- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:20:12.54 ID:IOkQlDJ70
勝てるわけがなかった・・・日本が日清戦争に勝った理由=中国
朝鮮半島をめぐって日本と清との間で起こった日清戦争。
大国であった清を相手に日本が勝利したことは世界中に大きな衝撃を与えた。
当時の清は国内の改革で日本に先んじていたはずだが、なぜ日本に敗れたのだろうか。
中国メディアの百家号は3日、この理由について分析する記事を掲載した。
記事はまず、当時の清国内では太平天国の乱の後、洋務運動が始まって西洋の武器を学び、工業の近代化に着手したと紹介。
日本ではこれに少し遅れて明治維新が始まったと伝えた。
ところが、30年後の日清戦争で先に改革をスタートさせていたはずの清が日本に負けたと悔しそうに述べている。
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20210108001/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:20:51.77 ID:lB8QMu+20
- おにゃのこの国なんです?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:20:58.15 ID:IOkQlDJ70
異民族に支配されてきた「中国」の本当の姿
https://www.njg.co.jp/post-27051/- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:21:41.91 ID:qRy1GMvy0
- 鱈レバー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:21:49.23 ID:vlZWzdav0
- 中国共産党が天下取れたのも日本軍が国民党をボコボコにしたからだし
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:21:49.73 ID:Ph3inivD0
- アヘン戦争もたったの1万人の東インド会社軍が人口3億の大帝国を蹴散らすとかいうあり得ない展開
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:23:46.96 ID:SNtCRItZ0
- >>6
兵器の違い - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:34:35.15 ID:Ph3inivD0
- >>9
とは言っても木の盾と槍のアフリカ土人軍がイギリスに勝ったり1万程度のイタリア軍を全滅させてたりするじゃん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:36:54.30 ID:iU4Ohnbp0
- >>23
否定したい気持ちはわかるが稀な話をだされてもな。
何の説得力もない。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:37:11.98 ID:DAo4JHU40
- >>23
ズールー族>中国人
さすが戦争最弱民族だわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:22:45.99 ID:fkbNH7gjO
- うちの嫁が楊貴妃
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:23:43.05 ID:sgrGEn5h0
- 隋←異民族王朝
唐←異民族王朝
元←異民族王朝
清←異民族王朝 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:24:37.49 ID:yAF8beUc0
- >>1
太平天国の乱を見ればわかるだろ?最大の敵は身内だって
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:29:05.43 ID:x9Jb5W+P0
- 日清戦争のとき何億人もいたのにどうして負けてるわけ?4千年の歴史とかいうやつは?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:33:31.57 ID:yAF8beUc0
- >>12
多民族国家で士気を維持するのは至難の業だわ弘安の役の江南軍なんかそれ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:29:47.62 ID:nZUV57mK0
- この悔しそうな記事を
中華人民共和国民の女真族も読んでるかと思うと草 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:30:06.90 ID:AgvIgMrz0
- >こうしてみると、日本が清に勝利したことは必然の結果だったとも言えそうだ。
>「表面的に真似る」というのは、パクリが横行する現代中国でもやはり見られる傾向であり、歴史から教訓を学べてないのかもしれない。まさにこれ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:30:21.14 ID:9iwE2qOQ0
- 外国が清をほろぼしてくれたなかから、敗戦革命として出現したのが共産党王朝・・・
しかし清のほうが、おとなしい国だったろうになあ
漢民族はもともと戦争に弱いものだから、いざ優位にたつと、加減というものがわからないんだろう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:31:59.47 ID:ul9xBqug0
- ソ連が満洲や朝鮮を併合して今もロシア連邦の領土じゃねーの
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:32:45.18 ID:9qxL+DnU0
- 中国の歴史って常に北方異民族に怯え続けてた歴史だからな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:32:45.26 ID:4rzzSn+80
- 明治維新から30年も経ってないのに凄いわ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:32:50.60 ID:c3k8qkCE0
- 歴代王朝と現在王朝はどうして対外戦争弱いかはとうの昔に解明されてるよ
皇帝や共産党の為に誰も戦おうとしないからバラバラで全くまとまりなし
だから習近平は定期的に戦争準備アルとはっぱかけている裏事情 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:34:54.06 ID:eZKyObXi0
- >>20
強かったのってモンゴルぐらいだわな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:34:27.84 ID:X07G8fuW0
- ヌ ル ハ チ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:38:25.36 ID:Jwh9N9tM0
- >>22
元祖ヌルキャラ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:35:35.59 ID:HQPG03wN0
- 女真族って今の朝鮮人の先祖なんじゃね?
あれが南下して住み着いたという話はないのかね? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:36:02.11 ID:6VbyWLki0
- 清の悲しいところは元は侵略してきた異民族なのに
結局漢化してしまい視野が狭まったことだなそれまでの惰弱中華史を力で蹴散らし、民衆との折衝も文化賛美で収めた
理想的な始まりっぽく見えたのに末年は単なる中華皇帝と化してしまった
負けは必然だったろうに - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:40:05.62 ID:Jwh9N9tM0
- >>26
中国を征服すると中国化するのってギリシャを征服するとギリシャ化するのと同じなのかな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:36:47.12 ID:/lESc9XK0
- そして韓国は清の奴隷のままだったのにな
日本が開放してやったがために - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:40:11.65 ID:9iwE2qOQ0
- 戦争弱いっても、現代の戦争は、ハイテク兵器戦争と超限戦だからな
兵士による白兵戦はないし、超限戦なんかはむしろやつらの得意分野だろう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/14(水) 16:40:46.54 ID:aBvfRFZi0
- 日清日露どっちか負けてりゃ大陸諦めて日米開戦無かったかもな
まぁソ連の南下でやられてたかも
阿片戦争で英国が、日清戦争で日本が清をボコボコにしてなかったら今も中国は女真族が支配してんじゃね

コメント