- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:47:02.53 ID:tl8Q0bSB9
店や稼ぎの大小問わず6万円の補償は「モラルハザード」との指摘も
3月7日までとされていた緊急事態宣言。大阪、愛知、兵庫、福岡などの6府県は2月28日付で解除すると発表されたが、首都圏については、当初の予定通り今月7日付での解除となる見通しだ
西村大臣が飲食店を念頭に「何とか感染を抑えなければならないので、改正特措法45条の規定の適用はあり得る」と話せば、東京都の小池都知事も「お願いから一歩踏み出すことも考えられる」などと話し、時短要請に従わない飲食店への罰則の適用を示唆した。
そんな中、罰則をいとわず営業を続ける飲食店のオーナーもいる。「ちゃんこ玉海力」のオーナーである河邉幸夫さんだ。河邉さんは元幕内力士で元総合格闘家。自慢の塩ちゃんこが人気の店だ。
夜8時以降にお店を訪ねてみると、店内は満員御礼。常連客だというある女性は「行くところもないので嬉しい。毎日来るわけではないので」と話す。
河邉さんが通常営業を続ける理由に「夕食難民の多さ」があるというが、今回の特措法改正により30万円以下の過料が科せられる可能性もある。そのことについて「払いますよ。決まったことは払わないと。覚悟はしています。仕方がない。何回来るかは分かりませんが…」と話す。さらに河邉さんは「経営的にはマイナスになるだろう。黙って6万円もらえるんだったら閉めてる方がいいかもしれない」と複雑な思いも明かす。
それでも河邉さんが時短営業の要請に従わずに通常営業を続けるにはある思いがある。
「1日の売り上げが2万、3万という日もあった。それでもスタッフの成長を考えて通常営業にしようと決めた。うちは若いスタッフが多い。人は働いて対価をもらわないとダメになる。3時間営業で普通に終わって給料をもらっていたら、人間おかしくなる。きちんと仕事をした方がいい。体を動かしてなんぼ。お客さんに喜んでもらってなんぼ」
“働く意義”についても河邉さんは次のように話す。
「社員は子供のようなもの。子供を育てるのは親の役目だし、きちんと働いて汗水たらしてお金をもらう。達成感を得る。それが成長」
河邉さんの考え方について社員の男性は「若い時しか苦労はできないと社長は言ってくれる。社長の決断がそれなら、僕らはついていくだけ」と心境を明かしたが、リモート、ソーシャルディスタンス、時短営業などが望まないスタンダードとなった若い世代はどう考えるのか? ある大学生のアルバイト女性が「自分の1時間を1000円で売っているくらいのモチベーションでアルバイトをしているから、そこまで求めてくるのか」と戸惑いを示せば、他の男性は「緊急事態宣言が解けてしまったらまた感染者数が増えてしまうと思う。熱い気持ちは伝わるが、大人の意見を押しつけすぎだ」と率直な本音を漏らした。なかには「補償をもらうというのは当然の権利。それを行使するのは悪いことではない。それに対してダメになるというのは精神論なのでは」と疑問を呈す意見や「若者を低く見すぎ」とする厳しい意見まで聞かれた。
3/1(月) 15:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210301-00010004-abema-soci- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:47:52.78 ID:mXGuHka10
- な
脳筋だろ
これがジャップの倫理観 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:48:04.34 ID:tl8Q0bSB0
- 特措法違反で過料が科される可能性、さらに他の店が時短要請を守っている状況下で通常営業を続けること、また前述した若者らの指摘などについて河邉さんは「精神論で営業しているわけではない」と否定したうえで「去年の半分くらいは時短や休みだったが、その間も給料は払っていた。今年1月も時短営業に応じていた。ただ、若い子たちは夜8時以降、普通に飲みに行ったり遊びに行ったりする。飲食以外は普通に開いているのだから当たり前だろう。外に行って感染するリスクを考えたら、感染対策をしているお店で働いていた方が安全だし、自らの経験にもつながる。そんな思いで2月8日から通常営業をしている」と考えを説明する。
河邉さんが通常営業を続けるその他の理由に「生産者」の存在もある。「小さな飲食店は時短どころかみんな休んで6万円をもらっているところも多い。取引のある酒屋からは『収入8割減』という話も聞く。生産者も大変だ。うちはノーマルに戻して、供給量を増やして少しでも貢献したいと思った」と理由を述べる一方、時短要請や店舗の大小にかかわらず1日6万円の補償という国の対応については「例えば神奈川県の外れの小さなスナック。1日1万や2万くらいしか売り上げないところでも休めば1日6万円。我々のように銀座などの一等地でも6万円。昨年の納税額に合わせて補償を出すなどあってもおかしくない。それに飲食以外は全く普通の生活だ。夜8時以降といっても、昼も夜もウイルスの強さは一緒のはず。おかしいと思うことはある」と率直な思いも明かした。
一連の問題について国際政治学者の舛添要一氏は「飲食店における感染は全体の1割程度。ほとんど7、8割が家庭や高齢者などの介護施設。なぜ国はデータに基づいた対応をしないのか。また去年の売り上げは税務署が把握しているはずだ。ドイツはその売り上げの75%を補償で出す。(1日で)1万しか稼いでいないところが6万円、家賃を100万払っているところも6万だったら、モラルハザードでおかしくなる」と主張し、国に対してきめ細やかな対応を求めた。(ABEMA『ABEMA的ニュースショー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:48:14.66 ID:zFWIe5zO0
- じゃあ、ウーバーでもすれば?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:48:28.49 ID:W7ieqO+i0
- 奴隷根性
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:48:35.88 ID:sIGYQAnK0
- 悪いことするのに美学とか言いだす人間が一番性質悪いと思う
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:48:54.75 ID:V2t9q35A0
- 飲食以外の仕事しろよ
意識高いんだか低いんだかわかんない奴だな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:49:08.79 ID:5W1w8Z2P0
- たかりだけで生きてきた連中が
ここぞとばかり何か言ってるぞ? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:49:31.18 ID:sskkszh90
- 同業者に疎まれてコンクリートのパンツ履かされそう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:49:33.02 ID:k1N2Xdcv0
- 確かに雇われてる方はずっと20時営業がイイだろうね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:52:34.85 ID:4F4zj91D0
- >>1
∧_∧
(´・∀・`) 家飲み & 自炊 で呑み屋も飲食店も無くておk!
/ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:52:53.53 ID:lkXZrofm0
- 「考えるより体を動かせ」的な性分なんだろうな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:53:25.38 ID:i1gGZUaa0
- それより通報制度作れよ。
地元のムカつくキャバを通報しまくりたいのに。
管轄の警察署って今時メールの受付やってない時代錯誤なことやってるからな。
電話で通報とか身バレ嫌だからしねえよ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:54:18.55 ID:wnR99j2+0
- >>1
働けないやつは? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:54:30.17 ID:6Rd8xF9X0
- 働いて対価をもらわないと
(訳)儲けたいんだよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:55:11.94 ID:QYp2tUSN0
- 関係無くね?
意味不明 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:55:30.67 ID:a+sFk/mx0
- すごく立派な人だと思う。
仕事休んで6万もらえるなんて夢みたいな立場なのに。てか、この糞制度いい加減にしろよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:57:22.35 ID:6Rd8xF9X0
- >>19
6万より開店させたほうが儲かるからじゃない?
でも緊急事態宣言明けたとしてもまだ飲み会は禁止なんだけどね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:03:31.44 ID:NbG5Z5E+0
- >>25
1日の売上が2万3万とか言ってるけど - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:04:58.70 ID:f69c1BgE0
- >>33
赤字で開くわけなくね
利益の話だろね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:56:07.45 ID:TnNjLIP10
- 開いてるからといって行く客がキチゲェ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:56:17.84 ID:fFrSNkdcO
- >>1
支援金もらいつつ20時以降も騙して営業してる店よりはましだと思うし、心がけも立派とは思うが
店内を満員状態にするのはどうかと思う。営業するなら満員を避けるとかの配慮はすべき。あと、苦労は若い時にしかできないと書いてるが、世の中の過半数は多分苦労はその後も続く
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:57:08.61 ID:FzZ+pNkS0
- 稼ぎとか関係ないんだよ。
営業されたら迷惑だってことだ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:04:40.55 ID:ErJkSpZK0
- >>23
まあ飲食関係にしてみればだ
お前らが死のうが俺たちゃ知ったこっちゃねえってのは
まるでお互い様だな、ってことだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:06:06.46 ID:f69c1BgE0
- >>37
勤労をしないとって正論ぽくいってるけど
要はそういうことよな
わかってない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:57:14.70 ID:gcLmPEMV0
- あなたは元々ダメな人
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:59:25.79 ID:L74n4tSe0
- 罪は痛みで贖わないとな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:59:32.44 ID:oVlXzGnb0
- 1回30万円の罰金
複数回請求OK - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/02(火) 23:59:35.21 ID:0K4/32BX0
- 勤労の意義を説いたつもりだろうが
残念ながらここは世間の吹き溜まり。何を言っても無駄なw
マジ汚らしい阿呆しかおらん。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:02:04.38 ID:f69c1BgE0
- >>28
勤労は大事だけど感染症では仕方ないと思うけどね
海外はまだ飲食店はテイクアウトしかダメなとこ多いし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:00:09.36 ID:uIRyZIRa0
- 過料て一回払ったら終わりってわけじゃないだろ?
毎日違反してるんだったら毎日過料請求したらいいんじゃない? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:03:19.74 ID:UclbM+gy0
- 協力金バブルに浮かれるゴミ飲食店主の憂さ晴らしスレになってる(笑)
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:03:34.32 ID:pk4yrT820
- 乞食に金をやるのとは違うのに、感染を広げない為の時短ってわかってんのかね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:03:34.76 ID:JNLGXgQF0
- 正論すぎるわ
人もダメになるし商売もダメになる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:03:55.49 ID:gFFHudZ40
- しばらく別の仕事してくださいw
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:04:50.66 ID:7kkWD3JZ0
- 補償が切れたときのこと考えるとそうなる罠。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:08:03.86 ID:61WX0T2A0
- ド正論
そもそも飲食店でクラスターが起きてる証拠はない
家族ですらうつらないことがあるのに、なんで飲食店で移るってことになってんだよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:08:11.84 ID:i7RvH7Dx0
- こういう店は補助金出してまで救う価値がない
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:09:08.00 ID:ErJkSpZK0
- しかし大手よく耐えてるよな
ワタミの社長元気にしてるかな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/03(水) 00:09:25.93 ID:3qkfDtgv0
- 言っていることは正しいように思えるが、コロナが蔓延しても知ったこっちゃないと言っている。
過料を承知で時短営業を“拒否”の店主「働いて対価をもらわないと人はダメになる」

コメント