- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:24:37.33 ID:WHDr1cvi0●
野口悠紀雄氏「20年後には日本人が中国に出稼ぎする」
中国を中心に今後の世界経済について、野口悠紀雄・一橋大名誉教授にインタビューした。野口氏は「日本は既得権益を持っている人たちが新しい技術の導入に反対して足を引っ張っている」と述べ、規制緩和で新たな産業を創出すべきだと主張した。【聞き手は経済プレミア編集長・川口雅浩】
――ここ数年の中国の技術的進歩には目を見張るものがあります。
◆野口悠紀雄さん 中国はガソリンエンジン車や固定電話を飛び越えて、電気自動車(EV)やスマートフォンを普及させたように、古い技術を飛び越えてしまっている。
「カエル跳び」(リープフロッグ)と呼ばれる現象が起きている。最初は海外の技術の模倣だったが、今は違う。世界のフィンテック投資の半分は中国で行われている。EVも中国が世界で最も普及している。自動車もAI(人工知能)やEVの時代になれば、中国か米国の覇権争いになる。――中国の成長はいつまで続くのでしょうか。
◆中国の成長は少子化で鈍化するが、経済協力開発機構(OECD)の予測によると、2060年に1人当たり国内総生産(GDP)が日本の6割から7割くらいになる。まだ日本に追いつかないが、都市の住民は日本の平均を追い抜く可能性がある。
日本より中国の賃金が高いということも大いにありうる。通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)などの高度な専門家については、既に日本よりも賃金が高くなっている。◇なぜ「カエル跳び」起きないか
――優秀な技術者が世界から中国に集まるということですか。
◆日本の高度な専門家も中国に引き抜かれてしまう。40年ごろには、中国から労働者が日本に出稼ぎに来るのではなく、日本人が中国に出稼ぎに行くという時代が来るかもしれない。そうなったら大変だ。日本では介護が必要な人がたくさんいるのに、誰が面倒を見てくれるのか。
――日本で中国の「カエル跳び」のような技術革新が起きないのはどうしてでしょうか。
◆日本は既得権益を持っている人たちが新しい技術の導入に反対しているからだ。例えばライドシェアリングの技術はあっても、日本はタクシー業界が反対しているので導入できない。既得権益が足を引っ張っている。
◇日本社会を変えるには
――日本社会を変える必要があるということですか。
◆日本が停滞しているのは、既得権益が足を引っ張っているからだ。00年ごろから世界的に水平分業が進んだが、日本の製造業は国内の工場を閉鎖できず、新しい変化に対応できなかった。米アップルのようになれなかった。
続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000011-mai-brf- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:24:59.82 ID:WHDr1cvi0
続き――何から手をつけるべきでしょうか。
◆例えば教育問題だ。日本の国立大学は遅れている。農学部は19世紀型産業のためのもの。工学部でも造船や鉱山など20世紀型の学科が多い。先生がやったことをそのまま続けないと大学に残れない。
中国の清華大学がコンピューターで世界一の大学になれたのは、文化大革命で偉い先生方が追放されたからだ。日本の大学が遅れているのは、古い先生が頑張っているからだ。――米中貿易戦争についてはどう見ますか。
◆米中貿易戦争は両国の経済覇権をめぐる争いなので、簡単には収束しないだろう。ただ、トランプ米大統領が大統領選をにらみ、いろいろ戦術的なことを展開する可能性はある。米国の株式市場の動向を見ながら、中国に脅しをかけたりすることが続くだろう。
◇野口悠紀雄さん略歴
1940年生まれ。東京大学工学部卒業後、大蔵省入省。一橋大学教授、東京大学教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授を経て、早大ビジネス・ファイナンス研究センター顧問。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:26:30.62 ID:Z1TIuwii0
- ぼっきマラえもん♪
/⌒⌒\
/∴(・)(・)\
(∴_/ ○ \_)
Y 三_⊥_三/
ζ \_/|
|i 八 |
|し i |
|ノ( | |
( ⌒ヽi |
| ∥ )
| ∥ | - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:29.99 ID:D+es3DKS0
- よし、日本も文化大革命で偉そうな老人殺しまくろう
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:34.29 ID:74Gjva7F0
- 具体例がタクシーってショボすぎませんか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:34.47 ID:+InQLjN20
- 鳩山由紀夫の偽物かよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:35.07 ID:A40JLXG70
- 東大教授の中国マンセーはまだまだ続く
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:53.87 ID:Kc6lVY5T0
- 社内にいる時代についていけない老害を駆逐しないと無理
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:58.89 ID:n4TlP6/y0
- 保守の悪口はやめろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:27:59.62 ID:boNatSbD0
- もっと建設的な意見言えないのか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:28:01.60 ID:+YzD2FSj0
- 名誉教授にしても既得権益だろ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:30:01.59 ID:cMKrcPmx0
- >>1
新しいもの何一つ開発したことない名誉教授に言われてもなー - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:30:22.49 ID:YbVgUuTy0
- 悲観的なことしかいえない哀れな老害はだまってろよ
未来の日本を築いてくのはもうお前らじゃない
だからさっさと退場して下さい邪魔です - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:30:48.13 ID:5OFg8Q3S0
- 既得権、つまり自民党政権か
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:34:09.14 ID:/smFs4sd0
- >>15
規制緩和進めてるのが自民やん
野党が特区制度邪魔してたのもう忘れたのか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:34:44.15 ID:4EV27FLL0
- >>15
既得権、つまり官僚と公務員 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:31:24.71 ID:8UxRKHrY0
- マイクロソフトに支配されて
Appleにボコボコにされて
Google、amazonに依存しても懲りませんでした! - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:31:26.23 ID:tWW7JLbZ0
- その既得権益はジジイが独占している
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:31:30.37 ID:kWSKwEjt0
- 「失敗してもいいじゃない、やってみよう」じゃなくて、
「失敗出来ないから、成功しろ」じゃ
そりゃ無理 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:31:47.65 ID:LU/Fl0lk0
- パナソニックが、電源を入れた最初の画面にネットサービスとかの選択も出るテレビを出したら
テレビ局の団体だかが発狂して各民放全社がそのテレビのCMを一斉に拒否した事件
なんてのが>>1の具体例だと思う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:31:49.54 ID:/smFs4sd0
- >>1
じゃぁさっさと隠居しろよwwwwww - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:32:12.72 ID:+YzD2FSj0
- 名誉教授って必要?
権益の塊で好きなこと言える立場って
腐敗の象徴になってねえか? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:32:13.76 ID:U7DFfc560
- >>1
既得権益というかスパイじゃね?何でも反対ってチョンそっくり
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:32:23.15 ID:d0H+xYgT0
- この野口っていう人の未来予測は全く当たらない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:33:10.18 ID:hf16fZN90
- >>23
例えばどんな予想が外れたの? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:32:39.44 ID:+byVtWnw0
- この人が米国の健康保険制度を褒めた時点で無いと思った
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:32:52.09 ID:vtX8OUM/0
- >例えばライドシェアリングの技術はあっても
技術なんだw
別にいらなくね? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:33:22.85 ID:E5449UKo0
- 2つ目の話って中国にとってはかなり都合の悪い事実な気がするけど
一応こういうことも言ったるだけマシなのかな? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:35:22.66 ID:6aO8zCI00
- なんでも規制だからな。
これじゃ自動運転車もダメだろうな。アメリカか中国が市場独占だな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:36:26.20 ID:LCQK/V4p0
- 仮に日本でUberやAirbnbが生まれたとしても、政府に潰されて終わってたたよな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:36:34.93 ID:Sm6Z2/zR0
- 2位じゃダメなんですかの末路では?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:36:52.57 ID:w7p9D7SS0
- マスコミとかリベラルとか今の野党とかがまさにそれやな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:36:59.14 ID:oK0kkblQ0
- セグウェイ、いつになったら日本で乗れるんでしょうか
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:37:34.99 ID:2W1gzuNd0
- まぁ確かに中国って人権意識薄いから人殺してでも色々研究できるのは強いだろうね
でも中国ってパクりで成り立ってる経済だから、決して欧米を越える事はないんだよね
そこに気づいてないのか・・・教授と言えど完璧ではないか - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:37:35.80 ID:5yCnhqQj0
- 何で教授クラスの人たちは、この手の言論で必ず幾つかの要点を無視した論調だけになるんだろうね。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:38:36.30 ID:cf77yXT+0
- 日本は右も左も既得権益を守る謎の構図だから
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:39:13.92 ID:wBPlKsUi0
- 日本には老害がおおいからだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:39:41.67 ID:jHqllfc90
- ああ官僚あがりの天下り教授ね
クズ中のクズやんけ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:40:08.06 ID:sUV2jKoB0
-
大家族から核家族化していままで家の端っこにいたような奴らが父親母親として家の中心で好き放題やるその中で育った子供が自ら物を決定することができず他発的でことなかれ主義で責任回避的で勝馬にのることだけは一人前で
そんな本来であれば社会の端にいるような使えない連中が学歴の訓練だけで社会の中枢に居座り続けてるわけだから
本来ならヒョウガキガー!と時代や政治のせいにして月給15万円程度の連中が
たまたま運良く社会に出て脳幹が腐った連中が社会の中枢に居座り続けてるわけだから日本は衰退するわ
氷河期も既得権益もていよく聞こえて飛び付ける言い訳のテンプレにすぎない
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:40:15.79 ID:XUoUciWPO
- どうぞお帰りください
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:41:55.17 ID:+uqw+Let0
- 今にも死にそうなジジイに言われても
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:42:15.39 ID:LA2BRpHC0
- 中国もアメリカもスパイ機関が他国の技術盗めるから強い
アメリカなんかは在日米軍基地からスパイを外に平気な顔して飛び出させてるし
ネット盗聴技術も段違いに協力
ネット使ってたら日本企業の技術はアメリカに吸い取られてるのは確実
そういう環境で中国が美人を送り込んでくるから日本のおっさんとかはどうあがいても勝てない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:42:31.51 ID:F3Li/7Rn0
- せやな
いやその名誉教授って肩書きのやつが何言っってもさあ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:43:29.94 ID:CR9RAHeM0
- 野口って超勉強法とかそんなんばかりで有名になって肝心の経済学ではとっくにオワコンの人じゃん
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:43:43.41 ID:JdsLGMPM0
- パクられるし 知的財産無視してるからだろ
ぼけ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:44:56.22 ID:q+SkKpdg0
- >>1
お前らの世代が日本の富を独占してるから新しい潮流が生まれないんだよヴォケ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:45:35.52 ID:G4LIyLK20
- 次世代の芽(氷河期世代)は摘み取ったし当分だめだな
老害がぬくぬくして若いのが絶望してる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:45:53.99 ID:UAv6eLRp0
- 日本は文系社会だから科学技術立国なんて不可能だわな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:46:03.88 ID:zWbvVAQH0
- iPhoneが出た時も殆どの国民がガラケーにしがみついてたからね
こんなもん売れねーとか馬鹿にしてたらあっという間に世界を席巻して後追いするも見事に惨敗
無様すぎる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:47:29.53 ID:sUV2jKoB0
>>51でも、そのご自慢のあいふぉ〜んも
やることは音楽と動画とメッセージとゲームでガラケーと変わりませんでしたとさ
おしまいおしまいwwwwww
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:51:17.76 ID:RO+gycl40
- >>53
すげぇ頭悪いだろうな
これが今の日本人の知能レベル - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:47:13.54 ID:mLuOZo9E0
- 文革に良い面があった
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:48:02.48 ID:Aalro3wt0
- お前が当事者だろうがボケ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:49:33.69 ID:y+OJoGZ60
- 既に海外で普通になってる商品サービスが数年遅れで入って来る国だし。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:50:10.61 ID:Fy4tMADN0
- 車もマトモに作れないくせに
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:50:41.34 ID:7qcc/lFq0
- シナチョンに喜んで技術くれてやった馬鹿経営者の多さもやばい
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:50:44.17 ID:9ToerHwD0
- 色んな面で年功序列は悪
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:51:13.05 ID:d18kAvGN0
- 野口さんは日本のそこいらの文系経済学者と違って、電子工学のバックグラウンドがあるちゃんとした経済学者だよ
実際、アベノミクスの失敗とか安倍政権のはじめから指摘してる - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:59:06.87 ID:+byVtWnw0
- >>59
この人市場バンザイ主義だから安倍が公共事業に金を出すって言ったから批判したんだよ
ただそれだけ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:51:19.25 ID:79tdmcKO0
- 古い先生が頑張ってる
ああ、日本学術会議かw
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:51:29.19 ID:KH51touF0
- >>1
あー、こういう教師が大学にはよくいたな
ほとんどが思想が偏っていたよ
こういう奴がいざ行動を起こすとどうなるか?
朝鮮太鼓を叩いて「アベガー」とかやっちゃうんだぜ
およそ知識人とは思えない幼稚な醜態を晒す
それがこいつらの正体 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:51:35.77 ID:7SMHg4G/0
- 名誉教授とかいう謎の肩書き廃止して
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:52:20.45 ID:TL44sx8X0
- 官僚の物差しが糞過ぎて金が出ねーんだよなぁ
財務省マジぶっ壊そうぜ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:52:41.99 ID:B5ZiUZ7t0
- >>1
今カジノも野党が潰そうとしてるしな
野党は日本人の敵だわ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:53:15.53 ID:zWbztFuk0
- mp3とかの音楽ファイルも規制し過ぎて全部iTunesに持ってかれたしな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:53:16.39 ID:IZU7bbST0
- 団塊世代の「労働価値」を守るためにそうなったんだね
それをはっきり言わない連中はインチキ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:54:12.58 ID:IZU7bbST0
- その既得権の最たるものはお前ってオチだな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:54:17.37 ID:afc8BDQa0
- まーた野口
いっつもこんなこと言ってる - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:54:39.56 ID:0YrtV3XF0
- 実際にそうだよね
新しいものに興味を示さない老人のような国が日本
インターネットを敵視してたテレビや新聞は酷かったな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:55:11.29 ID:abklwX6d0
- じゃ、起業して新しい技術に何でも賛成して大成功して見せてください~♪
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:55:47.06 ID:2TyK+h/I0
- 人口多い国が発展すればどこにでも抜かれるだろw
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:55:55.66 ID:kGj41Krb0
- 既得権益というか年寄りに喰い殺されている途中
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:57:28.20 ID:IZU7bbST0
- >>73
やりたい放題の団塊世代も後10年で消える
その後だよな、既に変化の兆しは見えてる - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:57:24.32 ID:KDiVMNB50
- 中国人は環境悪くて嘘ばっかりつく中国嫌いだろw
だからすぐ国捨てるだろ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:58:41.22 ID:Kr/9AjUx0
- 確かにこれはそうなんだよな。ホリエモン潰さなければYou Tubeやアマゾンが日本から誕生してた可能性があったと言われているよね
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:58:53.36 ID:afc8BDQa0
- アメリカの圧力でもう保護政策とれない中国
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:59:17.79 ID:3U10P8+S0
- 日本最大の抵抗勢力は公務員な(´・ω・`)
これが紙とFAXとハンコで仕事している限り、IT技術なんて全く必要ない
AIがどうこう言ってるけど、無理だね
野口名誉教授「日本は既得権益が新しい技術に何でも反対し、中国にブチ抜かれた。自業自得」

コメント