韓国LG電子、スマホ事業撤退へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:34:18.25 ID:vNQVYUJY0

 LG電子は6年にわたり赤字を計上しているスマートフォン事業から撤退する案を本格的に検討している。

■WSJが選ぶ「持続可能な企業100社」でLG電子が6位…TOP10は?

 LG電子関係者は20日、「スマートフォン事業の現在と未来の競争力を冷静に判断し、最善の選択をすべき時期が来たというのが経営陣の意思だ。
スマートフォンを担当する『MC事業部』を縮小し、他の事業部門に編入させるか売却するなどあらゆる可能性を検討している」と述べた。
米家電・IT見本市のCESで好評だった「ローラブルフォン」など一部の高級スマートフォンだけを残す案、海外工場を売却する案などが検討されているという。

 これに先立ち、先週末から証券業界やIT業界では、LG電子がスマートフォン事業から撤退するといううわさが広がっていた。
社員らが動揺したため、LG電子の権峰ソク(クォン・ボンソク)最高経営責任者(CEO)は同日、MC事業部の従業員に電子メールを送り、
「MC事業本部の事業運営方向がどう決まっても、原則的に構成員の雇用は維持されるので、不安に思う必要はない」と呼び掛けた。
CEOが自ら重大な事業上の決定が差し迫っていることを示唆した格好だ。

 LG電子のスマートフォン事業は2015年4-6月期から昨年10-12月期まで23四半期連続で営業赤字を計上している。
昨年末までの累積赤字は5兆ウォン(約4700億円)に達する。LG電子は19年にスマートフォンの国内生産を全面中断し、ベトナムに工場を移転した。
また、2017年に5000人いた従業員を昨年には3700人にまで削減し、巻き返しを図ろうとした。
しかし、LGベルベット、LGウイングなど野心に満ちた高級スマートフォンが相次いで不振に終わり、世界シェアは1-2%にまで落ち込んだ。
一時はチョコレートフォン、シャインフォンなど世界的なヒット作でLGグループに収益をもたらした携帯電話事業だが、
スマートフォン時代に適応できず、お荷物に転落した格好だ。
LG電子の20日の株価は前日比12.8%高の16万7000ウォンで引けた。

LG電子、スマートフォン事業撤退・売却を検討
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/21/2021012180001.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:34:35.40 ID:Bj1nJ5Ba0
キャベツニダ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:35:37.07 ID:7t0nydBmO
好調だったんじゃねーのかよw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:35:47.70 ID:NN5uxP+T0
Google端末から外されたんだっけか(´・ω・`)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:35:50.07 ID:zUFUtudg0
ブラウン管テレビ時代は三流メーカーだったのに
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:46:13.61 ID:3oYRtWv40
>>6
今は日本が三流メーカーだもんな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:36:01.68 ID:ABrfVBvY0
残ったのはサムスンだけか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:36:07.58 ID:3/geDTH90
中身が日本製ならそれで良い。
米国も韓国も中国ももっと頑張ってスマホ売れ。
最近たるでるぞ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:40:31.79 ID:vBuGBaSB0
>>8
>最近たるでるぞ

お前は最近たるんでるな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:37:30.10 ID:4FsyLbCu0
2画面スマホ気になってたのになぁ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:37:43.50 ID:n2ZrK/qn0
サムスンはテレビ事業から撤退したよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:38:41.02 ID:bs+7Ed5D0
LGにスマホってあったのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:39:33.75 ID:ARw8CW7w0
>>12
ドコモやAUでも売ってた気がする
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:00.35 ID:ABrfVBvY0
>>12
昔はpixel製造任されてたと思う
独自端末も3大キャリアから出してたよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:44:11.82 ID:SSDVwSaa0
>>12
nexus4,5,5xとGoogleのスマホ作ってたよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:44:56.48 ID:7s8MF/j/0
>>12
二画面
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:39:00.30 ID:Awdn2xsm0
低価格品で中国に勝てるわけがないんだから
10万円前後の機種でヒット作が作れなかったら
撤退するしかないんだよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:40.03 ID:vBuGBaSB0
>>13
中国が為替レートをインチキして
値段競争で勝てるように操作してるからな
日本メーカーもそれで衰退させられたからな
韓国も例外じゃない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:39:22.84 ID:brjilN380
連中の儲からないと感じた事業からの素早い撤退や事業の取捨選択、集中ぶりは日本企業にはなかなか真似できんよね。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:41:05.28 ID:d7qtZT+C0
>>14
撤退と再挑戦を繰り返す意味不明な行動も多いけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:44:13.48 ID:HZKorf2G0
>>14
こういう馬鹿は日本企業が撤退した時は別のこと言うんだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:39:46.67 ID:2F3zIr/N0
でもサムスンは世界一だし普通に韓国って凄いよな?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:41:02.75 ID:DAmgiTGg0
>>16
サムスンスマートフォンを日本製だと勘違いしてる奴が世界に何億人もいる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:40:10.16 ID:4dHsX8IG0
決断が早いね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:40:15.41 ID:v+H0klu60
にほではSIMフリーで売らないのが一番の失敗
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:40:48.80 ID:Tue0mPCK0
スマホってすごいよな
国民のほとんどが井戸水のんでるような国でもスマホだけはもってるという
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:40:51.40 ID:4dHsX8IG0
めちゃくちゃ効率重視なのだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:41:01.56 ID:vyRCa1gW0
プラダフォンとかやってた時代がピーク
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:41:28.65 ID:sqdY9vkU0
へーLGってスマホ作ってたのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:41:48.79 ID:x+SjtLS+0
スマホは中国がいるから国から支援ないと生き残れないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:04.72 ID:4dHsX8IG0
原爆団つかってヲタに買わせようとしてたよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:20.35 ID:mUSp3+KN0
誇らしいニダ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:35.73 ID:4dHsX8IG0
売電になると中国スマホは復権するだろうしね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:42:57.96 ID:YbwjaAtW0
LGは家電の種類も多いから赤字部門を辞める分には問題ないんじゃろ

しかし、他の部門で儲かってるのかは知らんが

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:43:51.87 ID:X9+J3fcE0
>>32
確かに。LGって何でも受けてるんだ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:43:21.39 ID:xY2B1MOE0
え?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:43:23.43 ID:VIOFP+370
ダンピングしすぎて儲けが出せない朝鮮スタイル
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:43:54.14 ID:GvAwTL380
ラッキー金星アウト
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:44:17.99 ID:7ivny79X0
サムチョンにつぶされたか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:44:33.77 ID:d2NK/eSa0
作ってたんだ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:45:03.42 ID:oE30OR390
ジョジョスマホ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:45:19.99 ID:FJuFQfBJ0
スマホとテレビのパネルはチキンレースでやるしかなくてかなりキツいらしいな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:45:30.82 ID:I7sPt1Pl0
液晶ディスプレイ屋ってイメージ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:17.91 ID:HZKorf2G0
>>44
慢性赤字体質
サムスンは去年テレビ用液晶パネルの製造から撤退
15年遅れで順調に日本の後追い
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:45:52.15 ID:kwwgS4Pn0
サムスンは一応まだ売上台数世界一だけど中華の安売りに猛攻されて利益全然出てない
売れたら売れるだけ赤字の領域に近付いてる
しかたなく高級路線で単価上げようとしてるけど売れるわけもなく
かつて日本のメーカーが辿った道をたった数年で繰り返してる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:03.17 ID:vBuGBaSB0
>>45
だから、中国が為替レートをインチキしてるんだから
世界中のメーカーが頑張っても勝てるわけない

世界中で中国に圧力かけないと
儲からないよ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:46:09.61 ID:er2U8xAU0
2画面スマホは画期的だったんだがなぁ
買わないけど
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:46:47.27 ID:SSDVwSaa0
今は当たり前なデザインになっちゃったけど狭額縁な液晶テレビがでたときは憧れた
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:46:51.16 ID:4b3scFCW0
はじめて買ったスマホがLGだった
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:46:55.26 ID:PYfWWY0j0
\(^ω^)/
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:03.23 ID:h16w1zy00
変なスマホばかり作るからだ普通でいいのに
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:17.96 ID:9Q8Eousd0
日本にはかつて10社以上の携帯・スマホメーカーがありました
しかしサムスン電子に市場を支配されて、残存してるのはソニー京セラの2社だけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:28.30 ID:Qe1L+sFj0
今どこもv30使ってるけど
普通に品質いい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:47:35.32 ID:4dHsX8IG0
日本で売れてるサムスンスマホも廉価版だしな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:48:25.51 ID:7ivny79X0
京セラとソニーしか使ったことがない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:48:28.59 ID:lDORKlO40
韓国どうこうは置いといて、LGのテレビは黒が綺麗ですきだけどな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:49:07.53 ID:vV5QWYBc0
率先してゲテモノを作ってたイメーヂ
2chMate 0.8.10.77/OnePlus/KB2003/11/DT
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:49:20.25 ID:1JerXMgY0
あれ?割と評判良かったよな
それでもダメだったんか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:49:45.46 ID:9Q8Eousd0
LGのテレビはマジックリモコンが付属してるけど
日本のテレビのリモコンは相変わらずボタンの数が異常に多いアホ丸出しなものばかり
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:52:10.71 ID:21MTdOib0
>>63
WebOS走ってるんだよね
自社製プロジェクターにまでWnbOS搭載させてブラウザで見られる動画サイトをそのまま投影できるようにしてある
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:49:51.18 ID:21MTdOib0
Optimasだっけ?
赤外線とかワンセグとか海外メーカーなのにサムスンより対応早かったイメージある
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:50:19.42 ID:iVR5HNwi0
ドコモではかなりコスパいいスマホ売ってたんだけどな。買わんけど
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:50:30.56 ID:AwntSU6U0
LGっていうと液晶テレビなイメージ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:51:00.32 ID:y6r0hAqT0
サムスン LG も日本の道をたどってるな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:51:18.82 ID:mab9Yfkd0
nexus5xは買った人の多くが1年ちょっとで壊れてたな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:52:05.19 ID:W0bRtolR0
Nexus4使ってたけど2年半持ったで
電池交換1回したけど最後は落として液晶割ってご臨終だった
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:53:16.27 ID:qzk/rf+f0
サムチョンが最後の砦か
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:53:26.61 ID:QkouZdWY0
LGはアジア圏で白物家電とテレビが好調
かつての日本メーカーのいた位置にちょうど収まってる
ただこれもすぐに中国メーカーに追いやられるだろうな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:54:34.66 ID:xoDHjc0t0
中国勢が台頭してきてるしサムスンも厳しいでしょ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:54:47.10 ID:mwAG/ipH0
オナホの方向でがんばろう
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:55:02.77 ID:kGW21SxK0
LGのスマホは下手な日本製よりも高性能
日本人は変なバカ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/21(木) 10:55:37.15 ID:wR3VGNtC0
G4 miniとかいい端末だったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました