静岡パルコ 2027年1月末をもって閉店を発表 「今後の商業環境の変化を中長期視点にて慎重に検討」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:30:50.00 ID:p/Rnvq/p9

株式会社パルコは11月28日に会見し、2027年1月末をもって静岡パルコを閉店することを発表しました。

中心街の商業施設1階に”100均” 大胆なテナント戦略で大幅な経営改善 求められるニーズを的確にとらえたビジョン

2027年1月末をもって閉店するのは静岡市葵区にある静岡パルコです。

静岡パルコは2006年3月末に営業を終了した西武百貨店 静岡店の後継テナントとして2007年3月にオープンし、県内初となる「ロフト」や「タワーレコード」が出店したことで注目されました。

会見で株式会社パルコの溝口岳 取締役は「今後の商業環境の変化を中長期視点にて慎重に検討した結果、建物賃貸借契約の満了時期をふまえ、2027年1月末をもって営業を終了することを決定した」と説明しています。

静岡パルコは2010年度に109億9300万円あったのテナント取扱高が、2024年度には81億9300万円にまで減少していました。

11/28(金) 16:55配信 テレビ静岡NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/be2b03cb3d2788f880f1b45ba74b4ad2fe0b614e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:33:47.45 ID:lfTRp0NN0
田舎のパルコ閉めすぎ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:34:55.29 ID:P7UCLVRO0
田舎のパルコ多すぎ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:36:45.84 ID:X81IUUbq0
うちのかーちゃんの最初の愛車がダイハツ ミラ パルコらしい
買ったらサイパン旅行が当たって初めての海外旅行はサイパンだったってさ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:37:54.02 ID:qjqtxUly0
パルコ閉店ラッシュだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:38:51.53 ID:sjNwy9iy0
まあパルコで服買う時代じゃないわな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:39:37.44 ID:942ISMIT0
駅前に需要があるかどうかわからん町だな
このクラス
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:40:56.92 ID:k7yrQ69O0
松本に続くか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:41:30.57 ID:6X/AnKfX0
浜松と静岡ともにダメな感じ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:42:16.65 ID:J4XRE4210
パルコに着て行く服がない 行っても高すぎて買えない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:42:35.01 ID:qzH0Ox4I0
冠婚葬祭、パルコ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:47:05.04 ID:FKO09y8u0
+に出没する静岡コピペゲェジの逆神
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:47:46.21 ID:qlewcrT30
静岡も過疎確定地域だからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:48:00.98 ID:pz0IB+b00
パルコ創成期からパルコ一本の生き字引な人とかいたりするのかなって興味はある
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:49:02.03 ID:a/S9d0om0
地方田舎は底無しに沈む
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:49:39.47 ID:yCZSqPTE0
移民都市にするからまずは過疎化して
日本人減らさなきゃよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:50:48.41 ID:hR/nTHUP0
パルコが無くなると残りはセノバ、松坂屋、伊勢丹、パルシェの4つか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:51:50.29 ID:cIilubPU0
>>20
Zozoタウン
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:55:56.84 ID:hR/nTHUP0
>>23
静岡にそんなのあったか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:50:56.14 ID:CMtS3xsf0
千葉も宇都宮もとっくにないぞ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:51:13.53 ID:J96Zhc2c0
松本のPARCOも閉館して廃墟と化してたなあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:53:31.71 ID:hR/nTHUP0
静岡って2006年まで百貨店が3つあったんだね
当時人口40万台の地方都市としては驚きの充実ぶりだったんだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:54:19.26 ID:/+nsXPV00
田舎で都市部の商品を売る

そんなイメージ()

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:54:48.24 ID:KkTSGX4n0
駅ビルはパルシェがあるからだろ、西武百貨店のほうは離れてるのもあるから、ワシが保険会社にいたころは地主だったかも
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:55:07.71 ID:hi2CrHfx0
新静岡センターってまだあるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:55:50.12 ID:KHU8GEwe0
神奈川県民でたまに駅周辺行くていどだけど
人の流れ多いイメージだけどな
逆に車で通る東静岡のマークイズが人気無い
みなとみらいのマークイズとかひどいすぎて
近寄らないけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:56:55.64 ID:5uA9KTBg0
パルコ(PARCO)とエスパル(S-PAL)
数十年にわたり2つを擁する仙台が最強
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:57:06.79 ID:uW5AJLa90
俺はホワイトサワー味が好きだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:57:20.19 ID:yCZSqPTE0
そんな事より富士山の五合目静岡側どうにかしろよ
このままじゃ富士山=山梨だぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:58:19.43 ID:LXV3m+Kz0
若いのが東京にいきたがるわけだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:59:24.68 ID:eZOwzmEp0
やはり駿府城天守再建が盛り上げる切り札だな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:59:27.06 ID:hR/nTHUP0
残りはセノバ、松坂屋、伊勢丹、パルシェの4つ
遠鉄百貨店とメイワンの2つの浜松より依然として優勢である

ただし遠鉄百貨店は松坂屋と伊勢丹の2つ分の価値がある
売り上げがだいたい遠鉄百貨店=松坂屋+伊勢丹である

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 20:59:57.43 ID:7sAZTBTQ0
食品や日常品以外はもうテナント入れてどうこうの時代じゃないんだろ
写真取ってネットに上げれば誰でも個人商店出来るんだし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 21:00:34.65 ID:NYzqWQX40
マルイの跡地に超巨大な駿河屋が出現した
しかし静岡は基本オタクに優しくない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 21:00:40.72 ID:tBecFyxb0
パルコで建て替えしてでも存続させるのって渋谷と福岡くらいか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 21:00:45.90 ID:k5D0EaOf0
静岡には109まであった
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/28(金) 21:00:51.49 ID:6KGbVvYP0
金借りまくってやっと返せたら

閉店

なにやってたんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました