- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:48:17.07 ID:vHVh/fF69
システムトラブルで運用を中止していた「雇用調整助成金」のオンライン申請を、5日再開直後に再びトラブルで中止した問題で、厚生労働省は個人情報が流出した可能性があることを明らかにしました。
雇用を維持するための「雇用調整助成金」について、厚生労働省は新型コロナウイルスの影響で休業を余儀なくされる企業が増えたことを踏まえて制度を拡充するとともに、手続きを簡素化するため、先月20日からオンライン申請の受け付けを始めました。
ところが初日からシステムトラブルが発生し、運用をいったん中止してシステムを改修したうえで2週間たった5日、正午からオンラインによる受け付けを再開していました。
しかし5日午後2時半ごろ、申請した企業から「他社の情報が見られる」という連絡があり、再開から3時間もたたずに再び受け付けを中止する事態となりました。
厚生労働省によりますと5日、オンラインシステムに登録した企業は2000件で、申請手続きを終えたのは200件に上りましたが、このうち、少なくとも1社の申請書類を別の企業3社が見られる状態だったことが分かったということです。厚生労働省はどの程度の個人情報が見られる状態だったのかなど詳しい状況を調べています。
厚生労働省は「不具合が再び発生し、利用者には大変なご迷惑をおかけしており、重ねておわび申し上げる。関係する企業に早急に連絡先を把握して説明とおわびをしたい」としています。
2020年6月6日 7時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200606/k10012460571000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:49:07.18 ID:gq6VQVJP0
- 日本ってIT後進国だよね
どうしてこうなった? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:06:06.50 ID:QeJWMao+0
- >>2
日本のビジネス界がITを長くコストとしてきたこともある
等しく道具と捉えていたならまた違ったかも知れない - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:12:07.15 ID:nqx37S+X0
- >>2
役所にとって、効率化とか自動化ってのは自分たちから仕事を奪う敵なのよ
メール添付で済むものを、印刷して持ってこいだのFAXで出せだの、清々しいほどの石器時代だよ
それに異を唱えたら左遷だから、未来永劫日本の役所が変わるわけがないw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:49:54.68 ID:bdJ0WyCO0
- ジャップ
のItは20年遅れてる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:50:09.82 ID:Hdkc7Qxz0
- なんでそんな器用な情報漏洩ができるんだよ
わざとか? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:50:32.13 ID:x28PY8Fg0
- 厚顔無恥省
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:51:02.49 ID:iPN153xT0
- お詫びだけで誰も責任をとらない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:51:26.56 ID:I3ZPAAGC0
- 富士通だってさ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:06:31.99 ID:ssVDtOi+0
- >>8
本当なら赤くしたいね。
こんな企業がDXとか笑える - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:51:56.43 ID:AMd9oBQ90
- まともな省庁…なくね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:52:08.76 ID:jClal0uk0
- こんなグダグダなのにマイナンバー口座と紐付けを焦ってるとか
やっぱり預金封鎖する気だぞ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:52:11.13 ID:7YBOiljb0
- ほんと安倍はまったくどうしょうもねえな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:52:38.55 ID:O2Qgs1CT0
- ね?言ったでしょ?給付金もダダ漏れだよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:53:08.55 ID:+Sq5TWz/0
- 平成の30年でITをないがしろにしたツケが令和になって一気に噴出してきたな
もはや手の打ちようがない
(´・ω・`) - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:53:13.94 ID:8RhYsC1e0
- 日本のITと公務員のレベル凄すぎ
責任も取らないし特権階級だぜ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:54:05.71 ID:3vCeaszo0
- >>19
だからマイナンバーと口座紐付けとか言って安全性がまったく信用できないんだよ
さらにカルテとかも載せたいんだろ? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:54:09.79 ID:q55MHNJH0
- 無能
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:54:10.15 ID:TSwZ9umm0
- チンペーちゃんの背中が遠くなって行くw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:54:46.59 ID:IhM9lrBS0
- 日本の板はアフリカ以下だもん
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:55:09.66 ID:QZArAmMq0
- そら一月程度ででっち上げたシステムがまともに動く方がおかしい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:55:13.77 ID:gLS79U1B0
- こんな国でオンライン申請なんて恐ろしくてできんよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:55:42.09 ID:trxbChvK0
- >>20
どんな国なら出来るの? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:55:14.17 ID:trxbChvK0
- 国内メーカー系のシステム開発技術なんて50年前から進歩してない
使うハード、ソフトがごっそり外国製になっただけ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:56:19.62 ID:FM6VHgaq0
- 国の体は成してるが
いざというとき機能しない
何のための高給
事務仕事ならロボ子でもいいよね
給与半減させてもいいよね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:56:35.01 ID:aR/l4L3c0
- もう先進国じゃねえわ
取り残された国 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:57:50.54 ID:bZObXUAf0
- 公務員だからな わざとだろ
政治家に責任取らせりゃいいとしか思ってない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:58:07.91 ID:8m6bROWI0
- ネット情弱役人
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:58:39.49 ID:/9OTCKXx0
- 無能底無し
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:58:42.06 ID:pMgIBNgo0
- お詫びだけなの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:58:54.76 ID:KjP3M5OO0
- また流出かよ。
こんなことがあるからマイナンバーに不信感が出て登録しないんだよ。
銀行口座にの紐づけなんて無理。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:58:55.10 ID:EeQw6hVO0
- >2
発展途上でお金儲けだけ発達したから、残りは現状で満足しちゃったんだよ。
そしたらバブル弾けてデフレ突入。
名ばかりアベノミクスで衰退国へ。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:59:08.47 ID:KaYoWAup0
- こんなお漏らししまくりの政府に個人情報が管理出来るのか、不安しかない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:59:19.88 ID:KC6s8QFG0
- 年金記録すらまともに管理出来ない超絶無能官庁。
そして誰も責任取らない国民の敵。
さっさと解体しろ。。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 07:59:53.96 ID:NYaj8gVE0
- システム開発をSierが下請け孫請に投げるからこうなる
実際作ってるのは無能な派遣社員だからな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:00:20.64 ID:+Sq5TWz/0
- 叩かれたUSB桜田大臣だが
実はかれこそがこのIT後進国のIT大臣に相応しい人材であったということだな
適材適所
(´・ω・`) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:00:29.68 ID:KaYoWAup0
- まあ、未だに役所内でも通知とかは紙ベースでやってるから、出来るわけないんだよな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:00:48.15 ID:KUJdoyDQ0
- 早くマイナンバーと口座を紐付けようよwwww
安全だからねwww
なぁネトウヨwww - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:02:19.10 ID:NYaj8gVE0
- >>36
それとこれとは問題が別なんだが、君は頭がいかれてるから仕方ないね
1人でも問題がでたら全部中止!って騒ぐのは愚か者 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:02.93 ID:lH965yG/0
- すごいよねーかなり重大なミスなのにごめんねだけで済むんだもんねー
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:03.42 ID:trxbChvK0
- 実際国民もIT使えないからな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:05.04 ID:D1/frPvF0
- もはや風物詩
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:05.93 ID:YCzTlT7Z0
- なんだよこの知ってたスレはw
これでマイナンバーカードに口座の紐付けとか言ってるんだから笑えるわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:07.23 ID:hgksfSdq0
- 馬鹿役人にITの仕事は無理。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:01:36.03 ID:5GUAMj3P0
- 下請けの孫請けの下請けの孫請け辺りがやってるんだろな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:02:02.64 ID:yNfj6ugz0
- 玉川徹さん貴方は正しかった
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:02:16.68 ID:KUJdoyDQ0
- 韓国より20年は遅れてて草
ネトウヨどうするのこれwww
USB大臣を賛美してたおめぇだよwww - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:02:26.77 ID:eH/3K8380
- おっ?電通案件か?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:03:43.33 ID:5GUAMj3P0
- 全投げしてそれぞれ中抜きして、10社先は1割の予算でやってるからセキュリテーなんて考えてられない
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:03:55.34 ID:anMkGMi80
- 毎回多額の税金と突貫作業で専用システムを作ってるのか?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:04:43.58 ID:Wk+jMY3L0
- 日本でオンライン申請はまだ早過ぎた
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:05:23.29 ID:1fUuzZ5w0
- 富士通が1億円で請け負って、同一IDが発行される不具合とからしいが、パスワードは無かったんかな?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:06:00.77 ID:dnJPo+AL0
- システム開発で中抜きしたんだよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:06:20.54 ID:NYaj8gVE0
- 戸籍の管理だってとっくにオンラインシステム化してるのに、マイナンバーだけは反対!って
頭が相当いかれてる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:07:13.56 ID:F+me7LFl0
- なにやってんの?ほんまなにやってんの?
何にもできねえの?なんなん?何にもできねえじゃねえか! - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:07:35.67 ID:u/VYIfEu0
- 見えているとか言ってるのを鵜呑みにしただけで実際は糖質の妄想
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:08:48.58 ID:fAQn3Dnd0
- 判子を使わないからこういうことになるw
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:08:57.17 ID:iu1FU10o0
- とんでもない後進国だなあ
そりゃWinnyの技術も生かせないわ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:09:06.54 ID:NYaj8gVE0
- 未だにwwwを必死に書くやつって、平成から全く成長しないのな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:10:52.21 ID:KUJdoyDQ0
- ネトウヨ「吉野家で食中毒が出たら~」
↑ナマポで牛丼でも食ってろネトウヨwww
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:11:25.24 ID:IV5r68vU0
- パソコンはオタクの使うもの
そういう認識だったからあと50年かかるよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:11:59.15 ID:/wPvBRkh0
- 政府 「全銀行口座をマイナンバーに紐付けます」
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:13:04.95 ID:hwdr0zqs0
- 次回の準備済「重ね重ねお詫び申し上げる」
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:13:09.46 ID:YgMSeG6t0
- 業者に丸投げするからだろ
経産省もやってるしどこも同じだな
IT大臣はあれだし丸投げするしかないよな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:13:41.64 ID:lKc1Lhxk0
- これでマイナンバーと全口座紐付けしようとしてるってんだから、キチゲェの所業だろ
セキュリティのセの字も知らんのだろ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:14:02.82 ID:41Bpbw6F0
- 電子立国ニッポン!()
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:14:18.62 ID:8WKh0BOh0
- やっぱり漏らしよった
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:15:03.06 ID:HRkXYiWF0
- 紙FAXで送ってもらう方が速いんじゃないの
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/06(土) 08:15:13.41 ID:meG8SlkZ0
- おまえらいい加減に立ち上がれよ
なんで暴動を起こさない
どこまで奴隷根性に支配されてるんだよ
おかしいだろ政府のこいつら
雇用調整助成金、オンライン申請トラブルで個人情報流出か…厚労省「重ねておわび申し上げる」

コメント