持が得られなかった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:48:30.98 ID:jMVVT7Yc0
次はなんだ?漫画を読む時間、アニメ視聴時間か?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:50:51.28 ID:LZmolZg+0
>>25
うどんは1日一杯まで
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:50:55.86 ID:F4W2RDix0
>>25
指定の書物以外は禁止して、次は余計な言論を言うものは牢屋に入れる
まあ、毛沢東やポルポトがやった事なのよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:09:06.61 ID:f+Pd2Qo10
>>25
マスメディア規制。すでに小中学生に1週間以上のノーメディアチャレンジをさせてる。
目指せディストピア
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:50:04.83 ID:f9CljEl10
ゲームやるとバカになるって時代遅れも甚だしいw
ボケ防止に老人がゲームやってるじだいなのにww
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:54:27.68 ID:x4AksP4G0
>>28
バイオハザードやっていた加山雄三さんはどうなるのかな?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:55:46.11 ID:tuYbLy2W0
>>33
鈴木史郎「ほんとだよ」
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:56:13.04 ID:EigWgpAl0
>>28
子供のゲームの時間を親がある程度管理するのは必要な事だよ。
問題なのはそれを条例で一律かつ考えなしに押し付ける事。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:50:15.47 ID:OEy5jR4n0
川崎のヘイトスピーチ条例の方が民主主義にとって危険だと思う
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:55:04.12 ID:en18FXwv0
>>1
哀れな裸の王、完全敗北!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:56:30.71 ID:tOmTAV+M0
県民がいつやったんだよという状況ではなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:57:37.99 ID:bx7Q92bZ0
自民党と共産党が手を組んで戦うとかどんだけ闇が深い相手だったのやら
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:58:39.11 ID:KUJfj70X0
大半が賛成って嘘でも本当でもやばいな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:58:45.75 ID:H66pcLSl0
以前は共産党の公約は子供に有害なマンガゲームを規制します!だったけどな。コロコロ変わるねw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:11:46.21 ID:4xiT2Iz50
>>44
石原慎太郎の非実在青少年規制は……
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:00:14.24 ID:J/I48fgz0
子供の選択肢を広げられなかった親の責任
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:00:34.33 ID:Mj/83MkC0
うどん、滅茶苦茶好きなんだけどイメージに反して体に悪いんだよな
花粉症含めたアレルギーは悪化させるし太るし
実は風邪を引いたときもうどんは地味に体に負担をかけるからおかゆの方がいい
旨い事以外メリットがほぼない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:00:53.87 ID:9Sh17mo10
ゲームとかITは自民党の支持基盤じゃないの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:01:20.70 ID:vQRDF09n0
学生達が反対の意見書を出しに行ったとか、議員が専門家の講義受けたとかローカルニュースで紹介してたのになー
もちろん専門家は「一律の規制はナンセンス」というスタンスだった
蓋開けてみたら賛成が大半でしたなんて嘘くさ過ぎる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:02:15.61 ID:mww22K1O0
休校の自宅待機で超絶暇なときにネットもゲームも1日1時間なんて
ガキンチョにとったら拷問だろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:02:38.21 ID:LSa47Qjv0
古き良き日本をトリモロス派は昔の厳格な家長制度に憧れるんだろうけど
そのためには長子相続制に戻さなきゃならないの分かってるんだろうか?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:03:15.31 ID:5ZaqBoMs0
やるならパチンコ競輪の時間制限条例が先だろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:03:15.35 ID:pDj2cg5a0
まぁ、そもそも通って施行まで漕ぎ着けてもここまで盛り上がったら誰かが違憲審査やるでしょ
それで終わり
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:03:34.63 ID:VtPdpPYs0
反対署名の数の方が多いんじゃないか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:05:05.56 ID:pCdZ07ZJ0
糞老害は過干渉と公益の区別がつかないと
先にやるべきことが山ほどあるだろ税金泥棒が
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:06:04.30 ID:I9w+9BM70
今こそ高橋名人の出番
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:06:33.75 ID:E3ZvyIiI0
つまり、記名投票の集計結果は出たけど投票の明細は公開しません?
意味がわからないw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:07:09.22 ID:f+Pd2Qo10
大坂もだけど自民と共産が組むとと碌な事しないよね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:07:24.65 ID:9YVyGMj30
フィリピンパブ コロナ拡散の話じゃないのか
あれっきり話聞かないけど消されたのか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:08:23.70 ID:ewMd4Dg90
俺のハブコメはまちがっている
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:10:04.99 ID:Zl/sOpOe0
共産が反対なら、賛成が正解だね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:10:39.43 ID:0iJioBZS0
香川県の職員採用試験には憲法がないのか?
明白な違憲行為
議論の余地もない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:12:14.42 ID:bx7Q92bZ0
これ、反対されてるってニュースが出てきたの
コロナの蔓延タイミングで何やってるんだってぶっ叩かれてるからじゃね?

ちょうど昨日香川でも一人目が確認されたんだよなぁ……

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:14:23.11 ID:ZnbfrN2G0
うどん県はゲーム依存の前に糖尿病対策をなんとかしろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:14:34.23 ID:4+tQRfe/0
パブコメって住民投票じゃないんだから、本来賛否数関係ないんだけどね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:15:09.64 ID:VfNhomH/0
あんまりよくニュース知らんのだけど
この条例はどう違反者を見つけ出すの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました