青森・大間で原発反対のロックフェス開催「再処理、原発、中間貯蔵、東京につくれば便利だろ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:09:16.65 ID:c2VaAVXb9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d433e1d71f26adaf6aed297aec061b4f6015daa7
7/28(月) 11:00 朝日新聞

プルトニウムを含んだMOX燃料を使う原発として、Jパワー(電源開発)が青森県大間町で建設を進めている大間原発に対し、反核を訴えるロックフェスティバル「大MAGROCK(マグロック)」と「大間原発反対現地集会」が開かれた。26、27日にあったフェスには2日間で約260人、27日の集会とデモには120人が参加した(いずれも主催者発表)。

フェスと集会は、国が大間原発の建設を許可した2008年から始まり、今回で17回目。原発敷地に隣接する「大間原発に反対する地主の会」の所有地に参加者が集まった。主催者らによる「世界を見てもこんなのないぜ、民家の隣にフルMOX」「再処理、原発、中間貯蔵、東京につくれば便利だろ」といったコールに合わせて、賛同の声をあげていた。

また、原発建設の用地買収に1人反対した故熊谷あさ子さんと、娘の厚子さんが、原発の炉心から250メートルほど離れた場所に建てたログハウス「あさこはうす」では、はうすを維持するためのバザーやカンパも行われていた。(鵜沼照都)

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:09:50.52 ID:Y4Si9tys0
運のいいことに
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:10:57.15 ID:pTCQ+bny0
これがロックだぜ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:10:57.85 ID:yAVxbI510
どこにも作るなじゃなく
東京ならいいっていうのが気持ち悪い
東京で1番消費されてるのは確かだけど
なんか違う
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:12:10.90 ID:+CCQtbyF0
>>4
そりゃ嫌だと思わせてだからそんな物作るなって言いたいだけだからな
現実的な理論でも建設的な議論でもないかれ知性のある人間はそりゃ嫌な気分になるわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:14:44.14 ID:liee0v4U0
>>4
けっきょくは自分が良ければ他人は関係ないという精神
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:28:50.84 ID:ZvIPFQFv0
>>4
何も違わない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:11:19.06 ID:JwhmToIF0
>>1
電力使ってるってとか書こうと思ったけどこの規模か
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:12:11.58 ID:IV22HTVb0
まぁ安全唱うなら東京に作れはその通り
安全じゃねぇから金とセットで地方に押し付けてるだけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:13:04.54 ID:IMs+f+hD0
有名なアーティスト出るん?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:13:45.21 ID:YIX7TfE50
精一杯引いて写してるんだろうけど
70人ぐらいだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:14:10.81 ID:0OzicLLN0
>プルトニウムを含んだMOX燃料を使う原発
たしかにプルトニウムは余りに余ってるが使うのはもったいないね
濃縮して有効利用する手もある、原潜とか原潜とか原潜とか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:14:38.08 ID:pAUXyGzC0
ちだ原人来るんか!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:14:48.59 ID:7Mwebipv0
全ての機能が集中してて土地も高い東京につくればいいとか
やはりパヨクって馬鹿というより池沼なんだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:15:12.56 ID:jfvWS7RT0
本当に安全なら永田町と霞ヶ関の地下にでもつくりゃいい
さらに言うなら皇居の地下に
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:16:06.77 ID:K6NxbAz00
便利だけど用地確保が難しいから無理
現実的でない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:26:40.29 ID:nBOQh2oY0
>>16
東京というか東京湾だが、追浜の土地がゴソッと空きそうだなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:16:23.44 ID:3/lwpDRa0
260人?
ただの村祭りじゃねーか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:17:03.65 ID:qJWLePOR0
お台場おすすめ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:17:13.89 ID:NbRyu0+Z0
じゃあ大間の産業は責任もってそのロックフェスの参加者が原発と同規模で埋めるんだろうな? ん? ん?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:19:01.31 ID:XdNLZ0GX0
東京が一番価値がない
もし東京が封鎖され一生出れなくなると言われたら
ほとんどの人が逃げ出すだろう
仕事以外なんもやることができない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:19:50.79 ID:TJeyrXo10
閑散としてるなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:19:53.91 ID:kJBWlcVV0
ひろやーは出たの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:20:43.60 ID:Pn2zozvQ0
狙ってくださいって所に作る奴いるかよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:21:17.11 ID:HiDdYowy0
送電ロスを考えても東京に作るのが一番いいんだが東電だけじゃ無理やろ
国家プロジェクトで東京湾の埋め立て地に作るのが一番いいのでは
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:23:54.59 ID:IV22HTVb0
>>25
日産いなくなって丁度いい土地が空くけどな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:21:52.67 ID:wIRwRlZp0
反原発でも原発推進でもなく既にある物を安全に使えば良いという人が誰もいない不思議
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:22:05.44 ID:S6UbGgU60
よしまず土地の値段を上げるんだ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:23:47.42 ID:ihiyNzK00
東京に作りますってなると賛成から反対に回る人が多そうw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:24:37.46 ID:XdNLZ0GX0
東京に行ったら基地外だらけで危険で、ひったくり、置き引き
が大勢いるから気をつけないとだめだと言われた。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:24:38.32 ID:lnvPxjIF0
東京は流石に無理だろうから
千葉や神奈川の僻地に原発を作れば良いんじゃね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:26:15.10 ID:AcpZoFOS0
首都にんなもん作るアホな国がどこにあるんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:27:00.22 ID:ZvIPFQFv0
>>32
それなら原発はいらないな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:26:56.01 ID:yotCIBsN0
魔太郎定食が気になる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:27:45.80 ID:dODu+Jlc0
本当に安全なら一家にいち台ミニ原発があるはずだよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:28:53.10 ID:Q4otwZQM0
アジカン出てやれよ 260人って
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:29:57.96 ID:nKQqhNHW0
電気使わずにできるのかな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:30:36.15 ID:yWN1DzMa0
原発関連の企業も反原発みたいなもんだろ
何十年工事してるんだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 14:30:38.00 ID:GuGmfwkY0
海沿いで無人のところに作ればいいんだが日本は海岸沿いは何かしら町があるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました