阪大病院「水道が井戸水でごめんなさい」群馬大病「集中治療室の乳児に井戸水がグンマーじゃ普通」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:43:24.70 ID:iSZ3qGMk0

阪大病院で水道から「井戸水」 28年間誤接続
https://news.yahoo.co.jp/articles/240c6b08e79d0f5d6597c372366a658dba385748
大阪大学の吹田キャンパス=大阪府吹田市

大阪大は20日、医学部付属病院(大阪府吹田市)の一部エリアで水道管の誤接続があり、本来はトイレの洗浄や空調の冷却に使う井戸水を、28年間にわたって水道水として使っていたと発表した。医療行為への使用はなかったが、患者やスタッフの手洗いや飲用に使われていた。毎週実施している水質検査では有害物質の検出はなく、阪大は健康被害があった可能性は低いとみている。

阪大によると、井戸水が使用されていたのは、「外来・中央診療棟」にあるトイレ11カ所の洗面台やスタッフの休憩室の水道など。病院は平成5年5月に完成。施工時の配管工事にミスがあり、新たな施設をつくる工事の過程で発覚した。

同病院では、高度処理した井戸水を、吹田市から供給される水に混ぜて水道水として使用していた。これに対し、トイレの洗浄や空調の冷却などには簡易処理しただけの井戸水を使っていた。

同病院は誤接続された水の飲用使用を停止し、配管工事の方法などを検討している。

入院乳児10人に血症 井戸水汚染か―群馬大病院

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102000674&;g=soc
2021年10月20日14時11分
トップ記事一覧へシェアランキングコメント
群馬大学医学部付属病院=前橋市
群馬大学医学部付属病院=前橋市

 群馬大病院(前橋市)は20日、入院中の乳児10人が赤血球の酸素運搬能力が失われるメトヘモグロビン血症を発症したと発表した。全員命に別条はなく、快方に向かっているという。ミルクに使った井戸水から高濃度の窒素化合物が検出され、病院は原因を調べている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:44:39.96 ID:p5/iLQmS0
テロだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:46:15.58 ID:RYptQTDA0
知事またまた怒りのコメント↓
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:41:48.68 ID:c19mo6Nm0
>>3
イソジン使えば大丈夫
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:46:29.25 ID:UrVEQeQT0
グンマーに水道なんてないんだから仕方ないだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:47:15.35 ID:iQo6k5cz0
イソジン1滴垂らすと消毒になるよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:48:38.24 ID:3FGAAf2t0
>毎週実施している水質検査では有害物質の検出はなく、
>阪大は健康被害があった可能性は低いとみている。
じゃぁ、そのままでいいんじゃないの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:54:54.48 ID:VpMktC0H0
万博公園とこやしそんな悪くないやろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 13:54:59.16 ID:LF1OPKfU0
前者は未処理でトイレの洗浄用途
後者は処理済で上水用途
あんまり適当な情報を流布してると捕まるぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:03:26.93 ID:q8Ehbs4x0
エキノコックスが話題になってるけど
井戸水ってやばくね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:04:25.37 ID:0R7kZU5g0
おいど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:09:15.61 ID:Hy9YRfgA0
群馬大はシリアルキラーのリピーター医師を飼うからこの程度は問題とも思ってないはず
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:09:56.22 ID:VK+ujflV0
薬中ポンプくらいつけろよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:14:39.51 ID:d8RonS210
工事をした業者の責任じゃねーの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:15:11.91 ID:ERvOLEIY0
これには自然派ママも思わずニッコリ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:23:38.58 ID:aa9z445J0
なんだ天然水か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:27:08.70 ID:s9NgJTQm0
浅間山でも噴火するのか?
火山から流入とかしない物質なの?わからん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:29:57.91 ID:27q1b0Rl0
むしろ天然水として売り出せ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 14:56:08.43 ID:aP9PZz2j0
井戸が浅くて水脈に土中の肥料とかが入り込んだんじゃないの
深堀じゃないと検査してても急に変なもの入るからダメってじいちゃんが言ってた
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:16:41.80 ID:7+nmfxFs0
群馬県知事はランキングに噛み付く暇あるなら、病院の水なんとかしろよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:17:00.66 ID:SHiuF43u0
大阪の井戸水とヤバそう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:22:40.60 ID:dSZYeQQM0
家に井戸あるなんてでーじ羨ましい
水ただだろ?www乞食
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 16:52:31.12 ID:DeBjDZ1A0
>>22
東京じゃメーター付けろって言われるぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 17:10:17.88 ID:yohazH6K0
>>22
下水道に流すから金かかるぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:44:56.62 ID:3CMHbgCt0
あの辺は元々山だったので大丈夫だろう。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 15:58:47.90 ID:+F7hGONf0
グンマ大病に見えた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 16:17:55.53 ID:pxZxe7/R0
USJ「飲料水に工業用水余裕だし」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 16:22:03.20 ID:LovQbdhX0
群馬は利根川の上流だから利根川の水を直飲みが基本だ
排泄物は全て埼玉の本庄の手前に廃棄
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 16:48:43.80 ID:UGGiW8CK0
元の配管を上水道に接続すれば良いだろ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/21(木) 17:11:33.72 ID:LQMLBkuY0
こんなんあるのかよ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました