連立解消で自民から離れる公明票を可視化 小選挙区で比例と同数流出なら自民は52議席減

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:35:48.54 ID:NQaE4EoV9

※2025/10/19 20:00
産経新聞

公明党の連立政権離脱により、自民・公明の選挙協力も解消され、今後の選挙戦は激変が予想されている。産経新聞社が衆院選への影響を試算したところ、自民は昨年10月の前回衆院選で獲得した小選挙区の132議席のうち、約2~4割を失う可能性があることが分かった。自民が小選挙区で獲得した票数から、公明の比例票と同数がなくなった場合、52議席減となる。選挙協力に依存してきた自民議員は、「公明票」が多い小選挙区ほど厳しい戦いを強いられそうだ。

小選挙区で公明票は平均2万票か

公明は支持母体・創価学会の強固な組織票を持つ。自公連立体制では、公明は候補者を擁立しない小選挙区で支持者に自民への投票を呼び掛ける一方、自民も比例で公明への投票を呼び掛ける選挙協力が行われてきた。公明の衆院選比例代表の得票数は、2005年の898万票をピークに年々減少し、昨年10月の前回衆院選は596万票だった。

試算では、各小選挙区で公明が獲得した比例票と同数が、自民候補から離れると想定。比例代表での得票数は各党とも前回選のままと仮定した。無所属として戦い、当選後に自民入りした萩生田光一幹事長代行らは対象から外した。

その結果、自民は公明票が離れると52議席を失うことが分かった。このうち39議席は立憲民主が獲得し、立民が比較第一党に躍り出る。

比例票を小選挙区ごとにみると、公明票は平均で2万638票あった。最も多い大阪6区​は3万6229票。大阪や福岡を中心に西日本の選挙区が上位10傑を占めた。全国的にみれば少ない北陸でも、1万前後の票があった。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20251019-NVXAOO4WYBFQ5MZJHRAVS5LQOI/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:36:27.56 ID:CCIKY1310
>>1
それは公明党やろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:36:39.05 ID:9DpR/SZc0
支持率下げてやる!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:07.76 ID:s6nN/mSp0
根拠が宮本先生の経済効果並に適当
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:11.15 ID:RUca99DF0
どうやって浮動票を測るつもりだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:23.54 ID:LJbmWUw50
本来公明党に居るべきスパイだろそんなの
どうでも良いよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:27.29 ID:pwnMOBX00
ということにしておかないとな~
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:43.48 ID:3U5J0tdY0
立憲が政権とったら南海トラフ来そう笑
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:38:49.80 ID:TBpywW3J0
「だったらいいな」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:39:29.49 ID:2CYN9p2s0
カルト票が無いと当選できません
それが自民党です
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:39:53.05 ID:IR4j1XDF0
>>1
物価高に集中しろバカ
日銀利上げしろカス
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:40:14.45 ID:VzWB+x/C0
バカな考えかただねえ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:40:15.18 ID:aQ/d0hR20
減る予想はいくつか出てきてるが、増えるパターンも教えて欲しいわ。どういう流れになれば増えるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:40:44.86 ID:8Keckzgv0
壺カルトと煎餅カルトに支えられる売国移民党
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:41:01.27 ID:1XR7H/O80
Xでは高市が総統だから、、、
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:41:12.17 ID:Vc7CRtAM0
意味のない試算。
やってる連中がどういう考えで、
大衆をどう誘導したいのか。
俺もアンタも操られないようにしっかりしないと
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:41:18.07 ID:yv23Jc2x0
あら大変ね。とはいえ、
立民のどこにそんな人気があるんだろう。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:07.14 ID:b3ug+w2K0
>>1
公明が離れた事で戻る票のがデカそうw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:54.27 ID:BXBiuEZX0
>>25
もう25年以上連立してたんだからそれはほぼ無いっしょ。いてもかなり死んでる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:23.60 ID:3rZm3YmU0
公明と国民民主が一番割を食う結果に
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:27.55 ID:Nh/24dZT0
楽しいことになってきた
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:28.25 ID:CosQwSnZ0
石破で逃げた保守票が戻る分は無視なんかな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:33.93 ID:Uv0ZBE1e0
>>28
壺が嫌いな保守は戻らないけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:30.51 ID:9aWSyczR0
人気のある高市で解散してほしくないまで読んだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:42:37.29 ID:BXBiuEZX0
そらそうだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:11.01 ID:5erYpMbO0
はぁ?公明は連立抜けても自民党の支援をし続けるんだよ
嫌だというならわかってるよね?w
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:18.06 ID:CLjROUiy0
自民が負けるにしても
立民が勝つのがイメージできないw

どういう世界観なんだよ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:32.85 ID:emoEMd3I0
>>1
たまきんや立憲民主党の無責任さを見て、野党に投票しようと思える?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:33.57 ID:6Ddyzx9L0
ウヨの産経が言うならそうなんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:41.60 ID:1XR7H/O80
しかしまー、
早く解散しないとズルズルもっと減るって意識が無いのは何か立派だよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:42.92 ID:pzktZNhc0
ネトウヨ息してない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:35.19 ID:gcOrJsBV0
>>36
パヨちんの断末魔
オールドメディアの数値なんてまるで信用できないのに
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:43:50.75 ID:e9uLKGUi0
別に減っても野党に落ちても良いんじゃね?
それで減る議席は選挙弱いやつか党内左翼なんだから
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:35.93 ID:pzktZNhc0
>>37
高市短命でネトウヨざまぁ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:01.85 ID:BYmHXs410
パヨちんオールドメディアのなんの意味もない妄想数字
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:28.75 ID:nXzfVDU20
タマキンテレビで喋っててくさ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:33.87 ID:Vy2A1D5W0
公明党はどんだけマイナスになるん?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:38.32 ID:blF4Vry00
だといいなぁ

と言う妄想です

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:55.92 ID:owTqF/pA0
党内の反日カルト、公明を切ったことは完全に評価できることだが。
だが、カルト税、スパイ防止法の設立をしない限り、自民党は全く信用できない、カルト党のままといえる。
公約プラスこれらを実行すれば自民党と日本は復活するけど、反日カルトだらけの日本じゃ無理か
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:44:56.23 ID:ZVzojdAg0
どう考えても自民増立憲減だろうにそういう工作もう止めたら?
自らの信用落とすだけだと思うけど
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:03.45 ID:8ZyZHMj00
オ●ニー差配でいけるやろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:33.94 ID:CPiAqMgA0
頭の悪い記事だな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:40.69 ID:BXBiuEZX0
自民寄りの産経でもこの試算。
他も2割減言ってるな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:45:47.54 ID:tn+WSFUF0
公明は立民と選挙協力すんの?
それはそれで母体の構成員から反感買いそうだけどダイジョブそ?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:46:03.60 ID:9193a7+y0
ただの願望w
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/19(日) 21:46:25.13 ID:BFNNhMiQ0
参政党に流れてた自民党票が自民党に戻るから離れる創価票より戻る参政党票の方が多いのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました