
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 19:58:59.52 ID:LtSkGaO99
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d4457fd16849d4b090d360b6e857710ec92222
辛坊治郎氏「そんなものわかるのか」地震予測に疑問符 「日本全国この瞬間に震度7が来る心構えで対策を」
キャスターの辛坊治郎氏(67)が11日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に出演。国の地震調査委員会の全国地震動予測地図について持論を展開した。
「地震学者が莫大な補助金を得てつくっている地図があって」と切り出した辛坊氏。
「地震の可能性が高いところから紫、赤とどんどん色が薄れていって黄色とか。黄色になってくるともう1万年に1回とかいう発生確率になっちゃうわけで。今後30年以内に震度6弱以上の地震がくる確率がどのくらいかって。そんなものわかるのかって話なんですが、日本の地震学者はそれが『わかる』って」と疑問を呈した。
「この地図の掲載が始まってから発生確率が高いところで起きた地震ってのがほとんどなくて。東日本大震災しかり、熊本の地震しかり、新潟しかり、北海道の胆振しかり。今回の能登半島なんて典型的なんだけど。地震の地図で1万年くらい来ないよって言われているところに限って来ているのが現実」と指摘。
「紫や赤で塗られているところに注意喚起をするための地図であって、色の薄いところに安心材料を与える地図ではない」と理解した上で、「能登半島に関しては2020年以降群発地震が起きていた。本来ならば相当警戒しないといけないんだけども、予測地図では能登半島の大半が0.1%~3%。まず俺が生きている間には起きないと思うよね」と地図を過信するリスクを語った。
国民に対しては「日本に住んでいる限りはいつでもどこでも、この瞬間に震度7の地震が来るかもしれないという心構えで対策をしてください。災害備蓄してください。海沿いのみなさんはとにかく津波に注意してください。内陸の方は、まずは家がつぶれないということを第一に考えてください」と注意を呼び掛けた。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 19:59:10.07 ID:OOe3rP430
- (∪^ω^)わんわんお!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:00:42.41 ID:452GJJrx0
- 東大の「地震は予知できません!」のゲラー先生、最近見ないけど元気?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:00:54.67 ID:miJZMLaK0
- 3なら大谷引退
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:02:20.61 ID:hIK1Gn5t0
- なまず「せやな」
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:02:21.73 ID:06OORYtZ0
- 震度7はしんどかった
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:02:44.09 ID:u8yJUd7o0
- 予知は出来ないし占い師はインチキな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:03:51.39 ID:X62tD2/V0
- 危機管理アホ過ぎて海難救助されたアンタに言われてもね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:04:54.33 ID:zWEgy4lS0
- >>1
歳をとったおじいちゃんは最近のことに感じるのかもしれないけれど、それはもう20年くらい前にできた地図で、
今の地震学者は誰もそんなの信じてないよ・・・ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:41:29.65 ID:v1HYODmE0
- >>9
何年かおきに作り替えてるんだよおじいちゃん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:06:29.73 ID:y6Ji9NHk0
- マジキチだな癇癪持ちのシンボーさん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:06:32.15 ID:GzC8bTDS0
- >家がつぶれないということを第一に考えてください
これなに言ってる全然かわからないんだけだ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:07:37.44 ID:QFynJC9N0
- おまえもう松本の件で信用ねえよ、読む価値もない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:08:05.36 ID:z5HO0Uhb0
- 予言と予測は別物
ごっちゃにしてはいけない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:08:56.35 ID:jnF9XElj0
- こいつはほんとバカ丸出しだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:11:13.83 ID:mnH3paeg0
- ロバート・ゲラー「せやな」
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:12:53.84 ID:23bUyqSk0
- 今のところ分からなくても、分かるように努力を続けてたら
いずれ分かるようになるだろう
もしも絶対に分からない事が明白になれば、それはそれで成果と言うべき人類は長い時間をかけて出来そうもないことを実現してきた
地震予知ぐらいできるようになると俺は思うけどね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:16:44.83 ID:qkVzynXh0
- >>18
一応、今回の震源に近い位置に色は付いてるから外れてはいない - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:14:44.50 ID:2uvb4gwJ0
- この地図ができてまだ少ししか経ってないからだろ
数千年の単位で見ないとダメだよどこでも起きうるというのは正しいけどね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:15:01.85 ID:TJ9ISWfG0
- そんなハゲそうな生き方できません。
震度7の地震来たらドーンとあきらめる。
俺はそういう男になりたい。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:16:50.06 ID:/yT/DZy20
- そりゃ今日明日レベルで実効性のある予知なんかできるわけがないわな
そんなのは未来永劫無理 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:19:58.63 ID:HPTIB0EB0
- すげー馬鹿
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:20:44.34 ID:RCKP9XGl0
- たまに「ちゃんと予想できないなら地震学は税金の無駄!」とか言う馬鹿いるけど緊急地震速報が早くなったり地質について分かったり研究の意味あるからな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:27:50.68 ID:/DGEqCcy0
- >>24
まあそうなんだけど、未来予想図に管の中をすっ飛ぶ銀ラメスーツの人が描かれていたような時代にできらぁ!といって取った予算を延々何カ年計画とやらで更新して食ってた連中は事実多かったからね
リニアに近いものがある - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:25:17.76 ID:C5TaE8y20
- 得意満面にずっとこれ持ちネタにしてるよな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:26:20.15 ID:TeZHyg9G0
- こんばんは珍棒イジロウです
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:37:08.36 ID:umGU8ges0
- 地震大国なのに地震の研究しないとかあり得ないでしょ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:45:41.30 ID:vpYxgBrm0
- 衝撃だな。文系脳なんだろうけども。小学校高学年生でも知ってる。プレートテクトニクスも
こいつは知らないんだろうなw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/11(木) 20:45:52.22 ID:/e6f+mYs0
- >>1
そりゃ確率の高い低い以上のことのなんて地球本人しかわかろんだろ
コメント