- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:30:20.20 ID:9UtPtkMV9
地方から初めて上京した時のことを、鮮明に覚えていらっしゃる読者は多いかもしれない。とにかく人が多い。ビル街がどこまでも切れ目なく続いている。いわゆるひとつのカルチャーショックだ。
では、関西随一の大都会・大阪から来た人はどうか。
2021年10月1日、次のようなツイートが投稿され、いま話題となっている。
関西人が初めて東京に行った時の感想
渋谷「梅田やん…」
新宿「梅田やん………」
池袋「梅田やん…………」
品川「梅田やん」
東京「梅田やん」
上野「梅田やん」
秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」
北千住「梅田やん」
錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く……。投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。
「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」
「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」
「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」
「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
大阪人を筆頭に、多くの人の共感を集めているツイートのきっかけは、何だったのだろう? Jタウンネット記者は、投稿者に詳しい話を聞いてみた。あえて「梅田やん」で統一した意味は?
投稿者の「鉄研同好会」さんは、この投稿のきっかけについて、こう語った。
「僕自身が関西出身で、何年前だっけな、初めて東京に行った時、山手線の全ての駅が桁違いにデカくて圧倒された記憶があるんですよね。
GoogleEarthで東京とかを見てた時にふと、そのことを思い出したのがきっかけです」(「鉄研同好会」さん)
ツイート投稿にあたって、とくに意識した点を聞いた。「それぞれの街で色があって、ある程度役割分担されてるのかなぁという印象でした。ある程度の役割分担がなされているそれぞれの街をあえて『梅田やん』の一言で終わらせたんですよ。こうすることで、梅田がいかにいろんなものがごちゃ混ぜになっている所なのか、伝わればいいなぁって想いも込めました」(「鉄研同好会」さん)
「梅田やん」の一言には、関西人なりの思い入れが込められていたようだ。東京の街すべてが同じような街、というわけではない。「梅田」にあまりにも様々な要素が詰まっている、というわけだ。分かる人には分かるはず……、という自信があったと見える。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:31:07.98 ID:uw+mAw760
- まいんちゃんありがとう
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:31:17.19 ID:qYY8XF2p0
- 山谷連れてけ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:31:44.66 ID:/JteXgIz0
- 東京人が梅田行ったら川口くらいに思う
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:32:05.26 ID:fsKgSZ/P0
- 心斎橋~なんばないんだよな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:32:14.68 ID:RXI5Mxyx0
- 同じレベルの雑踏でも周囲から
話し声が聞こえる→大阪
話し声が聞こえない→東京 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:32:19.79 ID:FJB1Mb3i0
- 秋葉原は複雑じゃないだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:32:35.67 ID:qYLFQpu+0
- 池袋が梅田に見えるとか池沼かな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:33:42.63 ID:bg7vwiZi0
- たしかに、梅田がいっぱいあるって表現してたな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:34:22.71 ID:qdtevaoC0
- 地方の人が初めて聞く駅でも駅前がメチャメチャ栄えててビビッた
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:34:38.38 ID:kEehozRu0
- 梅田は新宿かな
大阪には梅田となんば(天王寺)しかないけど
山手線はほとんどの駅が梅田となんばっていう感じ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:34:49.55 ID:8D2L/2W40
- というか、梅田が銀座と新宿と渋谷を足して5で割ったようなところなんだよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:34:51.08 ID:Mje7y+8H0
- 梅田の駅がカオスというのは聞いた
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:55.69 ID:A5/NjFoJ0
- >>13
地方人だが梅田の駅って
大阪駅じゃないの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:34:59.06 ID:xDwyElH50
- >>1
北朝鮮? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:35:05.17 ID:FSBJqSL+0
- どう見ても梅田に見えないとこ含まれてんじゃん、ガ●ジだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:35:23.22 ID:+a93duIl0
- 東京は坂が多くて疲れる。
地下鉄も階段多いし。
とにかく足が疲れる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:35:33.38 ID:2ObxwL6w0
- 大阪はどこ行っても殺されるか監禁されるから東京とは違うよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:35:43.33 ID:EtRpw+Oi0
- >>1
ないわ上野を見たら向こう側に近鉄がないか
目で探すだろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:35:44.36 ID:QNzSqmXO0
- 東京に住むまで東京はどこに行っても都庁周辺の景色が広がってると思てました
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:36:32.68 ID:1t685Erm0
- 北千住はちゃうやろ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:36:36.91 ID:VzLvNG6m0
- たしかに
それがずっと続いてるの見てさすが首都やーって思った - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:36:43.19 ID:ULk6qfKN0
- >>1
まじこれ。全部大阪駅やないかい!! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:36:45.70 ID:XTe6zKT00
- 貴方の側で~ああ暮らせるならば~辛くはないわ~
この東京砂漠~
貴方が居れば~ああうつむかないで~歩いて行け~る~
この東京砂漠~♪ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:38:04.14 ID:pgc/3pv20
- 新幹線で品川から東京の間走ってる時に窓から見える景色が雑居ビルばっかりで何か遅れてるなぁって思った
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:38:06.64 ID:cwtbo7nm0
- >>1
ソース読んだら面白かった - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:38:45.36 ID:rLnwG+Wv0
- 大物に近い駅は何処やろか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:38:50.95 ID:dGBVkSRg0
- 梅田ってどういうこと?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:39:10.34 ID:9CGJe4Lo0
- NYやん
上海やんとならないのが情けない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:39:11.40 ID:06Iqth590
- 初めて東京出張したとき相撲部屋が普通に点在してるのは感動した。人形町?あたりだったか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:39:37.29 ID:wPNObgZJ0
- トンキンシティは大阪以下
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:15.70 ID:TYMac22b0
- なわけねーだろ
初めて梅田行ったときはでかすぎると思ったわ
渋谷品川北千住ってどこも梅田には遠く及ばない
渋谷なんて駅前からバスが出てんだぞ
品川なんて会社しかねえぞ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:16.57 ID:xp2uovRJ0
- 上方に勝利!誇らしい!ほるほるはるほる
比べるなら海外と比べなよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:24.84 ID:qfss4eCz0
- 東京の人間から見たら梅田は北千住なんだ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:43.75 ID:kEehozRu0
- 長野県人からよく聞いた言葉
「長野は、東京だ」
そういうポスターを長野県中の駅に貼りまくっていたらしい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:40:50.88 ID:dGBVkSRg0
- 有楽町、永田町、新宿、銀座、青山、六本木とかビルばかりだけど、景色全然違うじゃん
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:41:11.58 ID:9naFOytl0
- どこ行っても梅田って、けなし言葉でしょ
色がないただのビル街
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:41:45.61 ID:CSh2jiWo0
- 足立区梅田「梅田やん」
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/14(木) 19:41:50.16 ID:oXAhQBPv0
- 古くからあるコピペネタだろ
関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住…どこに行っても「梅田やん」

コメント