軍事専門家「日本は新型コロナ対策でも軍事同盟でも国際常識を「超越」 国際的信頼を失いつつある」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:11:29.53 ID:XzzHyclw9

苦境の米艦隊を支援する豪州、我関せずの日本

日本は新型コロナ対策でも軍事同盟でも国際常識を「超越」

レス1番の画像サムネイル
米国海軍とオーストラリア海軍の連合艦隊。左から「アメリカ」「パラマッタ」「バリー」「バンカー・ヒル」(写真:米海軍)
(北村 淳:軍事社会学者)

 日本は新型コロナウイルス対策を巡って国際社会から奇異の目を向けられているが、軍事的側面においても、今回のパンデミック騒ぎによって国際的信頼を失いつつある。裏を返せば、日本に対する仮想敵勢力にとっては、ますます日本は“無視してもかまわない”存在になりかねないといえよう。

直視せねばならない中国優勢

 アメリカ海軍は、第2次世界大戦で日本の勢力を駆逐して以来、70年以上にわたって南シナ海での軍事的覇権を手にしてきた。ところが中国海洋戦力による南シナ海進出戦略が加速度的に進展してきたため、ここ数年来、南シナ海でのアメリカの軍事的覇権は色あせつつある。

 国内的には米国民が莫大な税金を投入している軍へ失望することを避けるため、そして対外的にはアメリカの同盟友好諸国からのアメリカに対する信頼を失わないため、南シナ海での米中軍事バランスの真相が米側から語られる機会は少ない(反対に、中国側は精力的にプロパガンダを展開している)。

 ただし、中国海洋戦力の実体を熟知している米海軍や米海兵隊などの中国専門家たちからは、南シナ海(それに東シナ海)での米中軍事バランスの現状を直視し、米国としての挽回策を猛スピードで実施しないと、さほど遠くない将来にはとんでもない事態が招来しかねないと言った深刻な危惧の声が上がっている。

中国とマレーシアの睨み合い

 中国海軍は、国際社会が新型コロナウイルス騒ぎに釘付けになっている隙にますます南シナ海での軍事覇権を確実なものにしてしまおうと、様々な拡張策を行使し始めた。そうした中国海軍の行動を牽制するため、F-35Bステルス戦闘機やMV-22オスプレイを装備する海兵遠征隊を積載した強襲揚陸艦「アメリカ」(LHAアメリカ)を旗艦とし、ミサイル巡洋艦バンカー・ヒルとミサイル駆逐艦バリーの3隻で編成されたLHAアメリカ艦隊は、南シナ海でのパトロールを実施している。

 マレーシア近海では、中国が海軍戦力の支援を背景に海洋調査船を送り込み、マレーシア側と緊張状態が高まっていたが、先週から米国は中国による周辺諸国に対する威嚇的行動を決して座視することはない、というメッセージを示すために、遠征打撃群を同近海に派遣した。

 昨年(2019年)秋からマレーシアは、東部マレーシア沿岸およそ200海里のマレーシア排他的経済水域内の海域で、海底油田調査のための掘削作業を開始していた。ところが、同海域に対してベトナムと中国も主権を主張していたため、それらの3国による監視活動が活発となっていた。このほど、中国が同海域に海警局巡視船の護衛を伴った海洋調査船を派遣したことによって、マレーシアと中国の間での睨み合いが始まっていたのだ。

 そこで、この種の領域紛争によって公海の安全航行が脅かされることを抑止することを重要な任務としている米国海軍は、緊張が高まっている南シナ海のマレーシア近海域に軍艦を派遣して監視活動を実施することにしたのである。もちろん、マレーシアやベトナムとは比較できないほど強力な海軍力を保持している中国に対する牽制が真の目的であることは言うまでもない。

心細い状態の米艦隊

 ただし、現時点で米国海軍が南シナ海に緊急展開させることができる水上戦闘艦艇は、LHAアメリカ艦隊を構成している3隻だけである(もっとも、強襲揚陸艦には少なくとも1隻の攻撃原潜が警戒に当たっているものと思われる)。

↓続き
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60342

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:12:47.17 ID:KXR4xScf0
何が奇異なんだ?死者が少ない事か?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:44:57.04 ID:DUE0sR6D0
>>2
アメリカの味方をあまりしていないからじゃないかな。日本人の感覚だと、むしろアメリカ人はよくそこまで感染拡大させるよな、どんだけザルの防疫かつ不潔な生活してんだ?とアメリカを見てしまう。

アメリカの自爆に見えるから、なかなか擁護しにくいんだよな。対中で協力したいのは山々だけど。

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:54:25.07 ID:rlRTxmpF0
>>2
検査数とか実際の死者数とかじゃないの?

外出禁止令が無いから緊急事態宣言の緩い要請とか

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:13:20.76 ID:RkrC9/av0
NHKと怒鳴りあいした限りでは、自衛隊は残念だが
国内不満分子の暴動対策で待機してる状態

いずれにしても地方公務員の馬鹿総出での政策ミスが生んだ結果

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:14:14.97 ID:zHRJLlzh0
コロナまったく無関係でワロタ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:15:10.69 ID:2r0MztrZ0
コロナほとんど関係ない
日本が艦隊出さなきゃだめよ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:16:40.54 ID:RkrC9/av0
>>5
いまの潜水艦護衛艦の設備開発の結果ではステルスで出てても解らんでしょ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:15:14.67 ID:yxZnqQPZ0
ファビョーン

