- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:21:00.17 ID:mdpvUnHL9
名古屋市が、引き取り手のない遺体の火葬を長期間行っていなかったことが、2月に明らかになった。通常は半年ほどで手続きを終えるところを、最長で3年4カ月も事実上「放置」していた。行政側と業者側の双方が、保管の長期化につながる事情を抱えていた。
3年半で、計13人の火葬が行われず
同市が、火葬の遅れを明らかにしたのは2月18日。市の監査委員による監査で、2018年8月から昨年12月までに、市内全16区のうち5区で、計13人の火葬が行われていなかったことが判明した。墓地埋葬法は、遺体に相続人など埋葬または火葬を行う人がいない、あるいは判明しないときは、死亡地の市町村長が行うとし、名古屋市では各区役所が所管している。だが、13人のうち6人は火葬が決まってから、その事務手続きが1年以上滞った。最長で3年4カ月、葬儀社の保冷施設に遺体が保管されていた。
担当者「事務に忙殺」 担当職員らを懲戒処分
市の担当者は「事務に忙殺され、期限が迫った業務や緊急に入った業務を優先した」と説明。当時の担当職員ら7人を戒告の懲戒処分とした。「2年くらい遺体を預かることは、普通です」。名古屋市内のある葬儀社の関係者はそう明かす。区役所からの依頼で、引き取り手が見つからない遺体を保管するが、この業者でも3年近く保管していた事例があったという。
■引き取り手のない遺体が4年…(以下有料版で,残り1151文字)
朝日新聞 2022年4月11日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ483QY1Q44OIPE01H.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:21:59.63 ID:UlsczAX90
- 異体になってまう
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:22:45.94 ID:bPl3zA0t0
- 遺体の保管料が凄いことになりそう
業者は税金で払ってもらえるから安心だろうけど - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:22:53.90 ID:Js3Toy4B0
- 冷凍保存ってマグロかよww
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:23:26.19 ID:fZONN/lF0
- さすがに成仏されないだろ。せめて半年で火葬してやれよ。かわいそうだわ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:34:03.39 ID:j+CvLUSZ0
- >>6
即身仏というのもあるし、その辺はね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:23:45.90 ID:3V4Ws22I0
- あまり長く置いておいて生き返ったらどうすんだよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:24:01.73 ID:koDAqyzs0
- 賞味期限大丈夫かよ…
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:24:47.39 ID:ZwWVdKIe0
- >>1
腐りきってしまわないの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:25:20.60 ID:KjC6uE4d0
- 期限過ぎたら区役所にピザーラのノリでお届けすればいいのに
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:25:29.40 ID:fZONN/lF0
- これから孤独死がふえてくるからこんなもんだいいっぱい怒ってくるだろうな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:25:45.08 ID:c4uHFqg40
- いい加減公共墓地的なのを整備したらええんちゃうか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:25:51.27 ID:trQVxCE00
- 臭そう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:26:18.06 ID:cDe9bhzR0
- 独身のままで家族を持たずに終末を
迎えてしまえばこうなるということか。
氷河期世代以降は急激に増えるのだろうなぁ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:26:36.46 ID:w7mdMsDa0
- 減給して保管費用補填させろや
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:26:49.56 ID:2/HfK0V+0
- 「2年くらい遺体を預かることは、普通です」。
友引で遺体を数日預けるだけで数万かかるのに2年だとお幾ら万円? 税金だよなぁ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:27:19.24 ID:vI5qZoeo0
- 干からびてミイラになりそう
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:29:26.79 ID:zXlFXycL0
- 遺体管理で税金の横流し?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:29:33.76 ID:dGEq51Rh0
- 市担当部署と遺体安置業者の癒着を調べろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:31:09.94 ID:etlZgEWJ0
- 熟成させてるんか?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:31:33.30 ID:HESjF52A0
- ??「土葬で解決!」
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:32:56.11 ID:/0kWRH8f0
- ドライアイスは高いから冷凍保存するんだろうな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:33:23.34 ID:9+tUeOEn0
- 遺体「生き返ってまうわ。」
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:33:35.78 ID:56lN8Qus0
- 2年も冷凍保存て、干物になってそうだな
しかも冷凍庫につく霜は遺体の水分か - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:33:37.65 ID:kc8jLZtf0
- いたい話だ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:33:43.55 ID:qCSMqJY10
- 子供がいないとこうなるという見本だな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/11(月) 08:34:33.63 ID:87dIL5BA0
- 自分が孤独死したら即燃やしていいよ
無駄に場所とったらダメ
遺体預かり「2年ぐらい普通」 進まぬ火葬、行政と業者が抱える事情(名古屋)

コメント