財務省 『国民民主にだまされるな』 『玉木調子こいてんじゃねぇぞ』

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 20:58:05.12 ID:0ZAymNdX0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 20:58:29.53 ID:0ZAymNdX0
しかし、横ヤリもある。永田町関係者は「年収の壁問題はそう簡単ではない。最近になってマスコミも撤廃が実現した場合、『7・6兆円の税収減』とか『高所得者ほど恩恵が大きい』と報じるようになった。こうした情報が広まれば世論も『ちょっと待てよ』となる」と指摘した。

こうした政策に対するネガティブな情報に同党代表の玉木雄一郎氏は「財務省がマスコミを含めて『ご説明』に回っている効果はさすがです。今朝の朝刊は各紙こぞって『7・6兆円の減収』『高所得者ほど恩恵』とネガキャン一色」(10月31日のXから)と、財務省が暗躍していると指摘した。

ある野党議員は「ネガキャンは効いている。壁を撤廃しても低所得者には恩恵がないとの印象が広まれば有権者が離れかねない。トリガー条項のときも国民民主党は自民党と協議したが、自民党は逃げてしまった。今回も財務省の暗躍で自民党が及び腰になるかもしれない」と指摘した。

SNSでは「#国民民主党に騙されるな」が拡散され、アンチによるネガティブキャンペーンも始まっている。玉木氏ら国民民主党の踏ん張りに注目だ。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 20:59:53.23 ID:whDnZjjz0
それより外郭団体にメス入れろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:00:54.32 ID:lzHlLMRB0
ネガキャンのつもりなんだあれ
だったら結構楽勝だな玉木も
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:01:46.46 ID:ypamMT/p0
実際、高額所得者程恩恵がデカいのは事実だから国民民主は話を逸らすしかないw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:01:59.90 ID:ByJOLtBx0
>>1
高収入は増税すればいいだけだし
財務省がなんか言ったところでなあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:02:08.18 ID:ZhrhHMke0
財務省が文句をいうならそれは正しい事をしているということだ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:03:15.25 ID:mXW2Fz8V0
なら金持ちからもっと取ればいいだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:03:29.76 ID:8Pl27ZeO0
【林官房長官】「年収103万円の壁」解消で年7兆~8兆円減収

減収分は防衛費と子供手当が削られるのかな

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:26.17 ID:3aqS69/D0
>>10
女性参画減らせば?
防衛は減らしたらだめだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:11:38.47 ID:RQ31xuzh0
>>10
女性参画と文化芸術への補助が不要
前者は使途不明金が多過ぎて本来の目的を全く達成していない
後者は文字通り不要在日利権
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:12:27.99 ID:QudF1nMo0
>>10
おかしいな。4年で12兆円も税収増えたのに
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:13:29.14 ID:nchtWhvl0
>>38
社会保障費も年々増加してるよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:03:38.03 ID:bkg6f73A0
金持ちも得するくらいなら自分が損しても構わない、そもそも労働者じゃないから関係無い
そういうヤツこそ騙されてる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:07:06.21 ID:ypamMT/p0
>>11
財源が不要ならその通りだが、
これの財源はもちろん税金で限りがある

限りある財源で富裕層優遇の政策とか論外だわ
最低でも所得制限つけるべき

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:08:50.29 ID:c0rfSb/B0
>>24
そもそも財源は国民が働いて得たお給料なんだが
今はもう賃上げ続いて取りすぎてるから辞めようって話だろう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:10:37.44 ID:CwdPsNA00
>>24
財源無しでやってみたら良いじゃん
景気悪くなって税収下がったら国債発行するんだし、景気良くなって税収上がったら杞憂じゃん
景気対策に財源きにしてどうすんのよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:32.46 ID:hF+VNwJq0
財務省のやつらが無給で働きなよ、そしたら財源多少できるでしょ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:39.84 ID:RONCmEDb0
財務省を解体して歳入庁にしろよ、玉木
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:41.05 ID:KHje57Gb0
社会保険の方も検討するらしいからさらに減収になるね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:45.92 ID:FxPbQ0AD0
実際年収が基礎控除以下の人は全く増収にならないだけでなく
財源が消費税増税で賄われると大損
それも生命の維持に関わるレベル
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:04:55.04 ID:U42MqHy00
財務省は日本人の敵ですね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:05:39.77 ID:U42MqHy00
保険料? 厚労省も日本人の敵ですね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:06:25.03 ID:nNiEH0RS0
タマキンは財務省出身なのに財務省と逆のことを言う稀有な人材だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:06:52.41 ID:CwdPsNA00
基礎控除の上限変えるだけでそんなに税収減るの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:07:04.19 ID:p3hmo1UK0
パヨチョン町山 『国民民主にだまされるな』
        『玉木調子こいてんじゃねぇぞ』

あら、そっくり 

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:07:05.65 ID:bDmDIBOm0
外郭団体、子ども長5兆円、予備費5兆円
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:07:29.43 ID:ZgGr3A8A0
うるせえ
火器さえ有りゃRPG打ち込むぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:07:45.95 ID:CwdPsNA00
7兆も減ると思えないんだけど計算どうなってんの?
間に受けるよおかしくない?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:10:19.55 ID:5Sx0DtyQ0
>>26
消費増による消費税増収分は
全くというか意図的に
見込んでいないからな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:12:33.30 ID:CwdPsNA00
>>28
この試算が正しいものとして一人歩きしてるのおかしいよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:10:52.77 ID:U42MqHy00
財務省の試算 = モンドセレクション金賞
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:11:00.06 ID:6kRm7rW80
余程お困りなんですね、さっさと歳入と歳出に組織分割して連携出来ないように足枷はめないとなこのゴミ組織
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:11:39.72 ID:KFQ4KX4v0
106万円が重要なのに103万円ばかり主張するとか 

明らかに国民を騙して社会保険に強制加入させたいのがバレバレw  

壺カルト玉木雄一郎 お前本当に悪人やな

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:11:58.39 ID:IF7gaaSs0
つうかこの金額決めたのいつだよ
そこからパートのおばちゃんだって給料増えてんだから当たり前だろうよ
一回決めたらなかなか変えられないクソみたいな状況がクソだって言いたい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:12:47.68 ID:j53wHWv50
た…たまきちょうこ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:12:50.93 ID:TY+oLFPF0
ある野党関係者はれいわか立憲共産のどちらかかな
他人の足引っ張って国民の為になるのか考えろや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:13:11.68 ID:U42MqHy00
財源は
消費税の戻し還付禁止、外人から徴収
(海外日本人も現地で消費税を支払う)
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:13:30.33 ID:FN96w2OW0
財務省に騙されるな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:14:13.18 ID:5Sx0DtyQ0
>>44
それだ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:14:04.48 ID:37J5jKuD0
政治主導の場面だろ
アホかこいつら
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:15:11.76 ID:b3zrw5I40
相変わらず官僚は国民が馬鹿だと思ってんな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/02(土) 21:15:44.34 ID:b3zrw5I40
こんな論説に騙されねえよ消費税減税を論点にしろや玉木

コメント

タイトルとURLをコピーしました