
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:39:16.74 ID:Gl5TKsrx9
自民党総裁選(12日告示、27日投開票)の争点の一つに、金融所得課税の強化が浮上した。金融所得が多い富裕層の税負担を拡大して「再分配」につなげるのか、これまでの投資促進路線を継続するのか。経済界からも議論を深めるべきだとの声が上がる。
給与所得などへの税率は収入が多くなるにつれて最大55%まで上がるが、株式の配当や売却益といった金融所得への税率は一律20%。このため、金融所得が多くを占める富裕層ほど税の負担が相対的に軽くなり、不公平との指摘が根強い。
総裁選立候補予定者のうち、金融所得課税に最初に言及したのは石破茂元幹事長(67)だ。2日、BS番組で課税強化を「実行したい」と語った。翌日には「金融所得全てに課税強化するという考え方には反対だ」と発言を修正したものの、他の予定者からは「中間層が金融所得による所得増の恩恵を得られる取り組みに逆行する」(小林鷹之前経済安全保障相、49)といった慎重論が相次いだ。
4日に立候補表明した茂木敏充幹事長(68)も「今進めている貯蓄から投資への流れ、そして成長分野、戦略分野への投資の拡大に逆行するものだ」と反対した。
政府は、株式の売却益などが…(以下有料版で,残り498文字)
(図表主な発言)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240904002752.html朝日新聞 2024年9月4日 18時45分
https://www.asahi.com/articles/ASS942VHJS94ULFA018M.html?iref=comtop_7_01
※関連スレ
金融所得課税「25%まで上げていい」 同友会・新浪氏 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725411317/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:40:02.81 ID:vzY4FbNk0
- NISAに課税ッッ!!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:40:06.15 ID:S2e10+RC0
- 売らなきゃいいのか?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:05:01.65 ID:bGKGVZh00
- >>4
配当収入も対象だろうから、配当あれば売らなくても取られる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:40:23.78 ID:Eq83TRN70
- それよりも部屋の中にいる大きな象の話をしろよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:40:28.32 ID:h57oKZMV0
- こんなん争点にするくらいなら岸田続投でいいだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:42:21.02 ID:WSzSnYsC0
- 裏金「よし!俺に焦点は当たらないみたいだな!ありがとう愚民」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:44:01.43 ID:TGuSgD9k0
- 増税を焦点とか、余程下野したいんだね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:44:09.01 ID:UH2mAcUP0
- 再分配とか言ってもほとんど中抜きだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:51:17.46 ID:fhOL3Z160
- >>10
貧乏人のポッケから政治家とお友達に再分配 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:44:53.46 ID:CvgHJQxr0
- マスゴミと結託して詐欺www
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:44:59.50 ID:RbjV2OPn0
- 不労所得だが、元本保証のないリスクを負って得た利益だから、税金取りまくったら投資する意味がなくなる。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:45:14.45 ID:8UL3zKKf0
- 負け犬貧乏人暇人老害パヨク
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:45:38.15 ID:55B8ehKQ0
- 儲かるばかりじゃないのにね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:49:23.01 ID:xHo8yDoP0
- 不労所得なんだから9割ぐらい税金取れ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:52:32.75 ID:L2/1wP9C0
- 統一教会癒着と組織的脱税にはぜったい触れないパフォーマンス総裁選ごっこの自民党
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:53:56.78 ID:n/1h2l/10
- 5万の10%と2万の25%どっちにするんだ?
下がっていいのは血圧だけよ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:54:25.75 ID:lVwOGfD90
- 金融所得を増税して代わりに庶民の税負担を減らすのかと言えばそうはならないのが売国自民党だからな
何だかんだと理由を付けては増税する一方 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:54:48.05 ID:RpTWFMOL0
- 中間層向けにNISAはもっと拡大してそれ以外の口座は税率もっと上げたら良くない?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:56:38.39 ID:TGuSgD9k0
- 与野党議員の中身は元高級官僚だから変わらない 官僚を処罰出来ないとな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:58:03.71 ID:J54ze7i50
- こんな話持ち出したらそりゃ前日ダウの
倍以上の下げ幅で株価急落するわ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:58:10.82 ID:j9MtfiUj0
- その金融所得が多いのって起業して上場した創業者だぞ
孫や柳井は兆円単位の大成功者なわけでさ
上場税とかにしてわけないと流れ弾を食らった一般投資家は酷い目に合うだけですわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 19:59:47.53 ID:JagY3Z7g0
- 盟主様が防衛費あげろって言うから増税せざるえないの
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:00:43.69 ID:C6VaNWhg0
- 増税する前に 公務員を減らしてください
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:01:53.60 ID:XyvZOBfi0
- ハリスは含み益にまで課税とか言ってるしそのうち日本もそうなるかもな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:02:45.10 ID:tOVFCIVK0
- 金禁止にしろよ
庶民がどんだけ命落とししてると思ってんだ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:02:48.74 ID:MHVVd/Vh0
- 森永卓郎のラジオで今日言ってたけど金融所得課税は最高で20パーで世界的に低いらしい
所得税は最高税率が50パー超えだから、日本はリーマンいじめの金持ち優遇だと - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:03:48.16 ID:W/eIvB0/0
- 金融資産が3億超えたあたりから指数関数的に増える累進課税にしてくれたら良いよ
それ未満の小金持ちは見逃してくれ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:04:28.46 ID:+6eMkPLv0
- 今年中に利確しておけ
来年度から上がる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:05:13.45 ID:tyhzA9Nk0
- いや
裏金議員の進退を争点にしろよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/04(水) 20:05:30.82 ID:RxyjAzlg0
- 何やかんで盛り上がっているな、それに比べあの野党代表選は・・・w
コメント