鈴木宗男氏「「日本はロシアの非友好国となってしまった。ウクライナも大事だが日本の国益はどうなのかも最重要」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:00:54.96 ID:mNw1Teaz9

宗男氏は、「ロシア外務省のザハロワ報道官は昨日、Sputnikというロシアのニュースサイトで『残念ながら、日本はこの西側のメインストリームに最も積極的な形で加わり、すべての指示を従順に遂行している』と指摘し、『彼らは見たところ、自分たちの国益に関してどれほど破壊的な行動を取っているかを単に理解していないようだ』と述べている」と国営メディア・スプートニクでの報道を紹介した。

 その上で「予算委員会での政府側答弁に対する反応、打ち返しと受け止める。ウクライナのことも大事だが、日本の国益はどうなのかも最重要ではないか。国益に沿った知恵のある外交を期待してやまない」と問いかけた。

 宗男氏は9日のブログでは「日本はロシアの非友好国となってしまった。ロシアの力による国家主権侵害は認められることではない。あわせてそこに至るまでの経緯を正しく考えることも解決の方法ではないか」とつづり、「プーチン大統領を個人制裁のリストに入れた。簡単に言うと『プーチンとは付き合わない』と日本からカードを切った訳だから、相手は『そうか、俺も付き合わない』となるのは当然である」とロシアに理解を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c283f20e530bb60d0177c34d0ed06ab4fc4211e

【解説】 安倍晋三氏の北方領土での27回の献身を岸田文雄首相が一撃で破壊―華字メディア [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646884174/

プーチン氏は6回日本を訪れ、日本側と北方領土問題を協議するとともに、共同開発プロジェクトに合意した。
そして、安倍氏と平和条約締結、二島返還などの意向を示しさえした。かくして日本はなんとか北方四島返還という「ジャパニーズ・ドリーム」実現を目指してきたが、
ロシアとウクライナとの開戦で日本が欧米に同調してロシアに制裁を加えたことで、「ジャパニーズ・ドリーム」を短期間のうちに実現するのは不可能というべき状況になった。

岸田政権は欧米側に立つことを選択し、まずロシアを世界的な金融決済の枠組みであるSWIFTから排除すること、プーチン氏を含むロシア政府関係者の資産を凍結することへの支持を表明した。
また、その後もロシアの金融機関を対象とした資産凍結などの金融制裁、半導体などの汎用製品の対ロ輸出を制限する経済制裁などを含む追加制裁を発動した。

そして、2月27日の記者会見では「ロシアとの関係をこれまで通りにしていくことは、もはやできない」と語った。そこにロシアへの敵対意識があることは言わずもがなだ。
日本政府の敵対姿勢はロシアを激怒させ、ガルージン駐日ロシア大使が「重大な対抗手段」を取ると語るとともに、日本の行動が北方四島問題の解決に必ずや影響を及ぼすとの認識を示したほか、
3月3日には北海道で2日にロシアの武装ヘリコプターと見られる飛行機が日本の領空を侵犯したとの情報が防衛省から発表された。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:01:19.44 ID:+O2OTgl60
お前の利益だろそれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:01:46.60 ID:mJ1+MhxP0
明太子よな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:01:58.77 ID:jPKtiz6z0
ムネオハウス
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:01:59.92 ID:9Jh8f+Dx0
今回は鈴木宗男が正しい。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:36.46 ID:3XxRIQ+X0
こいつが心配してるのは国益でなく私利私欲のみ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:37.73 ID:O2Bk0+tt0
本性表したな
これはもうこの一件だけで維新という政党そのものを判断すべき
潰せ!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:38.44 ID:Y+AxfRaJ0
ロシアの工作員
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:38.98 ID:QDhhW3/P0
清々しいまでのロシアスパイ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:50.15 ID:91q3zmH/0
鈴木宗男はロシアのスパイでは?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:02:58.68 ID:jPKtiz6z0
皮肉なことにロシアは、中国からアフリカみたいな下僕にされる。
ムネオはロシアとアフリカが得意だったな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:03:38.30 ID:rdyiZVGK0
弱腰だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:04:01.83 ID:u1OjRV5e0
日本国内の「親ロシア派勢力」・・・・・
「鈴木宗男」「鳩山由紀夫」「山本太郎」率いる「れいわ新選組」
「田母神俊雄」、呉市議「谷本誠一」、ミュージシャン「平沢進」

日本国内の「親ロシア派勢力」をいじめていると、彼らを守るため、
ロシア軍が「平和維持活動」に来るぞ!!

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:04:05.02 ID:Kt8ClKeE0
ムネオ「つまり日本はレッドチームに入れ」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:04:08.57 ID:zmcsl+UC0
ロシアに肩入れしすぎて怖い
ハゲ同士で連帯してるのかな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:26.72 ID:/Y25MNuj0
>>17
ヤベェビデオかなんか取られてんじゃねぇーの
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:01.05 ID:Wv+PFNV20
何言ってんだよこいつ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:05.84 ID:+sbac56y0
ロシアとは非友好国になったがイランとの関係は今後も友好で居られるかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:23.71 ID:Ps3aKNeS0
ナチスと組んでとやかく言われてんのに
赤いナチスは手切れしたらあかん、とか意味不明やろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:26.03 ID:+AbMreIa0
カネ貰ってるんかな?ルーブル?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:37.87 ID:7Sxr4gyK0
ロシア無くなるのにw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:40.50 ID:8zjBtXfE0
非友好国な訳ないだろ
ロシアのフェイクニュースだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:46.09 ID:t5GxB6lA0
さよなら▲
またきて◆
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:05:54.97 ID:iMAfgMov0
何この以前はロシアと友好だったような言い方
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:08.23 ID:wpwXZGru0
コロナより経済が大事!の人は宗男に同調してください
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:23.26 ID:+Cqzij8J0
こういう人を1人置いておくことが大事
この辺は中国を見習うべき
全体主義に陥らないことは大事
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:34.70 ID:fGpYgfcd0
いや宗男が正しいよ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:37.32 ID:+PCcnDnw0
プーチンもこいつも年寄りが考えてる国益が古すぎる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:37.94 ID:Xw+7ETgH0
台湾に祝電うとうぜ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:44.99 ID:0zAoHMDe0
>>1
今ロシアの友好国になってたら、日本の国益はどうなってたか考えろや爺
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:52.25 ID:HlNloSEb0
鈴木宗男氏は鱸宗男氏になることはないんすかね、それだったら地下冥界のお墓いきですね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/11(金) 05:06:56.16 ID:FWs1gxXG0
松山千春が ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました