鍋料理のシーズン到来! 好きな「ご当地鍋」TOP10 2位おでん(東京)を抑えた1位は福岡のあれ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:40:34.67 ID:dYXcUmb90

All About ニュース編集部は11月30日~12月12日の間、全国10~70代の男女393人を対象に、
「ご当地鍋」に関するアンケート調査を実施しました。本記事では、好きな「ご当地鍋」ランキングを発表します!

第1位:もつ鍋(福岡県)80票
1位には、「もつ鍋」が選ばれました!
牛や豚のもつ(ホルモン)をみそやしょうゆで煮込んだ鍋料理。第二次大戦後、炭鉱夫たちがアルミ鍋でホルモンやニラを炊いてしょうゆ味で
食べていたのがルーツだそうです。もつ鍋といえば福岡市の博多区というイメージですが、有名になったのはバブル経済崩壊後の1990年代と、
意外と近年になってからだったんですね。
自由回答を見ると、「もつと野菜がたっぷり食べれて美味しい」(50代女性/福岡県)や、「福岡で初めて食べた時に感動したから」(40代女性/福岡県)、
「モツのぷりぷりの触感と濃厚なスープが好き」(30代女性/神奈川県)といったコメントが寄せられています。

第2位:おでん(東京都)75票
2位は、「おでん」です!
室町時代に流行した「豆腐田楽」が江戸時代の屋台文化と合わさり、さまざまな食材を使うようになったのが、
現在のおでんのルーツとされています。家庭でおでんが普及したのは、戦後復興のなかで需要が高かった練り物や、
調味料が店頭に並ぶようになったことが要因だったそうです。
アンケート回答を見ると、「2日目のおでんは味がしみて最高」(30代女性/兵庫県)や、「練り物が好きなので、
おでんは具に練り物が多いから」(40代男性/茨城県)といったコメントが寄せられていました。

10位までの全ランキング結果を見る
レス1番のサムネイル画像

https://news.allabout.co.jp/articles/o/73785/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:44:45.68 ID:00WV4wpe0
福岡っていうから水炊きかと思った
もつ鍋はあっち方面だし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:46:28.86 ID:uBMaDoVL0
水炊きの方がいいなぁ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:47:12.43 ID:gYKzxSoS0
キムチ鍋
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:48:35.22 ID:HbuoE2bH0
おでん(東京都)?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:51:19.58 ID:cv005buD0
>>7
静岡が言うならまだわかるけどな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:48:49.54 ID:WvXexZKq0
おでんって
恥ずかしく
ないんか…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:49:57.13 ID:cv005buD0
世界はまだせり鍋を知らんのか
クッソ美味いぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:50:06.03 ID:NRb4WLvn0
ご当地にすると流石にキムチをゴリ押せないんだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:50:09.39 ID:tj8k3LAn0
どうせまたキムチ鍋とか言うニッチなやつがトップやろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:50:13.00 ID:hOxfE2OE0
水炊きうまいよね。ポン酢につけて最高だわ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:51:55.31 ID:CcYf0pGs0
キムチ鍋は大阪になるんかな?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:52:25.78 ID:qj+tFn/50
鍋でも福岡が優勝かよ
本命の水炊きを出すまでもなく
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:52:28.16 ID:QDqNjJ780
トンキンが起源主張してて草
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:54:02.10 ID:g+GS4FIs0
うどんすき(大阪府)は鍋料理に入らないのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:54:33.76 ID:fOLUHoSM0
芋煮に勝る鍋なんてあるの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:54:46.18 ID:g2UlnNYM0
すき焼き(東京)とすき焼き(兵庫)は何が違うんだろう?
豚肉か神戸牛かの違いとか?
それに、おでん(東京)ってなに?そんな有名なん?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:12:51.93 ID:CGLV6l6P0
>>21
東京のすき焼きはまず肉とネギを焼いて野菜と豆腐を並べ割り下で煮る
関西のすき焼きは肉にザラメ砂糖を掛けて焼いて醤油と日本酒を少量絡めて肉だけ食べて鍋に残ったタレで野菜や豆腐も焼いて食べる
関西風の方が甘くて肉が香ばしいけど調理に手が掛かる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:55:10.41 ID:Mox3Vpmd0
東京のおでんなんて聞いたことないんだがどんなの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:58:30.77 ID:7LzZKROB0
ほうとうとかきりたんぽとか石狩鍋とか分かりやすい御当地鍋は分かるが、何か変なのまで地域分けしてるランキングだなぁ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 13:59:48.61 ID:lWF8i2SN0
きりたんぽ鍋最高
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:03:59.74 ID:EP8XtcTB0
もつ鍋とか食わんわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:06:02.87 ID:4bZYSRA/0
すき焼きは鍋に入るんだろか
現在関東で言うすき焼きは牛鍋であって本来のすき焼きはほぼ焼肉だよな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:10:36.48 ID:XKhpXo/f0
>>28
その本来の焼き肉に近いやり方を何度か試したが全然上手くいかない。
油引いたり薄くタレ流したりしても、鉄鍋に張り付いて上手くいかない。
結局、鍋風にやるほうが簡単で上手くいくわ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:12:56.51 ID:0w57+MNP0
>>35
鉄が分厚い南部鉄器の買え
そしてキンキンに熱して使え
まずくっつかない
蓄熱性の弱い薄っぺらい鍋使うとくっつく
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:16:39.83 ID:CGLV6l6P0
>>35
100g2000円位のサシの入った和牛を使えば鉄鍋でもくっつかんぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:07:38.30 ID:CGLV6l6P0
博多の水炊き良かったわ バイトの20代ギャルが付きっきりで鍋の世話してくれた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:08:44.54 ID:q38HYVUW0
山口からパクったもつ鍋か・・
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:10:15.86 ID:0w57+MNP0
すき焼きが(東京)とか初めて聞いたわ
ことあるごとに起源主張しだすどこかの国そっくりだな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:10:23.17 ID:QO6pM9/A0
すき焼きって東京のご当地鍋なの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:11:09.90 ID:6zCIMPU00
つまんねーランキングだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:13:15.13 ID:YNhoEXd10
関東煮っていうけどあれ東京のことを指してたのか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:17:03.16 ID:q9Hlkofq0
>>40
もともと田楽だったのを、真っ黒醤油で煮込んだのが東京。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:15:48.83 ID:EP8XtcTB0
すき焼き食いたくなってきた
やっぱ日本の鍋はすき焼きかしゃぶしゃぶで決まりよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:15:53.26 ID:PijK8m160
久しく食ってないなモツナベ
旨いけど結構高いんよな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:16:27.43 ID:e1XXpGtg0
おでんは鍋じゃない
煮物カテゴリーだ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:17:31.96 ID:U3MLIiIX0
モツ煮ならよく食べるんだけど
モツ鍋ってほとんど食べる機会がない

あと水炊きって白濁してると思うんだけど
鶏肉を煮てるだけの所を多いんだよね

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/08(月) 14:20:38.39 ID:Jxt+1ogd0
すき焼き好きな奴とは味覚が合わない
あれ肉を砂糖で食べてるようなもんだろ?

カボチャやサツマイモの天ぷらとかも好きなんだろうな

もう口も聞きたくないレベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました