飛行機内の感染リスク、オミクロン株では2倍以上(機内の感染リスクは地上の混雑した空間と比べ、はるかに低い)【IATA顧問】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:16:51.27 ID:opgvomvq9

※Bloomberg

飛行機内の感染リスク、オミクロン株では2倍以上-IATA顧問
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-22/R4IH48T1UM1101

Angus Whitley
2021年12月22日 20:52 JST

航空機利用中に新型コロナウイルスに感染する確率は、オミクロン変異株の出現で2倍または3倍にまで高まったと、国際航空運送協会(IATA)の最高医療顧問が指摘した。

  医師でIATA医療顧問のデービッド・パウエル氏は、人が密集するエコノミークラスよりもビジネスクラスの方が安全かもしれないとの見解も示した。以前と同様に、機内では対面の接触や人が触れる機会の多い部位への接触を避け、食事中は隣り合った者同士が同時にマスクを外すことがないようにするべきだと呼び掛けた。

  ただ、それでも機内の感染リスクはショッピングモールなど地上の混雑した空間と比べ、はるかに低いという。パンデミック(世界的大流行)が始まって以来、航空各社が強調しているように新型旅客機では病院並みの高性能空気フィルターが搭載されているためだ。マスク着用などの規則も機内では厳格に守られている傾向がある。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:17:29.93 ID:5AErTpXn0
ワク信がうんこ漏らして心肺停止
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:17:52.99 ID:cOkd1++x0
定期的に窓開けて換気したらええやん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:18:51.64 ID:K5SmFKsq0
こうなってくるとワクチンパスポートって逆に感染拡大助長するよね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:59:00.14 ID:GUTisFai0
>>4
未接種者の行動を制限してる分、フルオープンよりはマシだろう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:20:14.72 ID:9ypCns8x0
窓あけりゃいいだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:20:36.58 ID:DzVeZeOw0
普通に警戒心持って生活してれば良いんじゃないかと思うけどなあ
恐怖は感じてるのに警戒はしようとしない連中が多い気がするわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:21:05.65 ID:Zn3rMHn90
満員電車の中にひとりオミクロン感染者がいると
車内全員感染するほどの感染力なんでしょ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:21:25.29 ID:Ln/eHwIq0
窓が開かないなら
ドア開けろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:21:33.24 ID:TzLEdxsI0
誤解招かないよう補足するスレタイいいね!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:23:32.68 ID:b0OW1hFS0
自治体にはモデルナ用(-20℃)の冷凍庫が無いのでワクチン配布出来ないと言ってるが
モデルナをファイザー用の-70℃で保管出来ないのか?
-20℃が推奨で-70がダメという理屈が分からない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:25:25.33 ID:wsPRJ6NX0
満員電車オワタ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:34:54.84 ID:lJHrm4720
搭乗前に「会話は一切お控えください」の通知してないのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:39:01.88 ID:CwKSRcgv0
基本的に家族連れ以外はほぼ無言で乗ってるからね
夫婦やカップルとかの大人は意外と静かで煩いのはお子様連れの家族と学生団体が煩い
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:43:20.20 ID:QvkiCIXo0
一番疑われてるのが飛行機での移動中での感染だからな。

大金払って記事書いてもらわんと困るんだろうなw

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:46:54.06 ID:ombwH1/s0
どういう根拠で言っているんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:48:55.06 ID:0wEaTjR90
いつになったらワクチン効かないと認めるのかな
武漢型のワクチン3回打っても意味ないやろ
せめて早くオミクロン対応作れよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:51:26.03 ID:KGpy+UD70
窓開けろ定期w
換気しろ不定期w
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 09:54:46.04 ID:Ri1utrPo0
新幹線も窓開かないから換気できないよねー
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 10:03:15.94 ID:/VDPcd240
機内に感染者がいた場合、全員濃厚接触者と認定されるんだろ。
年末年始の旅行をキャンセルした。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 12:13:50.87 ID:Jy46tbsx0
>>23
ワイも足がつかない鉄道旅行にしたわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 10:18:38.58 ID:bKBhfD/80
機内で換気出来てるなんてそもそも無理論だよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 10:27:57.16 ID:MhQN992F0
>>1
大嘘やんw
日本の事例ではかなり離れた座席まで感染しまくってた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 10:31:09.82 ID:6I548n0O0
空気感染するから満員電車はリスク高い
真冬でも窓開けっぱなしにするしかない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 10:49:46.99 ID:EQn/1mqV0
窓を開けて換気しながら飛ぶしかないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 11:09:56.64 ID:CNjoXA8b0
飛行機に乗る前後で感染とかあると思う、
そこにいる人が世界のあらゆる所から来ているし、あらゆる株に感染しているという場合が日常だから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 11:10:21.69 ID:XwbhUA4L0
換気扇回しとけや
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 11:15:10.79 ID:Ux5dl4BV0
もう年末年始の帰省を制限すればいいのに
年明けに悲惨なことになりそう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 11:33:27.34 ID:gZSGMOwh0
武漢ウィルスに関する常識だけど
政府が発表した時点で既に入り込んでいるんだ十二月一日には入り込んでいた。
今までずっとそれの繰り返し。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 12:14:58.03 ID:va5hb1hN0
11月まではバスの窓は開いてたが、12月になってからは常に閉まってる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/24(金) 12:20:24.72 ID:kLiVsFVR0
なのにあれだけ広がってるということは
電車なんかひとたまりもないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました