- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:25:23.42 ID:gdE6t9Nn0
食料安全保障、日本は世界6位 首位はフィンランド―英
【ロンドン時事】英誌エコノミスト・グループが20日発表した2022年の世界の食料安全保障ランキングによると、日本は113カ国中で6位となった。ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界的に価格が高騰する中でも、輸入を含めて安定的に食料を確保できていると評価され、前年から順位を二つ上げた。首位はフィンランドだった。
2位はアイルランド、3位はノルウェーで、5位までを欧州勢が独占。米国は13位、中国は25位、韓国は39位だった。下位には飢餓や貧困に苦しむアフリカなどの途上国が多く、最下位は内戦が続くシリアだった。
調査したのはエコノミスト傘下の調査機関エコノミスト・インパクト。食料の「値ごろ感」「入手のしやすさ」「品質・安全性」「持続性・適応」の4分野、68項目を100点満点で数値化し、ランク付けした。食料を自国で生産しなくても、貿易で確保できれば食料安保上の問題はないとして、自給率に関連した項目は含まれていない。
日本は、食料価格の安定や革新的技術への取り組み、農業インフラなどの項目で高評価を得た。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:26:13.84 ID:8Puxhs450
- パヨク発狂スレ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:26:43.87 ID:u1CRuY2G0
- なお中国に買い負けしまくってる模様
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:28:06.21 ID:+tEjlH2X0
- >>3
壺は現実を見ないからな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:32:29.30 ID:ktOS7+L+0
- >>3
中国の食料輸入の1/3が伊藤忠頼みなのに? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:33:53.00 ID:u1CRuY2G0
- >>25
自称愛国者の皆さんは、円安以前の問題で日本の国力低下が原因で
中国企業にマグロ買い負けしてるのを見て見ぬふりだもんね… - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:27:48.17 ID:5eL50Yt20
- 江戸時代から先物取引で鍛えてきたからな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:27:52.93 ID:A2QFkGl80
- 食料自給率云々の結果が多少は出てるの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:28:06.06 ID:jo451Mhn0
- 一般人「まあスーパー行けば腐るほど食品置いてあるからね~」
パ「ジャジャジャジャーーーーップ!!!」
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:28:10.19 ID:pM4KurJf0
- 中国は輸出のイメージ強いけど
食料輸入国なんだよな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:28:15.16 ID:S6S/keNn0
- 関東マスゴミ
円安で庶民ガー
円安でー - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:28:34.58 ID:JiaQnG0q0
- コロナも食料高価も治安も経済も一部のパヨクが散々煽っているだけで大多数の国民には関係ないくらい平常運転
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:29:31.27 ID:QC2rQbLD0
- アホこけや
国内も食料品価格は30~50%上がっとるがな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:30:21.72 ID:ekC7jk3m0
- >>12
千葉県は卵1パックいくらなの? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:30:48.45 ID:5eL50Yt20
- >>12
具体的に、何が5割も上がってるんだ? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:35:06.54 ID:jo451Mhn0
- >>16
多分アホだから季節変動を無視した価格見てんじゃね?
似たようなスレでほうれん草の価格が半年前の倍の価格に!とか書き込んでるバカいたし - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:31:33.37 ID:FV/k/n6t0
- これは>>12が袋叩きに合う流れだな乗ったでぇぇ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:31:52.59 ID:kEL3sGrB0
- >>12
どこの千葉だよ
イオン行けよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:30:26.21 ID:LULrRpz40
- パ「英誌エコノミスト・グループはネトウヨ!」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:30:31.83 ID:TZ92/g3F0
- ホントに苦しかったらまずコンビニがつぶれてるからな
あれだけ食料捨ててるシステムもない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:30:54.04 ID:k3U73yFj0
- 英紙エコノミストグループはネトウヨ!壺!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:31:35.62 ID:Gfwgiliv0
- 米は最悪余りまくってるし
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:33:59.19 ID:j687CEcp0
- >>21
米は毒だから食べる人がいないもんな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:31:41.48 ID:TZ92/g3F0
- 梨は高かった
高いもので一個700円てのあったよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:31:53.36 ID:LzIYo1RZ0
- ダイソー行ったら、また3個100円石鹸売り始めてた製造マレーシア
インフレでも上手く仕入れて来るんだなぁと感心したわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:34:30.83 ID:C8SkljUw0
- >>1
パヨク発狂 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/22(木) 12:34:58.38 ID:v7KxAmYk0
- 今までの飽食がおかしかったんだよ
平和な時代が長すぎたな
食料安全保障、日本は世界6位 世界中が価格高騰に苦しむ中で輸入含めて安定的に食料を確保できている

コメント