- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:24:14.08 ID:XC6y72wu9
お正月は家族でおせちを囲む…ことができなかった。茨城・筑西市が、ふるさと納税の返礼品として発送するはずだったおせち350個以上が発送できなかったとして、6日、謝罪会見を開いた。
◇
令和初のお正月。どう過ごしたか聞いてみると、おせちを食べ、ゆっくりと新しい年を祝ったという人も。しかし、そんな正月の楽しみを奪われてしまった人がいる。
新年に入りネット上では――。
女性「おせち発送しないってさ。どうすんだよ。元日の朝にメールで言われても」
茨城・筑西市がふるさと納税の返礼品としていたおせちが届かないという声が噴出。怒りをあらわにしていた女性に話を聞くと…。
おせちが届かなかった女性「年に一回の元旦の朝だけじゃないですか、おせちって。カバーしようにもカバーしきれませんもんね。今年に関しては令和初のお正月ということもありましたので、しっかりした形で年を迎えたかったんですけど、年の初めから厄をいただいて」
6日になって、市からおわび状だけが届いたとのこと。正月を台無しにされた怒りは今も収まっていないという。
◇
いったい、なぜこのような事態が起きたのだろうか。6日午後、筑西市は緊急で会見を行った。
筑西市 須藤茂市長「大変申し訳ありませんでした」
市が受け付けたおせち2183件のうち、一部で配送が遅れていて、358件については発送を中止したとし謝罪。その原因について――。
筑西市 島村信之企画課長「小野瀬水産(製造会社)側に確認をとりましたところ、発送できない状態であるという報告を受けたところでございます」
発送予定日の大みそかを過ぎた元日未明、おせちを製造する市内の水産会社から突然――。
水産会社「これ以上の生産・発注の対応ができない」
生産体制を上回る数を受注したとし、謝罪。さらに市に対して、こう説明したという。
筑西市 関口貴一企画部長「働き方改革の中で、おせち料理の発注が増えているという状況(と聞いた)」
筑西市は今後、寄付金を返還するか代わりの返礼品を贈るなど、対応を検討したいとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200106-00000350-nnn-soci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:25:24.13 ID:A+KfZp7L0
- 元旦の朝だけ?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:47:46.68 ID:00tIzNQ00
- >>2
間違いと言うほどの間違いでもない。いちいち鬼の首とったように書き込む方が恥ずかしい。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:26:06.87 ID:uMko6vJv0
- パヨクシティ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:26:29.17 ID:aHiObRCx0
- 水産会社はバカなのかな?????
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:27:19.55 ID:H2eSUrKh0
- 万策尽きた
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:28:05.32 ID:w4j0iVRx0
- あー安倍のせいなの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:30:19.63 ID:vhK3P43m0
- >>6
菅のせい - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:28:27.75 ID:fh3IWd9h0
- 働き方改革で役所の公務員がお節のアルバイトやれば良かったんだよ
つか配送日数を逆算して年末に業者に確認取れよ
それくらいアルバイトでもやるわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:28:29.83 ID:mCcllzPh0
- だったら受注絞ればいいだけだろ、税金だから騙し取れると思ってやったんだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:32:58.33 ID:gT3QBAX20
- >>8
それ。
返礼品で限定数なんて普通。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:29:14.80 ID:vhK3P43m0
- 自治体がぐるーぽん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:30:37.12 ID:fh3IWd9h0
- 地方のマネジメント能力はこのレベル
地方交付税は無駄金って事だよ
自分達で稼がせれば良い - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:30:46.96 ID:82NDHK+W0
- >>1
それ、改革以前の問題
働いてないだろ
働くの意味りかいしてからにしろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:30:59.28 ID:C2o+LA3z0
- 発がん物質は消化できないので
毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある
※あくまで、摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません毎日、基準値超え過程ランク
放射性物質(グループ超、数年発症)
体内にある限り放射線を毎日摂取ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は
発がんリスクは最高ランク(グループ1、10~20年発症)高温で調理された牛肉や豚肉などの赤身肉(エストロゲン含む)は
非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ(グループ2、20~30年発症)
※日本式のしゃぶしゃぶ(牛丼等)は良くて、韓国式の焼肉はダメ熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し
粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30~40年発症)がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む
2位 焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲン含む)は最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンは最高ランク
4位 養殖魚 特に海外産の鮭や鰻は最高ランク
5位 アルコール スピリタス最高 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:31:12.15 ID:9U7VfaNU0
- とにかく何かに責任転嫁しようとして思い付いたのが働き方改革だったんだろうなw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:32:08.65 ID:3njzhYms0
- 働き方改革でおせち発注増えてるって意味わからん言い訳やな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:32:46.40 ID:T/B8aVlo0
- 発送予定日の大みそかを過ぎた元日未明、突然、
は嘘だと思う
企業としてありえない
事前に絶対相談してるはず
役所の不手際を誤魔化すために言ってる
企業は逆らえないから - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:32:46.91 ID:UqdOCF690
- 何気にこれ酷い
スカスカおせち
成人式の晴れ着来なくて会社もドロン
に匹敵する - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:33:13.99 ID:ZbphiwYK0
- > 働き方改革の中で、おせち料理の発注が増えているという状況
ニュアンスでわかるけども、論理的に説明できんのか。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:33:25.43 ID:Z/i169670
- 詐欺やん
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:33:25.43 ID:yZhsKgl90
- 個数限定しなかったのが悪いんだろうが
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:34:57.16 ID:d195phQb0
- >>21
ほんとこれ
もしくは増産体制整えないのが悪い
働き方改革のせいにしてるのは例外なくマネジメント能力皆無の無能 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:38:49.65 ID:WoFo4zwF0
- >>21
それだよね
無計画な無能が責任転嫁すんなw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:33:25.60 ID:qCs/XYBU0
- 地方の役人や警察って本当に無能だよな
都内のコンビニバイト外国人の方がよほど有能だろう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:34:14.64 ID:tfxi/wej0
- 本当に書類を右から左に流すしかしないんだな小役人様は
普通は最低限の責任として進捗管理とかするだろうに - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:34:57.77 ID:xTY02DpQ0
- 非正規雇えばいい話。
グルーポンでもそれくらいはやったぞw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:35:17.84 ID:Q6k6YJxd0
- > 筑西市は今後、寄付金を返還する
これやると,ふるさと納税しなかったことになるんだな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:35:38.74 ID:3+3QzhYx0
- これくらいの事を発想も処理も出来ないのか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:35:41.03 ID:xIWLWQJo0
- こういう言い訳ってなんのためにするんだろう?
それで挽回できるわけでもなし、失敗がなかったことになるわけでなし
「アホか」って思われるならマシな方で、火に油注ぐだけだろうに - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:35:58.20 ID:vhK3P43m0
- 自治体がバードカフェ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:36:03.25 ID:dyX8njIm0
- >>1
そう言う話じゃねえだろゴミが - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:36:14.88 ID:yq/6CxQs0
- ただのアホやな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:36:31.45 ID:Lm6QeMrm0
- 通販じゃない、あくまで返礼品だからなあ
社会通念上、おせちなんだから該当時期に到着すべき、ってのはわかるが
地元企業じゃないとNGになるからって、キャパを超える注文受けちゃったんだろうなあ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:36:56.63 ID:YossKU+40
- おせー、ち っとも届かない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:37:10.84 ID:ys6PMfKX0
- またおせちwwwwww
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:37:12.02 ID:MF2IzG/30
- >>1
何でもかんでもアベガーが通用すると思うな
という記事だよなw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:37:55.09 ID:r8HzXcNy0
- 返礼品にしたから増えただけだろ
さばけない注文受けさせるなよ
市と会社の注文システムの問題を転嫁させるとか
市の担当はあほなのか - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:38:56.14 ID:3njzhYms0
- せやけどおせちこんかった家庭可哀想やな
正月から縁起悪すぎるわこんなん - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:39:21.86 ID:5JX1OsSj0
- おせち1つ作れないのかよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:40:12.75 ID:tfxi/wej0
- >>39
たくさんは作れなかっただけで1つは作ってるだろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:40:25.95 ID:M1DIaIQD0
- >>39
ひとつならなんとかなったかも - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:40:30.28 ID:WITMGjsP0
- 税金に群がるビジネスって・・・日本らしいよね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:40:31.51 ID:IGZ+GVAh0
- またアベのせいか
年末の忙しい時期に注文が増えるなんて最悪だな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:41:32.72 ID:CrrBYeEW0
- >関口貴一企画部長「働き方改革の中で、おせち料理の発注が増えているという状況(と聞いた)」
たとえそうだっとしても捌き切るだけの数に限定しなかった側の問題だよね?
市と製造会社の不手際の言い訳にはならんよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:42:28.28 ID:k2WiaT7p0
- 国家ぐるみの詐欺ですわw
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:42:48.55 ID:ebyOxv300
- 何言ってんの?アホなの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:43:49.97 ID:QWNAHFG80
- 働き方改革関係ないだろwwww
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:44:34.02 ID:rO/2GICb0
- 発注受けるなよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:44:39.26 ID:uHmWsIsa0
- 言い訳が糞過ぎ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:45:21.90 ID:+4OyCaXJ0
- 一万食作る予定で9642食はつくれたけど
358食作れなかったので
返礼品なんてお礼なんだから送らなくてもいいかなって - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:45:49.02 ID:Y2XJ2uOT0
- >>1
安倍がどうとか関係ある?
ちょっとは考えようぜ! - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:46:36.67 ID:3pVR8gAZ0
- ふるさと納税 失敗
アベノミクス 失敗
働き方改革 失敗
韓国外交 失敗
ロシア外交 失敗
IR頓挫失敗だらけのアベ政権
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:47:06.24 ID:DmN7dO2O0
- エクストリーム謝罪2020の1発目はバードカフェ以来のおせち開幕か
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:54:50.00 ID:ipj9rLlj0
- >>54
なつい
良く燃えたよねあの祭り - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:48:13.76 ID:ssvAZfAf0
- 約1万個は作ったけど358個はギブアップだったんだよな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:48:54.00 ID:cuNqKyvB0
- まぁ、なんだ。
そこまでキレるなら、次から自分で作ればいいんじゃない - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:49:07.25 ID:5PdTVYI20
- 寄付金の返金って手続き面倒すぎない?
もう納付期限過ぎてるし、ふるさと納税してないことになっちゃう
なしくずしに別の返礼品に変更させるって話だよな - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:50:54.04 ID:M1DIaIQD0
- >>58
普通に考えれば倍額相当くらいの返礼品に変更だろうけど、
お役所だからないだろうなw - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:49:14.62 ID:M1DIaIQD0
- これ他からも発注受けてたんだよね?
自分でクレーム受けたくないから作れなかったのを市のぶんに回したわけでしょ。
業者もなあなあ腹黒いわ。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:49:57.56 ID:uWfxt0TL0
- なにアホなこといってんだ
許容量把握せずに勝手に受注したのが問題だろ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:50:40.66 ID:gT3QBAX20
- 返礼品の委託生産はそれなりに旨味があるから、キャパを超えて受注を取ったってことだろ。
人のせいにすんなよ。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:52:45.54 ID:oh/nqkEJ0
- 働き方改革は構わんけど、能力以上の受注すんなよ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:52:47.07 ID:DXK1onAd0
- 届かなかったって激怒してインタビューに答えてた
ババア。寄付金のお礼なのにもらって当然って乞食根性
丸出しだったわww。普通にカネ払ってデパートのおせち買ってろや。
強欲ババア。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:59:14.61 ID:BEF1Iz5j0
- >>64
そもそもキャパ以上に受注した会社の責任だろ。アホ。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:54:28.04 ID:Zj/NYuup0
- キャパを超えた受注を受ける方が悪い。
ちゃんと先着順か抽選にしておけ。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:56:43.83 ID:a+NFCF/Z0
- 「働き方改革で従業員をこき使えないのに発注はたくさん来てとてもこなせない」という意味ね
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/07(火) 11:57:19.83 ID:JAvQWO6O0
- 数ヶ月前から用意するものじゃないの?
返礼品おせち届かず…何が?茨城県築西市が緊急会見「働き方改革(安倍政権が実行)の中で、おせち料理の発注が増えているという状況」

コメント