集英社、20代女性向け雑誌MOREのWeb版「MORE WEB」で簡易日本語の導入へ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:08:08.04 ID:7RPMVh2j9

株式会社集英社が刊行するファッション雑誌「MORE(モア)」編集部が運営する、20代女性向け
「MORE WEB(モア ウェブ)」は、6月1日より一部の記事を簡易日本語となる「やさしい日本語」に書き換えて配信している。

集英社によると、「やさしい日本語」での情報は、NHKや一部の新聞メディア、自治体
訪日旅行者向けWEBメディアなどではすでに取り入れられているが、若い女性向けのトレンド情報を扱う雑誌メディアでは、取り組みが進んでいないのが現状であるとしている。
そのため、「MORE」は、「MORE JAPAN」で配信している中で特に人気のある記事を、記事の構成は崩さないまま「やさしい日本語」で再記事化する取り組みを進めた。

続きはASEANPortal 2023年6月26日
https://portal-worlds.com/news/asean/31260

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:10:51.58 ID:arjrlj560
易しい日本語と
簡易日本語は意味違うよね?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:12:16.94 ID:zebixSoM0
若い女性向けでなぜやさしい日本語が必要なの?
国内女子、バカにしてね???😡
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:18:39.08 ID:J226DDok0
>>4
外国生まれ外国育ちに読ませたい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:28:56.24 ID:pRtB+rDK0
>>4
実際に馬鹿なんだから仕方ない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:12:58.90 ID:zebixSoM0
ファッション雑誌なんだからそこまで気を使う必要は

それより、電車の次こんどだろ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:13:03.47 ID:pfnRc4mi0
どういうこと?
バカが増えたからそれに合わせてやるって話?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:34:21.15 ID:l0invjxN0
>>6
ひらたく言えばそういうことだが、具体的には移民が増えると日本語の識字率が下がるからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:15:04.03 ID:gQ0gaTkI0
やさしい日本語って何なん?全部ひらがなで書いてんの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:27:09.99 ID:7RPMVh2j0
>>7
了承する→分(わ)かりました
地震が来る可能性があります→地震が来るかもしれません
注意してくたさい→気をつけて下さい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:19:29.73 ID:2Zb1dGo/0
機械翻訳で外国語に変換しても意味が通じるような日本語を使うってことやな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:19:42.52 ID:3I3TB8av0
外国人向けだろ
どんどん外国人ターゲットにシフトする日本企業
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:20:05.28 ID:KZII342B0
「やさしい日本語」とは、簡単な表現を用いる、文の構造を簡単にする、漢字にふりがなを振るなどして、子どもや日本語に不慣れな外国人にもわかりやすくした日本語です。[1] 1995年の阪神・淡路大震災で、日本にいた多くの外国人が、日本語を十分に理解できず、必要な情報を得られないがために適切な行動を取ることができず、被害を受けました。そこで、災害発生時に、日本語が不慣れな外国人に、素早く的確に情報を伝えることを目的として、「やさしい日本語」が作られました。[2]
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:28:22.95 ID:vVDTlgpI0
>>12
こんなん初めて知った
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:21:16.97 ID:VtlmNTpY0
愚民化政策w
そのうち漢字も繁体字から簡体字になるんとちゃうの(大爆笑)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:24:09.24 ID:JBURfeD90
Web版のファッション誌ってそれなりに売れてるの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:24:19.78 ID:Mc+OjUyC0
二日経って今日 一月一日は日曜日で、日本では祝日、穏やかな晴れの日です
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:24:47.00 ID:1nf7DIKt0
もう一時期と比べて日本といえばファッションと言われなくなったからする必要ないんじゃないですかね
今ダセエでしょ?中韓なんかと歩調合せて…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:24:48.81 ID:J31yMhUk0
外国籍と池沼が読者層なのか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:25:11.18 ID:MPZJDOgq0
ファッション紙に文章あるんか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:25:42.91 ID:wMfTtdCE0
外国人にMORE見せてもターゲットじゃないだろうに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:26:12.07 ID:J31yMhUk0
読んでたら恥ずかしい雑誌になるんだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:29:26.78 ID:9gdMq7dx0
「プライベートで私服を着るのなら何を着たってその人の勝手でしょ」
とか実はステレオタイプとは真逆な多様性のある国だってのは浸透してきているし
いちいち他言語版を作らなくても訳しやすい言葉にしておけばアプリが勝手にやってくれる時代だから
もしかしたら通常版より売上良いかもな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:30:01.35 ID:Za1SNwav0
それだったらそもそも学校の国語の授業で難しい日本語を教える必要がない事になる。
言語レベルで生産性が無い欠陥言語
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:47:32.85 ID:fA8/hghz0
>>25
ファッション雑誌しか見ない人生を送るやつしかいない
というわけじゃないからな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:48:45.90 ID:/ow2/xOt0
>>25
生産性とは?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:31:31.81 ID:FmUYxVQ90
今の20代日本人女性は外国人並みに日本語が不自由
とも受け止められる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:32:08.52 ID:uqDD58rS0
英語でいうところの
global englishみたいなもんかな。
でも、日本語はglobalじゃなく意味はないから
機械翻訳されやすくするのか、
単に読者がアホだからか、どっちかかな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:32:12.10 ID:97LvnXUl0
例えば?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:34:55.39 ID:59G1Zvbe0
>>28
毎々お世話になります → いつもお世話になります
拝承 → わかりました

例えばこういうことじゃね
知らんけど

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:36:10.83 ID:cSwAnaGw0
これ日本人の大人向けの女性雑誌でしょ?
普通に大人の社会人が使う日本語でいいじゃん
言語力どんどん落ちるわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:39:50.12 ID:VMlsMwPM0
ひらがなだけだと却って読みづらくなる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:43:09.09 ID:J31yMhUk0
これ読んでたら池沼ですって言ってるようなもんになるわけだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:44:54.32 ID:IqhS+P630
文中や文節中でも原則的にデスマス調で、形容詞より形容動詞(ナ形容詞)を優先で、五段活用とかの動詞よりサ変動詞を優先みたいな、おかしな日本語だっけ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:46:05.71 ID:c+yvf/ku0
日本の教育の敗北か……
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:46:07.87 ID:64XzcFqt0
アメリカのヒスパニック対策みたいなもんか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:46:22.42 ID:qhOC7pOT0
文章の殆どをいかにカタカナ語で埋め尽くすかがトレンド扱う雑誌じゃないのか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:47:00.89 ID:sWUkBLQg0
ディズニー作品みたいな感じか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:49:50.79 ID:2+j9F6y20
>>1
20代の女の子は外国人並みに日本語が不自由なのね。さもありなん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:52:05.79 ID:fT5ZokWy0
活字メディアのグローバル化は普通は外国語訳だろうにな
こう来るとはw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 11:54:39.94 ID:qWDSRGMw0
テレビドラマも難しい熟語とか使っちゃいけないらしいね。
しかしアニメにはそういう縛りがないとか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました