韓国ヒョンデ、”軽自動車天国”日本でコンパクトEV「キャスパー」発売へ=韓国ネットには厳しい声

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:00:25.88 ID:Ta5VW1hQ

2023年12月5日、韓国・朝鮮ビズは「現代自動車(ヒョンデ)がコンパクト・クロスオーバーSUV『キャスパー』の電気自動車(EV)を25年に日本で発売する」と伝えた。

現代自関係者によると、キャスパーEVは来年7月から光州(クァンジュ)グローバルモーターズ(GGM)工場で委託生産する予定で、同工場では先月から生産施設の構築に着手している。
韓国内では来年下半期から販売予定で、日本には25年上半期の上陸になる見通しだという。

《中略》

もともとキャスパーは韓国内用に生産されていたが、価格が抑えめで実用的な小型EVの需要が世界的に高まっていることを受け、輸出を決めたという。
特に小さい車が好まれる欧州と日本での人気が期待される。
欧州でも日本に先駆けてキャスパーEVを発売する予定だという。

現代自は09年に日本市場から撤退したが、昨年、中型SUVのEV「アイオニック5」、水素電気自動車「ネッソ」を引っさげ13年ぶりに再進出した。
先月にはコンパクトSUVのEV「コナ」を発売している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは
「自分は売れないほうに賭ける」
「『絶対に通用しない』に1票」
「大失敗と予想」
「軽自動車のラインナップが充実してる日本で、わざわざキャスパーを買う人がいるかな?」
「韓国に中国製の車が入ってくるようなものだよな」
「韓国で中国製の小型車を売るのと同じでしょ。日本人が買うと思う?」
など、日本では売れないと予想するコメントが殺到している。

(翻訳・編集/麻江)

全文はソース元でご覧ください
韓国ヒョンデ、”軽自動車天国”日本でコンパクトEV発売へ=韓国ネットには厳しい声
Record Korea 2023年12月6日(水) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b924906-s39-c20-d0195.html

※関連スレ
新型EV「コナ」投入、韓国ヒョンデの日本での勝算 価格と性能のバランスに自信示すも厳しい現実 [12/3] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701559324/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:04:13.50 ID:RTpByaNm
日本は貧困国だからHYUNDAIは買えないんだよ

日本人ネトウヨは自転車やバイクや軽自動車しか買えない貧困層だしね

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:12:18.76 ID:pMNtusmD
>>2
あーザイコがヒュンダイ乗らない理由がそれなのね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:14:57.21 ID:Z2Zm6NOf
>>2
韓国製品は「安かろう悪かろう・偽物ブランド・なりすましだろう」なので
主にギャラクシーもサムスンもヒュンダイも、発展途上国中心に購買されてますね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:19:01.56 ID:hoHe4TAb
>>2
よし、お前購入決定な^^
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:07:02.42 ID:OGxz22da
EVなら日産、ハイブリッドならトヨタが無難。
故に買わない。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:08:25.03 ID:gD1XPGmw
売れない。
積載要領小さそう。

なかには「地震があってもの寝泊まり出来る」が車選びの
基準の人いるぞ。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:08:47.23 ID:owqPe/uO
ラインナップが豊富で無理だろ。なら独自色を出して、猫車か飛車を売ればよい。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:08:50.01 ID:8wjocv0o
おまエラのノージャパンとはちょっと違うが
日本人は意識せず自然とノーコリアをしてしまうから
まあ売れんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:09:39.20 ID:+tHhbfir
>>1
そもそも日本は差別意識が高いからな
売れない一番の理由は差別だからだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:09:45.35 ID:Hk+4XgDy
爆燃事故が無ければ希望はある?かも知れない?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:10:03.90 ID:lZtJZ5FO
日本でキャスパーと言えば幽霊だろ
つまり消えるって暗示だ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:11:22.71 ID:y0FdPm/q
コンパクトEV買うとしたらサクラ買うわw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:11:50.94 ID:tI2LgS8A
日本ではBEVは時期尚早
というかBEVが主流で他は論外みたいな国はどれだけあるんだ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:16:36.29 ID:Z2Zm6NOf
>>12
ヒュンダイが今年必死なのは
今まだ日本がEV普及していない今しか、
売れる要素が今後も永久にないから。ですよ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:19:11.73 ID:pMNtusmD
>>18
中国では売れずに値下げ合戦だからね
BYD日本進出の理由もそれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:11:59.79 ID:koad6aZp
短小ちんちん民族が作ったコンパクトカー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:16:09.31 ID:dBHS0eto
日本撤退したのに何も学ばないニダ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:17:02.46 ID:LuTDmU0Z
まー今までのに比べたらワンチャンあるんじゃない?
まぁEVで勝負しようと思うのはバカとしかいいようがないが
せめてハイブリッド車にしとけよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:17:35.70 ID:gD1XPGmw
正月の日経ヒット予想で横綱付けてくれるかも。
折り畳みギャラクシーも横綱だったかな。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:17:45.91 ID:N9Ny77LU
いくら車種を豆乳してもディーラーが見当たらないからメンテが不安でムリだなw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:19:10.55 ID:tI2LgS8A
補助金無しで売れるようになればBEV時代になったと言ってもいいね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:19:39.74 ID:NLwTlWXd
銀行員が5台くらい買ってやれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:20:15.00 ID:Exf8fyVm
韓国はサポートに投資しないから無理だよ
北海道と沖縄捨てても、他には販売店と整備工場多く作らんと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:21:20.99 ID:ayJPSPp4
嫌韓やめなよ
恥ずかしいよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:24:16.18 ID:9R9kGZpO
ロシアやウクライナなら売れるんじゃないか?
どーせ簡単に発火するんだろ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:25:44.34 ID:JJM83QXo
>>28
北朝鮮で兵士を載せてウクライナまで運転させれば一石二鳥だな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/06(水) 23:25:00.08 ID:H/CtToU8
またぬるぽ車か

コメント

タイトルとURLをコピーしました