日本人異常者wwwww

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:16:47.45 ID:5maVaHfS0
呆れて読む気にならんね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:17:16.92 ID:CBL7JCTY0
米中にとって、日本は不沈空母の日本列島としての価値しか無い。
アメリカにとっては橋頭堡だし、中国にとっては目障りなコブ。
米軍は日本列島を決して中国に譲らない。
たとえ、日本中が焼け野原になり、日本人が殆ど死んだとしても。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:17:40.90 ID:xJ8MAlLF0
関係ないアルヨ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:18:57.20 ID:WAZB1LZZ0
もうダメだこいつらって感じだろうな
とりあえずアメリカにつくのか中国につくのかハッキリしろ
中国支持を貫いてるムンのがマシ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:21:20.23 ID:YhTLak7o0
>>11
米軍駐留費トランプに従って増額だけど?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:20:28.14 ID:hM+llbBS0
>>1
丸メカの考察の方がよほど価値がある
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:25:16.26 ID:A8Ad7U220
もっと書きようがあるだろうにこんなことしか書けないなんてどんだけ才能足りないの
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:25:28.45 ID:pbQfB6+P0
パヨクの次のお題目は国際常識、国際標準なんですね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:26:07.66 ID:jPNREemI0
史上最低最悪最無能最低脳最暗闇最盆暗のウ●コチンチンゴミクズサイコガ●ジアヘ池沼だから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:26:45.29 ID:LmTdKhG20
> 空母ロナルド・レーガンも横須賀で整備中のため動けない。
そうかあ
信用していないのに虎の子の空母の整備を任されているのかあ
なるほど国際常識を超越しているなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:27:14.92 ID:nilbwiKh0
JBプレスってどこのインチキメディアだ。
よくいろんなインチキメディアを5ちゃんの記者は見つけてくるねえ。
誰が読んでるんだね。経営が成り立つのか不思議だ。
隣の国から金もらってやってるのか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:27:28.96 ID:BqvyTMpW0
南シナ海の問題は、中国の対岸に位置するオーストラリアに直結する問題だからアメリカと協力するのは当然だろ
東シナ海の尖閣諸島の件で日本は手一杯なんだから、南シナ海まで手が回らないってアメリカだって分かってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:27:54.71 ID:X6ziR6oO0
日本はコロナ対策に掛かった費用を全て中国に請求するべき
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:30:19.58 ID:1qtoA9Y90
>>20
2F「お礼をしに伺うのに余計なこと言うな」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:28:03.50 ID:/53I7g5D0
今それどころじゃないだろ
どう考えても異常なのは中国
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:28:17.77 ID:glKo2qr50
日本を腰抜けにしたのはアメリカですけど!
もう一度アジアの日本領を復活させたいのか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:29:37.44 ID:dbzs3yFM0
>>22
自分のケツ拭いてるだけだよなあ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:29:07.98 ID:zrbe9qYD0
コロナ関係ないじゃん。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:31:00.98 ID:pe9zu+o10
やはり大日本帝國復建しかないな
戦争が嫌なら、9条改正するしかない
このままでは9条のために中国に侵略されてしまうぞ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:31:43.21 ID:2yswHv+00
石垣島辺りの島に自衛隊展開してるよ
中国が尖閣に突っ込んできてるから
台湾危ないよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:32:27.01 ID:M4rVDwcE0
そりゃああっちにもこっちにもいい顔ばかりしてるからな
敵の味方は敵なんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:34:32.12 ID:C6VNQrWb0
北村淳
戦争平和社会学者だってさwww
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:51:28.90 ID:2zCEZuia0
>>29
平和はいらんよな
戦争社会学ってだけで面白い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:35:28.27 ID:VPGLqcyJ0
軍事専門家といえばあの人
10年以上前に亡くなってたとは
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:49:39.81 ID:C6VNQrWb0
>>30
江畑?
彼は日本では数少ない本物の中でも筆頭だったからなあ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:37:47.14 ID:zuznykqa0
九条がすでに国際常識の外ですのでw
文句はアメリカに言え
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:39:30.32 ID:UkpOvqOV0
なに言ってんの?このおっさん、頭弱いんじゃネ?
イージスにしろなんにしろ自衛隊の情報は米軍に筒抜けで一体化が増々進んでる昨今。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:40:20.76 ID:yilXHYkY0
>>1
無駄に文章長いがコロナ関係ない内容。
日本が軍事として頼りないのは当たり前。
憲法九条変えないと‼
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:41:35.05 ID:+5cZN2vW0
コウモリ外交してる間に気づいたらレッドチームに居て、また連合軍相手に負け戦とか止めてくださいよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:41:48.90 ID:8iIaDYCE0
九条が国際常識に反してるんだから、何を今更
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:43:44.58 ID:7GqYeHoR0
米軍と一緒に日本海に戦闘機飛ばして、
北朝鮮を牽制してましたけどね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:44:10.06 ID:0NMjK/2Q0
アメリカにつかなきゃ日本終わる
9条も戦争用に変えなきゃならない
戦争どうせくるし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:44:40.00 ID:WAnasgcl0
チャイナが、武漢ウイルス災禍を利用して、攻めてくるぞという話なら、知ってるよで終了だが、、、、
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:46:07.89 ID:owD2/fTI0
>>1
アメリカの空母の艦内汚染で6隻作戦不能じゃなかったか?
それこそ同盟国の信頼をなくす
更迭された艦長もいるが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:47:04.30 ID:nHj+C8Rr0
コロナで没落するアメリカなんかに味方しても意味がない
これからは中国の時代
中国と上手くやることが重要
敵対なんてもってのほか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:50:28.51 ID:DUE0sR6D0
中国にも正確な情報さっさと出せとは言いたいけどな。しかしそれと国内感染を抑える仕事はまた別物というかね。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:52:54.65 ID:2zCEZuia0
台湾工作員は中国賠償スレに行ってるな
アメリカは中国に先手を打たせたくてあらゆる手段を講じて来てるだけなのに

こっちが本流だからな

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:53:02.97 ID:Dhmcv+jo0
軍事専門家(笑)
キヨタケの同類?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/30(木) 15:54:56.86 ID:BqvyTMpW0
国際的な信頼をすべての国から失ってる中国という国があるからな
コロナ騒動が終息したら、世界が一致結束して中国叩きを始めるからなんの問題もないぞw

コメント

タイトルとURLをコピーしました